レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年03月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
“猶予”が無いと知らされた恭子(綾瀬はるか)友彦(三浦春馬)
自暴自棄になる友彦。その直後、友彦に3度目の提供の通知が届く。
友彦は、介護人を辞めるよう恭子に伝える。恭子は必死に説得するが。。。

自暴自棄となった友彦は、食事、薬を拒否。
そんな中、恭子は龍子(伊藤歩)と再会する。

敬称略


最後まで貫き通したことだけは、評価した良いだろうが。



ハッキリ言って、スタッフの独りよがり。

それ以上でも以下でも無い。


そもそも、今作の根本的な間違いは。

今作が“現実的では無い”と言うことを、

シッカリと明示しなかったことだ。

もちろん、“ドラマ”というのは、そういうモノでもあるから、

現実的で無いことを否定しているわけでは無い。

いわゆる、フィクションというのは、そういうモノだからだ。

しかし、
読者を、なんとなく煽り、想像任せにすれば良いだけの文字媒体とは違い。

映像媒体である、ドラマは映像で魅せなければ、意味は無いのだ。



見せても、見せなくても良いから、視聴者を魅せると言うこと。

視聴者に、なんとなく理解させると言うことなのだ。

その部分を今作は、無視しすぎている。

セリフや、雰囲気だけで、ナントカなるだろうと考えたのかもしれない。

でも。。。それが魅せていなければ、意味は無いのだ。



そんなもの、ファンで無ければ、全く意味の無い要素である。


個人的な印象を書くと。

今作の脚本の状態からすると、

大枠。.大きな流れ。。。そしてセリフ等は、

ある程度、原作から持ってきていると推測される。

原作未読であっても、そういう風に見えてしまうと言うこと。

そう。今作。。。このドラマを観た印象から来る原作への印象は、

かなり雑だと言わざるをえないだろう。

正直。。。。こんなモノがベストセラーだなんて。。。。。。(失笑)

日本のアニメ、漫画の方が数段上だと断言できます。


どういう思惑などから、こういった原作を持ち込み、企画したか分かりませんし。

どういう意図で、こんな演出で、こんなドラマに仕立てたのか分かりませんが。

この程度なら、2時間もあれば十分。

1クールのドラマは、作るべきで無かったと言えます。

それこそ、

某局の《世にも奇妙な物語》なら、15分程度の内容しか無いです。

その程度の作品です。


最後に。

きっとね、
命をテーマにしているから、軽々しく扱いたくなかったのかもしれない。

でも、内容で魅せること無く、セリフで煽ってばかり。

気がつけば、俳優で魅せようとしてばかり。そこもセリフだけ。

結果的に、重く扱っているようにも見えなくなってしまった。

セリフじゃ無く、映像で魅せなきゃ。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月18日 22時52分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: