レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

イップス 第9話 New! はまゆう315さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2017年03月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
2010年、
伝統の“相馬野馬追”にやってきた松下将子(新垣結衣)母・佳世子(田中裕子)
視線の先には、馬に乗る兄・拓馬(岡田将生)の姿があった。
が、父・雅之(役所広司)は、牧場主で競走馬づくりをしているというのに、
“相馬野馬追”だけは、見にやってこなかった。負けた馬の祭り。。。。だと。

そして数ヶ月後。
3月9日夜。母・佳世子から電話がかかってくる。

すると、拓馬が、父・雅之が育てている馬・ハルが子を産むと聞き、
“リヤン・ド・ノール”と名付けたと告げる。
脳天気な兄の姿に、呆れる将子。兄はバイトだけで、
生活費は母の看護師の仕事と将子の仕送りだけだというのに。。。と。
だが、拓馬は“親父の夢は、俺の夢だ”と言ってはばからず。
3月11日、父の車で、駅へと向かう将子。そのとき。。。。。

避難先から、牧場へ戻ろうとした雅之だったが、
友人の佐渡(甲本雅裕)たちに引き留められてしまう。

そして、翌日、将子と共に牧場へと戻った雅之は愕然とする。
津波により、全てが。。。。、兄・拓馬は帰らぬ人に。
そのとき、物音が。そこには、生まれたばかりの“リアン”がいた。


リアン。。そして、放たれた馬を集め、世話をはじめる。
近所の須崎(金田明夫)らは雅之の行動に批判的だった。
それどころではないと。
それでも、雅之は。。。。元ジョッキーの夏雄(勝地涼)の協力を得ながら。。。

そんななか、野馬追を行うかどうかで、話し合いは紛糾するが。。。。




原作は未読。

脚本は、金子ありささん

演出は、山本剛義さん



NHKが、毎年作り続けている震災関連ドラマですね。

内容自体は、“特集ドラマ”でありながらも、“地域発”らしさもあり

同時に“震災ドラマ”の様相まで。

そして、驚くべきは。

今までで一番、ストレートに震災を描いて来たことかな。

ずっと、見てきたからこそ分かりますが。

当初は、ストレートな表現は、無かった。

いや、気遣って、曖昧に描いていた。

が、今回は。。。。

こう言うところが、NHKドラマの良さ。

そして、作り続けているからこその距離感でしょうか。

きっと、これからも作り続けられていくだろうNHKのドラマ。


今後も、描き方の変化に注目ですね。


にしても、これ。。。。前半だけで、十分仕上がってるよね。

完成してる。



最後に

先日、NHKが番宣を兼ねて放送していた番組を観ていて。

そっか。。。馬の話。。。相馬野馬追の話なんだ。。。。と。

そんなことを思いながら見ていたのだが。

ふと、

“アレ?見たことある場所が??????”

そう。

2012年5月。火野正平さんが《こころ旅》で訪ねた場所だった。

まさか。。。と思って、そのまま見ていると、やはり“中村神社”であった。


そっか。
当時は、よく。。。“役所広司”と名乗りながら旅をしていた火野正平さん。

とんでもない、繋がり。。。。いや、絆。。。かな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月23日 20時44分04秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: