レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2017年04月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

墓前でうなだれていた。かつて“トロコ”と言われ、人気女優だった妻。
しかし、晩年。。。認知症を患い。。。。。妻の介護を続けた菊村。
アレから半年。菊村は、暮らしを変えることを決意する。
菊村は、寺の住職(坂本長利)に封書を手渡す。
もしもの場合は、子供たちに渡して欲しいと。

その後、家に帰った菊村は、整理をはじめる。
脚本家を辞めることを決意していることもあって、多くの脚本が散乱。

そして“やすらぎ財団”から連絡があったことも。

親友でテレビディレクターの中山保久(近藤正臣)に会うため、
同級生の侘助(小松政夫)が営む居酒屋へ。
孫・玉子(野村麻純)や妻(福井裕子)に怒鳴られながら奮闘する侘助の姿に、
笑顔になる菊村。やはり、皆、年を取ったと言うことだ。

やがて中山がやってくる。

敬称略


脚本は、倉本聰さん

演出は、藤田明二さん



自分たちが見るドラマがなくなってしまったと、

倉本聰さんが、一念発起!




まあ、設定がね。

主人公が脚本家で、どう見ても。。。風貌からして倉本聰さんだし。

話自体も、往年の名優たちと。。。。という話で。

色々なコトを描いていくのでしょう。

倉本聰さんが“当て書き”をしているとおっしゃっていますので。




初回だし。

ちょっと説明染みた部分は多かったが、

そういうところも含めて、倉本聰ワールド。

たまには、こういう作品も良いものです。



最後に、

放送時間が20分なので、

いったい実質何分?と思っていたら。。。15分。

これくらいがちょうど良いかもね。

言ってみれば、“朝ドラ”と同じだし。

2クールだしね。


個人的には、若者狙い。。。というコンセプトしか打ち出せない、

昨今の“夜ドラ”を考えれば、

こういう方向性もアリ。。。だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月03日 18時46分11秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: