レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2017年04月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「凶悪爆弾テロ事件を防げ!特捜班始動!」

宗教法人“神の光教”の協力者から
警視庁公安総務課長・青沼祐光(飯田基祐)に緊急通報が入る。
文部科学大臣・岡本史明へのテロが実行されようとしていると。
青沼から連絡を受けた警察庁警備局長・鍛冶大輝(長塚京三)は、
公安機動捜査隊特捜班を向かわせるよう指示を出す。

連絡を受けた特捜班の吉永三成(田中哲司)班長は、稲見朗(小栗旬)
田丸三郎(西島秀俊)大山玲(新木優子)樫井勇輔(野間口徹)と新幹線へ。

しかし男の様子を見た吉永は、もう一人いると確信。
吉永が誘い出し、稲見が男・河瀬の身柄をを確保。爆弾の処理にも成功する。

ある日、首に爆弾を巻かれた宇田川圭介(白洲迅)が、
高層ビルに囲まれた広場に現れる。
父は、宇田川勇介外務大臣。
犯人の要求は、数々の非道な罪を犯してきた息子の罪を隠蔽してきた大臣が、
夜のニュースで謝罪することだった。
謝罪が無ければ、公開処刑。。。。
息子が犯した犯罪および大臣の隠蔽に不快感を抱きながらも、
特捜班は、犯人逮捕へ向けて動き出す。

敬称略





原案、脚本は、金城一紀さん

演出は、鈴木浩介さん



話自体は、

はみだし者たちが集まった特捜班が、規格外の事件を解決していく!

そんなところだろう。




《SP》を作った金城一紀さんなので。

そういう魅せ方は、心得ているでしょう。

実際、印象としては、《SP》や《BORDER》よりも、

事件はオーソドックスではあるが、

“作風”“演出”により、ちょうど良いところに、持ってきた感じかな。


そうなのだ。わざと作品名を書きましたが。

事件自体に理解しやすさがあるかどうかは、かなり重要なこと。

複雑すぎると、見せ場が、どこかが分かり難いですからね。

そういう意味では、事件自体は、オーソドックスで正解でしょう。

そこに“作品のらしさ”を、どんな風に落とし込むか?

それが、面白さに繋がるのは、言うまでもありません。

見たところ。

登場人物のキャラには特徴が有るだけで無く、際立っている。

役割分担も明確だし。いろいろな見せ場もたくさんある。

俳優も、良い感じだし。

好みの問題はあるだろうけど、初回の“ツカミ”は、大成功でしょう。


このまま、妙なことさえしなければ、最終回まで楽しめそうである。


最後にヒトコト。

ドラマ自体は面白いし、クオリティが高いのは認めます。

俳優も悪くは無い。演出も完璧に近い。

そう。完成度は、かなり高い。

正直、初回を見て。。。。シリーズ化すれば良いのに。。。と思ったくらいだ。

4、5年、毎年やっても良いくらい。

前述したように、妙なことさえしなければ。。である。


個人的に、

キャスティングされている俳優達に、既視感がありすぎですが。

この完成度だし、不満自体は、全く無いんですけどね。

ただ。。。個人的に、結構、混乱しています


そこはともかく

実は、今作を見ていて、ひとつだけ違和感があります。

よく見ると。。。。アナログな部分が多いんですよね。

もちろん、人が関わるモノだから、基本的にアナログなのはわかるのだが。

時代を考えれば、もうちょっとデジタルなトコロがあっても良いかもね。

ネタ次第ってことかな


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/b1b52ffbd757d3339040a0c9ec04763e





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月11日 22時06分51秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: