レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

BS スペシャル 老い… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2017年05月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『裏切り上司を100%クロにする!芝署編完結!』

内容
殺人の容疑者・中田隆一(加藤晴彦)の情報を流していた裏切り者を
香坂(長谷川博己)たちは、小野田(香川照之)課長と考え、追いつめる。
しかし、小野田では無かった。香坂の恩師・三笠(春風亭昇太)署長だった。
疑惑をかけられ憤る小野田は、捜査一課を動かすが、証拠が見つからない。
香坂たちも明らかに犯罪に加担しているはずだが、証拠が見つからず苦戦する。
そんなとき、山本アリサ(佐々木希)の自首したとき、撮影した証拠品の写真に、

そのメモリを見ていた香坂は、ある事に気付く。
事件が起きたときの状況から、三笠署長が、証拠隠滅を行った可能性があると。

敬称略



展開自体は、フラグが満載だったので、バレバレですが。

まあ。。。一応、綺麗にまとめて来た。。。って感じだろうか。

ただ、今回の第5話を見ていると。1つの疑問が。

やはり、副署長、署長。。。っていうのは、必要無かったね。

一方だけ。。。署長だけで十分。

それに、今までは存在していた、必要なさそうな演出も、

今回は、かなり省かれていた。


ってことは。。。。これ。。。初回はともかく。




面白くないわけじゃ無いけど。

微妙な部分が多すぎて、面白味を削いだ感じだね。

真相を知りたいという視聴者の気持ちだけを頼りに、引っ張りすぎだ。

この局じゃ、金曜のドラマも、同じことをやっていますが。

あ。。。微妙な煽りだけの火曜のドラマも同じだけどね。手法は。




無駄な引っ張りで、テンポを悪くするのは、本末転倒。

本当に、面白いと感じていれば、数字は伸びますよ。

いろいろな理由付け、。。イイワケなどしなくても。

それが、ある程度の数字に留まってしまっているってのは、

面白くないと思っている人も多いってコトの裏返し。

だって、継続する人もいれば、新規の人もいる、辞める人もいるからだ。


もっと本当の意味で、興味を惹くようにしてくれなければ、

この手法を行っているという認識が視聴者に広がれば、

全く通じなくなってしまいますよ。

こういうのって、俳優の名前だけで、なんとかしようとしているのと

結局、同じこと。


率直に言えば、手抜きである。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/3be445197936c5ed86d5817191f5e8e6





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月14日 22時08分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: