レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第11話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2017年07月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『求ム!パパのお嫁さん』

昭和10年東京。
売れない作詞家の柳碌太郎(ユースケ・サンタマリア)
妻・秋子を亡くして3年。娘・悦子(平尾菜々花)と2人暮らし。
女中のウメ(大島蓉子)はいたが、金が無いため、生活に窮していた。
姉・大林鶴代(峯村リエ)に金を借りようとすると、小言ばかり。
悦子の口が悪いのは女親がいないからと、縁談を勧められる始末。

とはいえ、仕事も無く。

スイートレコード専属作曲家・細野夢月(岡本健一)は、相変わらずキザで。
会えばケンカばかり。書いた詩も酷評されていた。
もっと、恋でもすれば良いのではと。。。

家に帰ると、悦子の担任・村岡政子(村川絵梨)がいた。
悦子から洋服の生地を選んで欲しいと、連れて来られたという。
悦子に促され、早速、銀座・大松デパートへと。。。。

帰り際、喫茶店で一服するふたり。
碌太郎は、政子の境遇を知り、徐々に惹かれていく。

敬称略


原作自体は、有名だし。

度々、映像化されているので、知っている人は知っている。



ただ、この手の話が、

今の時代に。。。。そこが本当に疑問。

可能性はゼロではないと思うんだけど。。。。。


そのあたりは、

脚本、櫻井剛さんの脚本次第。。。でしょうか。




印象自体は、悪い印象は無いんですが。

初回の序章。。。状況説明って感じでしたね。

次回からが、本格始動だろうが。

一応、らしい部分も混ぜられていたので、

楽しく見ることが出来そうな気はするが。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月15日 18時44分38秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: