レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年10月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『運命の悪戯?ある少女との出会い』

古本屋“九十九堂”を営む九十九さくら(真矢ミキ)は、
店の奥にある一室“たまりば”で、無料で親子丼を提供していた。

ある日、“たまりば”に
二宮あざみ(吉本実憂)正木リエ(柳美稀)がやってくる。
部屋には君塚達也(今井悠貴)玉置玄(矢野浩二)らがいた。
さくらは、何も聞かずに、親子丼を出してくれる。
あざみとリエは、美味いと言いながら、親子丼をたべる。


しばらくして、あざみは、不良少年とやって来る。
そして、明らかに、さくらを挑発するような態度を取り始めたところ。。。。

敬称略


脚本は、清水有生さん

演出は、阿部雄一さん

この2人で、“東海テレビ”と言えば。

《明日の光をつかめ》《プラチナエイジ》だろうか。


まあ、子供をテーマに盛りこんでいるようだから、

どちらかといえば、《明日の光をつかめ》を、色々な要素を盛りこみ再構築。

そんなところだろうか。


ただ、そこが、色々な意味で、ハードルが高いところかな。



ハッキリ言えば、捻る要素が少なすぎる。

いや、もう、やりきっている。。。ってのもあるかな。

そう。ありがちで、見飽きているのだ。


そのため、毎回のエピソード次第っていうのが、ホントのところ。

今回にしても。



描き方次第で、それ単独で1クールの話に引き延ばせるはずだが、やっていない。

が、公式HPでは、まだまだ登場人物はいるようだしね!


根本的に、疑問なのは。

“なぜ、そういうコトをやっているのか?”を提示していないこと。

これ。過去が、どうとか言うかもしれませんが。

毎日のように放送される“帯ドラマ”ならば、それもアリでしょう。

でも、今作は、ほぼ深夜帯に放送しているドラマ。それも、毎週だ。


いま現在の状態。

提示していないこともあって、主人公が見えにくくなり、

その行動に説得力が欠けているのだ。

結果的に、

“ツカミ”に失敗していると言わざるをえない。



もうちょっと、主人公だけをシッカリ見せて魅せるべきでしょう。

それも、納得出来るように。

今回は、初回だから、無駄が多かった。。。ってことにしておきますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月08日 21時32分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: