レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2017年11月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「新人医師来たる」

長崎でオランダ医学を3年間学び、江戸へと戻ってきた保本登(中村蒼)は、
父の命令により、小石川養生所に行くよう言われる。
門番をする竹造(前原実)に妙な顔され、戸惑う登。
すると、そこに津川玄三(前田公輝)がやってきて、養生所の中へ招かれる。
そんなとき、急患が担ぎ込まれる。
足を怪我しているようで、先を急ぐ登と玄三。
患者が到着すると、“赤ひげ”こと新出去定(船越英一郎)が処置をはじめる。


登が目覚めると。。。すでに処置は終わっていた。気を失ったよう。
同時に、長崎で記してきた帳面を、赤ひげに取り上げられてしまう。
そのうえ、玄三が、去ると聞き、公儀表御番医・天野源伯(麿赤兒)により、
養生所に押し込められたと、登は感じ取る。
その後、ご公儀より、正式な書状が届き
登は、養生所で働くことになってしまうのだった。
一方で、伊勢屋のおゆみ(宮澤美保)という女性が閉じ込められていると知る。
お杉(大後寿々花)は、面倒を見るよう、
主人の伊勢屋(林与一)に命じられているという。。。

敬称略


脚本は、尾崎将也さん





原作や、原作者の作風。

脚本、演出などから、いろいろな想像をして見始めた今作。


ちょっと、これは。。。想定外のリアリティで描いていますね。

ビックリしてしまった。

重厚と言えば、その通りだし。



個人的には、“緩急”の“緩”が、もう少し欲しいですね。


ドラマ自体は、なかなか面白いんだけど。

“時代劇”を見ていて、今作ほど、肩が凝る印象なのは、久々(苦笑)

あ。。。苦言ではありません。なんとなく、褒めてます。

今回が、初回でアリ、紹介も兼ねているので、仕方ないですが。

ラストあたりのやりとりを見た感じでは、

次回は、期待出来るかもしれませんね。

やはり、そういう“やりとり”こそが、面白味ですからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月03日 21時03分36秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: