レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 夏… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2018年01月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「立派なお侍」

薩摩の貧しい武士の家で育った小吉。斉彬(渡辺謙)と運命的な出会いをする。
それから、六年。
齢十八の青年となった、小吉あらため吉之助(鈴木亮平)は、
年貢を司る役人・井之上(おかやまはじめ)の補佐の仕事をしていた。
とはいえ、父・吉兵衛(風間杜夫)と吉之助の禄だけでは、
西郷家の貧しい暮らしは変わらず。
それどころか、借金に困る百姓をたすけるため金を使い、家族を呆れさせていた。

いずれ、斉彬が藩主になれば。。。。と思っていたが。。。

そのころ、薩摩を強くしようと奔走する斉彬だったが、
父である藩主・斉興(鹿賀丈史)との折り合いが悪く、何も出来ず。
そして斉興は、斉彬ではなく、久光(青木崇高)を次期藩主にと考えていた。

ある日、年貢の厳しい取り立てをする井之上を見た、吉之助は、
家老の調所広郷(竜雷太)に直訴する。

敬称略



惜しいことをしてるね。

年貢の取り立て方法を、もうちょっと分かりやすく説明すれば良いのに。。。。


たしかに、説明をすることは、表裏一体で。

ドラマの面白味を無くす可能性もあるわけである。



じゃないと。

吉之助の考え、調所広郷の考えも分からない。

当然、今回の展開も分かりにくくなってしまう。

テロップを流しても、そのシステムが伝わりにくいからだ。

実際、



主人公の奮闘する姿だけじゃ無いのか??

もちろん、その姿は、重要。

でもなぁ。。。。

。。。検見取(けみどり)。。。どれだけの人が意味を理解しているだろうか?

定免法(じょうめんほう)も、同じだ。

ナレーションか。。。セリフで上手くやれば良いのに。。。



そもそも、そういう説明は、世界を、歴史を理解する上で重要ではあるが、

今回の話の中での必要性は薄いのだ。

それこそ、年貢の取り立てが厳しいという表現だけで、必要十分なのだ。

事実がどうかが重要では無く、

表現していることを視聴者が理解出来ないと、意味が無いと言うコトである。


TBは以下のミラーへお願いします

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4130.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月14日 18時43分13秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: