レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2018年06月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『寺田屋騒動』

血気にはやる有馬新七(増田修一朗)らを止めようと、
吉之助(鈴木亮平)は、久光(青木崇高)に無断で下関を離れ、
村田新八(堀井新太)らとともに京へと向かう。

弟・信吾(錦戸亮)や、有馬、他藩の浪士たちの説得に当たる吉之助。
そこに、久光の命を受けた一蔵(瑛太)が現れる。
“国父”久光は激怒しているという。
遅れてやって来た海江田武次(高橋光臣)大山格之助(北村有起哉)によると、


しばらくして、兵を率い京へと到着する久光。
“腫れを切れ”という久光に、吉之助は、時が無かったことを伝えた上で。
久光に対し、変わるべきと諭すのだった。
怒りが収まらぬ久光。
すると小松帯刀(町田啓太)らが、“亡き殿”が遺した言葉を伝える。
「西郷を使いこなせるかどうかで主君の器量が分かる。」と。
ようやく一蔵、小松帯刀らの話に耳を傾けた久光は吉之助らに対し遠島を命じる。

その後、近衛家に呼び出された久光は、
近衛忠煕(国広富之)近衛忠房(大窪人衛)より“朝廷の意向”を知る。
京に集結する、勤王、倒幕を叫ぶ不逞浪士を取り締まれと言うことだった。
すぐに動き始めた久光。


大山達を向かわせる。。。

敬称略



もう、いままで、何度も書いているが。

未だに脳内補完出来ていない“西郷吉之助”像。

ほんと、“連ドラ”として考えれば、ネックになっているよね。




実際、今回の騒動も同じなんだよね。


そう、

結局、物語を描いても、そこの登場する登場人物のキャラや、人間関係などを

コレまでの物語でシッカリと描いていないから、違和感が生まれる。

そういうことなのだ。

極論を言えば、

途中退場したり、当分登場しないことが分かっている登場人物なんて、

こだわり抜いて描く必要ない。。。ってこと。例えば、斉彬。例えば、篤姫。

“今の物語”の根幹と言えば、その通りではあるが。

だからと言って、主人公や、そのまわりの者たちとの関係を描かない理由にはならない。

“歴史”をそれなりにでも、知っていれば分かるだろうが。

初回の表現を見ても分かるように、

まわりの者たちとの関係こそが、今作のメインだったはず。

それも。郷中の者たちとの関わりこそ。

もうちょっと上手くやっていればなぁ。。。。。

そんなコトを感じた今回である。


さて、今回までは、流れは悪くない。

でも。。。“次”だ。

個人的には、これからの数回の描写が、最も難しいと思っている。

それも、薩摩からの目線では。

今までの描写を考えると、かなり大きな“穴”が出来てしまう可能性が高いと思っている。

このミッシングリンクは、他の作品でも、実は生まれている部分なんですけどね。

多くの人たちは、なんとなく納得しているけど。

さあ。。。。どうする。。。。どんな描写にする??

TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4495.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月17日 18時51分41秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: