レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 夏… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2018年09月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「透明な子」

電話をとった実江(原田美枝子)は、すぐに由比(瀬戸康史)に伝える。
「女性の医師を捜します」と実江に伝え、由比はその場を立ち去る。
実江は、産婦人科の面々に、事情を伝えるのだった。
最小限の人数で対応するため、自分と紗也子(水川あさみ)だけにすると。
そしてアオイ(清原果耶)には、絶対に関わらないようにと注意する。
紗也子は入院中の西川梓や、その夫・勝敏にも、それとなく事情を説明。

やがて母・美典(占部房子)に付き添われ、小学生がやって来る。

図書館で知り合った10歳の少女だった。

しばらくして、由比が連絡を入れ、県立総合医療センター婦人科から
長谷川侑子(原田夏希)がやって来る。
何か手伝いたくても、出来ない自分を知るアオイ。

そして、父・平塚がやって来て、
由比は、両親に説明する。

敬称略



脚本は、安達奈緒子さん

演出は、鹿島悠さん



始まって早々、相変わらず、重いなぁ。

重すぎるぞ。



。。。。。言葉が出ない。


今作って、そのテーマや、内容などなど。

脚本、演出、俳優が、完璧に噛み合って、

素晴らしい作品に仕上がっているのだ。


が。。。単純に、そういう部分だけが、いろいろと話題にされるが。



比較しなくても、見せ方が大きく違っているコトがよく分かります。

本来、今作のような見せ方こそが、ドラマとして普通の見せ方で。

だからこそ、徹底的な描写は、

本当の意味で、見ている者の心を打つのである。

個人的には、雲泥の差があると言い切って良いほどの「差」があると思っている。


今回にしても、最終的に、主人公にフィードバック。完璧である。

徹底的な作り込みと描写。

やはり、今作は傑作。秀作なのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月14日 22時44分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: