レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2018年10月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「新シリーズ幕開け!ロケットから撤退か?夢を諦めずに立ち向かえ!!」

帝国重工の純国産ロケット計画“スターダスト計画”も10年。
“ヤタガラス”打ち上げも、あと一機。
佃航平(阿部寛)の佃製作所がつくり上げたバルブも使い続けられていた。
そんななか、宇宙航空部部長の財前(吉川晃司)から、
藤間(杉良太郎)社長の退任で、ロケット事業からの撤退の可能性を告げられる。
次期社長候補の的場(神田正輝)が赤字事業からの撤退を考えているようだと。

ショックを受ける佃に、追い討ちをかける出来事が起きる。

取り引きの削減を告げられたのだった。
重田(古舘伊知郎)が社長を務める“ダイダロス”と取り引きをするという。

バルブの改良を続けていた立花(竹内涼真)は、
同じ、技術開発部の軽部(徳重聡)と対立する。
ロケット事業からの撤退で意味が無いと。

そんな折、経理部長の殿村(立川談春)の父・正弘(山本學)が倒れる。
山崎(安田顕)とともに殿村の実家を訪れた佃は、
殿村の実家が300年続く農家だと知る。
そして殿村から、トラクターの問題点を聞かされ。。。。

敬称略


原作は未読。



演出は、福澤克雄さん



3年前に放送された作品の第2弾である。

ロケットのバルブ、心臓の人工弁、そして。。。。ってことだ。

ま、基本的にフォーマットは同じなので。

今回もやることは同じだ。当然、結末も。。。だろう。




ようやく。。。。が、3年前の《下町ロケット》だったわけである。

で。ここで。。。ということなのだろう。

ある意味、この手法による作品でテコ入れかな。

実際問題、この手法が本当に良いモノであるならば、

同局の他のドラマ枠や、他局でも使われても良いハズだが。ほぼ無し。

同局のドラマでも既視感があり過ぎて、

成功しているとは言いがたい状態になりつつあった。

大失敗ではないし、失敗でもないけどね。

数字的には、成功の部類だが、俳優を変えているだけの印象が強く。

目新しさがなく。俳優頼みだったのだ。

そう。だからこそ。同じ作品。。。シリーズでテコ入れだ。

上手く行けば、この先、5年は使えるだろう。。。。そんなところだろう。


そこはともかく。

にしても、ほんと、同じだね(苦笑)

それでも。

同局で作る、同種の作品と比べると、

俳優頼みの部分が薄めで、物語で魅せようとしているため、

セリフ多めで、面白味はあるんだけどね。

これ、同じこと。。。やるんだよね?(笑)


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4746.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月14日 22時24分44秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: