レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 夏… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2018年12月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

そんななか、九十九(山内圭哉)が、晶を営業部長に昇進させる。
同時に、朱里(黒木華)を社長秘書に任命するのだった。

一方、橘カイジが結婚していた情報が流れる中、
恒星(松田龍平)と呉羽(菊地凛子)のハグ写真が週刊誌に!
“5tap”の前は、大騒ぎに!

そんななか、京谷(田中圭)の母・千春(田中美佐子)が、
京谷がいた部屋を訪ねてきて、朱里と遭遇。


敬称略


脚本は、野木亜紀子さん

演出は、相沢淳さん


今作は、初めから、こんな感じだったけど。

今まで以上に。。。“混沌”だね(笑)

ただ、序盤と違うのは、後半に入ってから、キャラがシッカリ立ってきたこと。

そして、ワンパターンな演出を、繰り返さなくなったこと。。。だろうか。

だから、まるで“ドラマ”のようになった。


ただ、面白いかどうかは、別の話で。

そのあたりは、“発注”が、そういう“発注”にしているので、

楽しめる人は楽しめる。。。という、人を選ぶ作品。



どちらにしても、後半になって、

ハードルの高い作品になったのは言うまでも無い。


結局、キャラがハッキリさせずに、曖昧なまま、

方向性を定めずに、物語が紡がれていたことが。。。。全てなんだが(苦笑)

群像劇に見えて、群像劇になっていなかったってのが今作の真実でしょう。




別物として、それなりに成立していただけに。

もう少し。。。。ってところですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月05日 23時00分41秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: