レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第109… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2019年03月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『真夏の夜の夢』

ストックホルムに到着した四三(中村勘九郎)と弥彦(生田斗真)
練習を始めるのだが、白夜のため、睡眠が満足にとれないふたり。
大森(竹野内豊)の体調不良で指導を受けられず、それぞれが練習を行うため、
孤独にさいなまれながら、外国人との“差”を思い知らされる日々を送り始める。
そんななかでも、四三は、外国人選手と交流を深めていくが、
逆に弥彦は、明らかな実力差に追いつめられていくのだった。

そして12日後。頼れる者がいないまま、ふたりに事件が起きる。





演出は、西村武五郎さん


ほんと、ジックリと、丁寧に。。。。だね。

そこはともかく。

驚いたのは。志ん生部分だろうか。

今までは、盛りこむ意味が、あまり見えなかったのだ。

それこそ、“未来”のため。

宮藤官九郎さんが、仕込んでいる程度にしか、見えなかった。

当然、ナレーション?という感じでも無かったし。

なぜ、そのパートがあるのかが、分かり難かった。

が、今回は、本格的に利用した感じだね。

これならば、まだ、納得出来ます。




1年近くにわたって放送され、

今作は、大雑把に、前後編に分割されていることも分かっているが。

アレコレと仕込んだところで、

“今”見ていて、面白味を感じるかどうかは、重要なのだ。

あとで、「なるほど」と感じたところで、




たとえ、それが作風だとしても、

納得して見ることが出来ている人は、どれだけいるだろうか?

それを理解して見るなんて、ファンだけ。


でもね。ファン以外の方が、圧倒的に多く。

それらの視聴者を掴むには、毎回が、大切なのである。

連ドラだから、仕込みは必要だろう。

が、未来が知られている歴史ドラマと違って、

未来が知られていなければ、興味を持続するのは難しい。

だからこそ。。。毎回だ。


もっと、宣伝を打つべきだし。

くだらない情報番組を1時間削除するだけで、再放送くらい出来るでしょ?

せめて、最低限、それくらいして欲しいモノだ。

それが、視聴者。。。受信料を払っている人への本当のアピールじゃ?

見る見ないは、好みがあるから、仕方ないだろうけど。

アピールくらいは、すべきだと思います。

じゃないと。。。受信料の無駄遣いです。

ほんとは、情報番組よりも、再放送の方が、コスパはいいはずだろうに。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5073.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月10日 18時48分05秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: