レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2019年06月30日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「時代は変る」

震災の復興が続く中、嘉納治五郎(役所広司)は、
オリンピックに出場するための予選会を開催した。
そして。。。。引退していたハズの金栗四三(中村勘九郎)が。。。。

大正13年。大学を卒業した田畑政治(阿部サダヲ)は、
朝日新聞社の入社面接にやって来ていた。水泳が大好きで、
面接官の政治部長の緒方竹虎(リリー・フランキー)が呆れるほど、
熱弁を振るう政治。夢は日本の水泳を世界レベルに。。という。

当然、緒方は不採用にするつもりだったが、社長の鶴の一声で採用となる。

そんななか、開かれたパリオリンピックの報告会で、
嘉納や野口(永山絢斗)が、出場した四三たちの結果を報告。労をねぎらう。
が、その様子に、異を唱えたのが政治だった。
もっと多くの水泳選手を出場させれば、勝てたはずだと。
早速、記者の仕事そっちのけで、“水連”の立ち上げに奔走する。

昭和2年。占いで、30で死ぬと言われた政治は、
翌年にアムステルダムオリンピックが迫る中、今まで以上に奔走する。
大物政治家・高橋是清(萩原健一)に接触し、
嘉納治五郎や、岸清一(岩松了)が驚くほどの予算を取ってくるのだった。

敬称略






ついに、第2部の始まりである。

個人的には、字幕が気になるが。。。。

まあ、そのあたりは、展開によって、違ってくるのかもしれません。


今回は、先日の番宣番組の域を出ていないのが、残念ですが。

初見なら、好みさえあえば、



。。。テンポが早すぎだけどね。

もし、今後も、このテンポならば、これがネックになるかもね。

あまりに早すぎて、分かり難さに繋がっていますから。


そして、その分かり難さに拍車をかけてしまっているのが、クドカン節だろうか。

もちろん、作り込まれているってことなんだけど。

これが、ちょっと分かりづらいのだ。

演出ってこともあるけど。

孝蔵のパートも重ねてきましたからね。


個人的には、面白味を感じているし。

第2部のスタートで、なかなかの仕上がり。。。と思っているのだが。

思った以上にハードルの高さも感じたのも事実で。

演出が違えば、もっと印象は変わったかもね。


これ、もうちょっとナレーションが、必要かも。。。。。

落語と重ねるよりも、優先すべきかもね。

後付けて良いから。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5310.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月30日 20時07分19秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: