レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2019年10月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

しかし加担した者たちは、次々と死んでいき、
ついに首謀者の田治見庄左衛門が。。。

昭和22年。田治見辰弥(村上虹郎)のもとを、
諏訪(酒向芳)と井川丑松(不破万作)が訪ねて来た。
田治見家の跡取りとして、村にやってきて欲しいという。
辰弥の祖父にあたる丑松によると、辰弥には、久弥、春代の異母兄姉がいた。
しかし病弱で、辰弥の父・要蔵の弟・里村修二の息子・里村慎太郎(小柳友)に、

慎太郎も財産に執着が無く、辰弥にということになったという。
話を得た直後、丑松は口から血を吐いて。。。絶命。

村へと向かった辰弥は、森美也子(真木よう子)という女性に出迎えられた。
分限者の西屋“野村荘吉”の妻だという。
やがて、東屋の田治見の屋敷に到着。
すでに異母姉・春代(蓮佛美沙子)が待っていた。
屋敷の中へと案内されると、双子の大叔母、小梅、小竹(竜のり子)がいた。
慎太郎になることを反対した者たち。
ふたりに言われるがまま、辰弥は、床に伏せる義兄・久弥(音尾琢真)のもとへ。
その直後、慎太郎、典子(佐藤玲)兄妹が現れ、久弥から跡取りと紹介される。
「どうじゃ、これが、田治見の跡取りよ」

血を吐き絶命する

一方、駐在(宮沢氷魚)のもとにいた、
磯川警部(小市慢太郎)と金田一耕助(吉岡秀隆)は、
駐在から、久弥が亡くなったと知らされる。
丑松は新居(馬場徹)という医師から処方。

駐在の妻(佐津川愛美)によると、2人の医師は仲が悪かったらしいが、
腕が良いと、あとから村にやって来た新居に多くの人が診てもらっていたと。

その後、辰弥は、美也子に連れられ、菩提寺の慶勝院へ。
そこで住職の梅幸(山下容莉枝)を紹介される。
が、葬儀で、妙なコトを知らされる。慶勝院の梅幸だけでなく、
麻呂尾寺・英泉(山口馬木也)までやって来ていた。
麻呂尾寺は、久弥が個人的に参っていたということ。
葬儀が無事に終わると。。。。梅幸が、絶命する。

まさかのことに、困惑する金田一耕助と磯川。
駐在の妻は。。。“八つ墓村の祟り”ではと口にする。
そこに丑松の商売敵だった博労の片岡吉蔵(やべきょうすけ)がやって来て。。。
そして金田一は、駐在から過去にあった事件について知る。

そんななか、辰弥は、春代から、父・要蔵(音尾琢真)のことや、
母・鶴子(樋井明日香)のことなどを聞かされる。
要蔵が犯した事件についても。。。。

敬称略


脚本は、喜安浩平さん、吉田照幸さん

演出は、吉田照幸さん




“スーパープレミアム”枠では、《獄門島》《悪魔が来りて笛を吹く》

に続くシリーズ第3弾。

金田一耕助は、前回に続き、吉岡秀隆さんである。

この3本をやると、有名どころは、、、のこり少ないんですよね。

個人的には、あんな作品。。。こんな作品と。。。知っているが。

さあ。。。どうする?

そんなコトが、気になった今回である。


最後に、ちょっと。。。軽い部分があるのは、気になった部分かな。。。

ま、いいや。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月13日 00時35分25秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: