レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2019年12月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『土門刑事の選択』

フリーライター広辺誠児(森下じんせい)が絞殺された事件で、
土門(内藤剛志)に同期の元刑事・火浦(升毅)が容疑者として浮上する。
しかし、19年前に死亡していた。
その後の調べで、火浦が生きていると判明するが、
土門に“人間として犯してはいけない罪を犯した”と言い残し、逃走する。

一方で、広辺が調べていた20年前の集団自殺事件と、
同じサークルの楡井敏秋(中村凜太郎)が転落死した事件。

広辺に多額の振り込みがあり、隠蔽を疑う土門たち。
しかし蒲原(石井一彰)が聞き込みへと向かうが、森迫の絞殺体を発見。
広辺殺害と手口が同じだった。

火浦へ容疑が強まる中、当時、捜査の指揮をしていた府警OBで警備部長だった
国会議員の古河大儀(辻萬長)から事情を聞くことに。
集団自殺をした“ノストラダムスの会”が、その終末思想から、
京都中央大学から致死性ウイルスを楡井が盗みだすことを計画したという。
それを、当時、看護師をしていた土門の妻・有雨子(早霧せいな)が気付いたと。
土門が広域捜査で大阪府警にいたため、火浦に相談。
楡井の情報で、テロは未然に防ぐことが出来たという。
ただ、実行犯は、成功を確信し、服毒自殺。


そんななか、マリコ(沢口靖子)は、
広辺の解剖鑑定書に、ある疑問を抱く。火浦は真犯人ではないのでは?
火浦について調べはじめたところ、
火浦の古書店に最近、出入りしていた室岡厚也(大八木凱斗)が浮上する。
楡井とその恋人・室岡千佐子の息子だと思われた。




脚本は、戸田山雅司さん

監督は、森本浩史さん


前後編の後編。

いろいろと複雑な要素を混ぜながらの展開ではあるが。

先日の《相棒》と比べると、雲泥の差ですね。

完全に、脚本家の差でしょう。


話の展開、見せ方も、

次を期待したくなるような感じだし。

その一方で、土門の過去を混ぜるなど。

転機のエピソードとして、悪くない。


ってか。。。前回、今回のエピソードって、マリコ。。。必要無いんじゃ?(笑)


最後に、土門というか、内藤剛志さん、忙しいからね。

で。。。蒲原も?

いや、それどころか。。。中村俊介さん?

構成も気になるところだよね。

どうするんだろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月12日 20時52分50秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: