レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2020年07月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「お雛の願い」

天保五年。
旗本で厳格な父・源之進(甲本雅裕)母・せつ(宮本裕子)の
次男坊の新海一馬(岡田健史)
だが剣術がダメで、いつも父に、兄・一之進(高田翔)と比較されてばかりいた。
そのため、清庵和尚(イッセー尾形)の清庵寺の寺子屋で、
子供たちに勉学を教えてはいた。。。。。が、子供たちは、話を聞かず。
教え子のひとり・お雛(平尾菜々花)に助けられる毎日。


そんなある日、およう(山田杏奈)という女性が、
清庵寺で働きはじめる。

一方で、一馬は、お雛の様子がおかしいコトに気づき。
後を付けることに。すると、古びた家の中で、
土器に話しかけているのを見てしまう。
気になり始めた一馬は、家に帰って。
父に見つからぬように作った屋根裏の妖怪研究室で、調べはじめる。
そしてあることが分かり、そのことを伝えるため、お雛のもとへ。
土器に掛けてあった勾玉を手に取ったところ、
土器が割れ、中から、天の邪鬼(本郷奏多)が現れる。

後日、天の邪鬼について調べた一馬は、

そこで、一馬は、妖怪“魂さがし”と会わせて欲しいと懇願。
するとその場に、河童(青山美郷)猫又(森川葵)が現れる。
天の邪鬼から話を聞いたふたりは、拒絶する。
恐ろしい妖怪だという。。。。

いろいろと問題があると言うが、一馬とお雛は協力して、


敬称略


作、川崎いづみさん

演出は、川村泰祐さん


13年ほど前に某局で《しゃばけ》

NHKなら、2年ほど前に《荒神》

6年ほど前に《おそろし~三島屋変調百物語》

他にも。。。あるけど。まあ、いいだろう。

そういう“系統”ってことだ。

あ。。。。細かい事を言うと。《ゲゲゲ》の実写版が、雰囲気が一番近いか。


そこはともかく。

キャラ描写などの初期設定も含めて、

シッカリと物語を描いていて、好感が持てますね。

意外と。。。失礼。。。

でも、意外と。。。だよなぁ。。。

そう。岡田健史が、似合っている!

コミカルな部分も含めて、かなり良い感じですね。


そこだけでも、見る価値があるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月31日 20時24分12秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: