レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

季節のない街 最終回 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

Re:ゼロから始める異… New! 虎党団塊ジュニアさん

先日の天赦日(温泉風… New! 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

無題 やめたい人さん
2020年11月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『マリコVS乾物女子』

有名カメラマンの梶木譲士(栄信)が殺されて発見された。
臨場したマリコ(沢口靖子)は、別の場所で殺され、運ばれたと推測。
着衣には白い粉が。。。
するとそこに藤倉部長(金田明夫)が、ひとりの男性と現れた。
組織犯罪対策課の中川昇(須田邦裕)だという。
捜査一課との合同捜査になると言う事だった。
昨夜、あるパーティーで、薬物取り引きがあると言う情報を得て、

出勤途中の中川が、偶然、遺体を発見したと言うことだった。

だが、科捜研で白い粉の分析が行われ、岩塩と判明。
そのうえ、死ぬ直前に、シロギスの干物を食べていたことが分かってくる。

その後、パーティーに参加していた
人気モデルの水沢キヨラ(矢島舞美)宮園アンナ(久保葵)
や、モデル事務所社長・若菜アユミ(飯島順子)
食事を用意した草谷ゆり子(長野里美)から話を聞くが、干物は無かった。

敬称略

脚本は、阿部沙耶佳さん

監督は、宗野賢一さん


脚本、監督が違うからか。



そこは、いいや。仕方ないことだから。


ただ、どーーーーーーしても、気になったこと。

それは、いつものマリコのムチャブリで、

いろいろと調べまくるシーン。。。

みんな、マスクじゃ無く、フェイスシールドだということだ。



そもそも。

こういうシーン、カットは、ある程度、端折るのが、

最近の今作のパターンなのに。

なぜ、描いた?

描くため、フェイスシールド。。。ってことだよね?

結局、描いたから、違和感が生まれたんじゃ無いのか?

描写には理解を示しますし。敬意さえ抱くほどですが。

今回の39分過ぎ。。。日野所長がメットを持って、疲れているカット。

こういうのを描き、セリフで補強するだけで、

どうにでもなるよね?

そうでなくても。

スタジオとはいえ。。。科捜研では、距離を置くだけ。

現場などでも、距離。

マスク、フェイスシールド無しの描写にしてるんだから。

そのあたりとの『差』をハッキリさせないためにも。

あまり、『外』の描写は盛りこまない方が良いんじゃ?

盛りこむなら、マスクにした方が、良いと思いますよ(笑)



さて、エピソードのほうは、

確かに、特徴的で、人情モノの色合いもある今作としては、

悪くは無いエピソードだ。

ま。。。。土門がいないのは、気になるが。

ただ、全体的に、話の描写が、ちょっと雑な気がする。

カットのつながりが悪いしね。

それが、微妙な違和感を生んでいる感じ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月26日 20時55分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: