レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

魔性の群像2 刑事 森… New! はまゆう315さん

今週のブログ記事、… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… 虎党団塊ジュニアさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2021年10月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

気象情報の投稿アプリと、コミュティFMとの連動を提案する。

一方、亮(永瀬廉)から、未知(蒔田彩珠)の悩みを知り。。。

敬称略


なぜ、イマサラ。。。。仕事の話を盛り込むかなぁ。。。。

そこも、意味不明だけど。

それ以上に、“また、自分から動かない”ということに、

今作としても、問題があるんじゃないのか?




普通に、人様の手柄を、自分の手柄にするし。

普通に、上から目線で、命令口調だったり。

普通に、自分を応援する人以外を、人として扱っていない感じだし。

そういうのは、別に良いのだ。

“リアル”ではなく、“作り物”である“ドラマ”だからだ。

それこそ、“リアル”で、“こんなの”だったら。。。。。(失笑)


さて、なぜ、“自分から動かない”と見えるかと言えば。

今回の提案には、2つほど問題点がある。

ひとつは、会社で、同様のことを進めていることだ。

気象情報だったり、それぞれの言い伝えだったり。

。。。って。。。それを、連動というか。



それって、FMのSNSへの投稿という“普通”のことを

大げさに言っているだけじゃ?

冷静になれば分かるのだけど。

それって、コミュニティFMというだけでなく。

大昔から、AM、FMで行われていることで。



ってか、気象情報以外も、集めた方が良いんじゃ?

それこそが、“災害FM”の延長線上にある“コト”じゃないのか?


さて、2点目。今回は、自宅、漁協も含めて、他の場所も使っているので

それなりに、動いているように見える。

ってか。。。。それを、初めからやっていれば、

帰郷してからの違和感が消えただろうに。。。

せめて、今回の提案場所も。

ほんとは、FMに遠藤たちがいるのも分かるんだけど。

呼び寄せているように見えてしまっている時点で、

ここまでのエピソードの影響を受けてしまっていると言うことなのである。

だからこそ、今回は、“はまらいん”以外で。

出来れば、役所で提案するか。。悠人を絡めるかすべきだったんじゃ?

主人公が動いている印象をつけるために。。。。

そういうことだ。


ま。他の場所も使っているので。。。。


にしても。

今回のネタは、必要なのかな?

FMの部分に関しては、唐突感しか無いので。

異様な感じを受けてしまうし。

未知の部分なんて、亜哉子のネタの刷り直しだよね?

コピペかと思ったよ(笑)


まぁ、これは、亜哉子の時も思ったのだけど。

“逃げた”とか。“そういう気持ち”だったとか。

それは、別に良いんだが。

そもそも。。。。主人公なんて、故郷から逃げているんだよね?

まるで、何もなかったかのように。

他人事のように、話を聞いてばかりしているけど。


“ドラマ”として、問題があるのは。

そういう部分の重なり、絡みが、薄めであること。

そしてフィードバックが、ほぼ無いコトだ。

今回の未知のネタなんて。

亜哉子の時に、“私も”で、良かったんだよ。

で、そこに“主人公も”絡めるだけで。

で、龍己、耕治を混ぜて、家族みんなで涙すれば良いだけ。

ポエムっぽいセリフなんて、必要ないこと。

菅波も、ほぼ必要ないし。

なんなら、新次と亮を混ぜても良かったくらいだ。

ただただ、それだけのことだったのに。。。。


今作は、わざわざ、解体して。。。ワケが分からないようにしている。

制作サイドに利点があるとすれば。

時間稼ぎが出来ることと、ポエムっぽいセリフを並べて、

“大人の事情”のアップを連発できること。

それくらいだろう。

“ドラマ”の本質には、無関係のことばかりだ。


今回のエピソードは、

今作の全体構成の甘さや、アイデア不足などが、

ハッキリと分かるエピソードである。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6943.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月27日 07時52分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: