レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2021年11月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

ようやく政府は、対策に動き始める。
失ったモノは大きかったが、
避難バスに乗る家族を見送った天海(小栗旬)と椎名(杏)
その直後、周辺の道が崩落。ふたりは沈没に巻き込まれてしまう。
命は助かったものの、家族と連絡が取れなくなり。。。。

そのころ、常盤(松山ケンイチ)たちは、対応に追われ。。。

一方、田所博士(香川照之)は。。。。




脚本、橋本裕志さん

演出、平野俊一さん



まあ。。沈没を描いたんだから、

危機感を描くコト自体は、間違っていないのだが。

ただ、避難する人たちなどは、ともかくとして。

常盤たちの対応などは、悪くないんだけど。

第二波が来るかもしれないのに。

対策を練らなければならない人たちが、動こうとしないのは。

結果としては、正しくても。

気のせいか。。。。のんきに仕事をしているように見えてしまった。

政治家だから、官僚だから、逃げろなんて言うことを言っているのではない。



先ず初めに、関東以外に、拠点を移すべきじゃないのかな?

それは、“逃げる”ということには、ならないと思いますが?

それに。

もっと、気になったことを書いておくと。

あれだけの範囲が沈没して、そういう結果になったとしても。



正確には、大地が揺れるだけでなく、

地震直後などでよくある二次被害である。わずかだけど、描写されているが。

他の場所で。。。ってことよりも。。。他にあると思うのだが。。。

まぁ、監修の人がいるし。

これ以上のことを描いても、“ドラマ”として成立しなくなるだろうから。

この程度なのだろうが。。。。

いや、今作は、危機感の描き方が、甘すぎるので。

そういう意味で“この程度”なのかもしれません。


う~~ん。。。。

今後、どういう展開にするつもりか知りませんが。

これで、終わりなら。。。今回が最終回で、良かったんじゃ?

正直。

今回の後半のように、主人公周辺だけを描いてしまうと。

前回までの主人公の必死さ。。。熱意の意味が分からなくなるよ。


何のためだったんだろ。。。。あの描写じゃ、家族のために見えないし。

国民を連呼していた割に。。。。これでしょ?

せめて、親友に連絡を入れろよ。元仲間たちに。

必死になっているの、絶対に知っているハズだし。

常盤が“国民を見ている”って言っているけど。

そういう態度こそが、そういうことじゃ?

最終的に、電話をしていても。

それ。。。娘に言われたから。。。だよね?


これね。シンプルに描かず。

アレもコレもと描こうとするから、“穴”が生まれるのである。

後半戦では、もっと危機感を描いて欲しい。

それだけである。



最後に、

今回のエピソードで、個人的に、印象に残ったのは、

ガッツ石松さん。。。。それだけである。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6986.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月14日 22時09分07秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: