レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

その1)【重要・拡散… New! 鹿児島UFOさん

柚木さんちの4兄弟。… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

藤本コーチに非難殺到 虎党団塊ジュニアさん

またまたお久で~~… 俵のねずみさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2023年10月22日
XML
王様戦隊キングオージャー 第34話「シュゴ仮面の逆襲」

“地球”から“チキュー”へ帰ってきたギラ(酒井大成)たち。
だが待っていたのは、変わり果てた国民たち。
ギラたちにとっては数日の出来事だが、チキューでは半年経っていた。
そのうえ、ギラたちがいない間に、ダグデドにより一部の国民は懐柔され、
ギラたち王様は、敵視され、追われるハメに。

コガネの話では、新しいシュゴッダムの王“シュゴ仮面”により。。。。

敬称略



まさか、ここで“時間経過”を使うとは!!



本来、もの凄い変化は、説明が難しいモノだ。

例え、アレコレと説明しても、スッと納得しにくいし。

だが“時間経過”というのは、大きな力だからね。

上手いとしか言いようがない。

1つだけ気になったことがあるとすれば、

5王国が統一されたのかな?支配者が変わっただけ?

“仮面”の正体より、気になるよ。バレバレだし(笑)

チキューの王って、言っているから、、、、統一かな。。。






仮面ライダーガッチャード 第8話「グレイトなきずな」
内容
ドラゴンフライマルガムと戦っていた“ガッチャード”宝太郎(本島純政)だが、
突如、ドライバーからサボニードルが逃げ出してしまう。


一方、りんね(松本麗世)のまえに、アトロポス(沖田紘乃)が現れ。。。。

敬称略


わざわざ、引っ張るほどでは、無かっただろうに。

無駄を省いて、集中して描けば良いだけなのに。

今作は、どうも。。。。違うよね。。。。



前作は前作で、どうかと思う部分が多かったが、

今作は、それ以前の部分で迷走しているような気がする。

極論を言ってしまうと。

記憶操作が出来るんだから、その力を使えば、

今回だって、ケミーも簡単に回収出来ただろうし。

無駄な紆余曲折も発生しなかったよね?

だって、“関わったから”って、最後には言っていたし。









ひろがるスカイ!プリキュア第38話「大空を救え! 浮き島のひみつ」
内容
スカイランドの夜空を照らす“ハレバレジュエル”の光が消えた。
ソラたちは、ハレバレジュエルのある浮島へ向かうことに。



きっと、うっかり。。。なのだろうけど。

ツバサは、ともかく。

気のせいか、ソラではなく、ましろが中心に見えるのだが?

ま。。。ピンクだし(笑)

でもね。そもそもを言うと、ましろ、あげはは、現地人ではないわけで。

本来なら、ツバサとソラを、もっと前に出すべきなのでは?

なんか、変な感じ。

実際のところ、後半に入ったあたりから、

ソラではなく、ましろが前に出ることが多くなっているし。

ブルーではなく、ピンクと言うことを考えると。

“大人の事情”があるんだろうけど。

それほど悪くは無いんだけどね。

ただし“先”が見え始めているのに、このエピソードは、

本当に必要だったのかな?



最後に。。。《オトナプリキュア》

そっか、2人同時かぁ。

前回も、中学生になったのも、驚いたが。

まさかだよなぁ。

ってか。。。ここで“スプラッシュスター”!?

いや、確かに、オカシイとは思っていたのだ。

だって、エンディングが。。。。だし。

気になっていたんだよね。なぜ?って。


懐かしさもあるけど。

物語作りだけでなく、見せ方も含めて、

完全に“現役”より《オトナプリキュア》のほうが、面白い。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8321.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月22日 09時58分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: