「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
491021
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
小さい花のミクロの世界へ
PR
Freepage List
観光セミナーほか、参加の記録
春の七草・秋の七草
april
時刻
test
食べられる野生植物
有毒植物
小さな野草たち(1) 写真18枚
小さな野草たち(2) 写真12枚
小さな野草たち(3)写真12枚
小さな野草たち(4)・写真11枚
名前不明の花たち
ちょっと大きめな野草たち(1)18枚
ちょっと大きめな野草たち(2) 12枚
ちょっと大きめな野草たち(3)写真3枚
その他(観賞用)の草花たち(1)17枚
その他(観賞用)の草花たち(2)13枚
その他(観賞用)の草花たち(3)8枚
野菜の花たち 写真15枚
野菜の花たち 写真2枚
樹木の花たち(1) 写真14枚
樹木の花たち(2) 写真14枚
樹の花たち(3) 写真9枚
日本国内の旅
世界の旅
横浜の今日の空
写真撮影基礎の基礎【工事中】
撮影機材紹介
兎の小部屋
キリ番ご訪問者の記録(1)
日記リンクの記録 1
日記リンクの記録2
tombowの写真仲間/HPリンク
k_tombow の 雑文掌説 【目次】
【ガーデニングライフ】---(掌説1)
【ネムの木】---(掌説2)
【小春日和】---(掌説3)
【海】---(掌説4)
【蝉のおしっこ】---(掌説5)
tombowの実験の部屋
カット&ペースト
カラーテーブル
プロ野球試合速報
銀座4丁目交差点のパノラマ
東京ミレナリオ
キリプレ終了告知
お節介のページ
迷惑メールの情報コレクション
コピペ貼り付けへの対応・保存部屋
ゲームのページ
色見本のタグ
枠付きと、枠無しリンクバナー
スクロールのために
BGMのために
各種のボタン
書体用のタグ
影付き文字
縦書きタグ
影付き文字・その2
教えて下さい(1)
教えて下さい(2)
教えてください(3)
※
終戦の詔勅
(*^_^*)
(*^_^*)
(*^_^*)
作業場1
2008-TOP
楽天で使える特別タグ
電話番号検索
カラーチャート
フォント用タグ見本
リンクタグの枠あり&枠なし
ボタン表示タグ
日記から転載の『遊説』ページ
新説【竹取物語】・・・1
新説【竹取物語】・・・2
新説【竹取物語】・・・3
妖精は地球外生命体?
朧な影
幻視(まぼろし)-春のほたる-1
幻視(まぼろし)-春のほたる-2
幻視(まぼろし)-春のほたる-3
幻視(まぼろし)-春のほたる-4
幻視(まぼろし)-こぬか雨 (1)
幻視(まぼろし)-こぬか雨 (2)
幻視(まぼろし)-松の廊下で大乱心(1)
新着記事一覧(全2454件)
過去の記事 >
2023/04/23
【消滅したブログたち】
(1)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
久しぶりに、というか数年ぶり以上の久しぶりに、自分の作り散らかした各所のブログ、ホームページ、日記などのサイトにアクセスしてみた。
結構な衝撃が、体験できた。
規定変更などで扱いにくくなって、ほぼ初期に手を掛けた【楽天ブログ】が、かなりメチャクチャな構成に変えられてはいたが、なんとか生き残っていて、懐かしい日記や掌説、写真などに再会できた。
その一方で、『たぶん大丈夫』と高を括っていた【Yahoo!】のサイトは、消滅していた。その他では、通知があって承知しながら放置したために、画像ごと葬り去られた【OCN】などなど。
おかげで、楽天ブログからリンクをはって、どこかが消えてもどうにか残るようにと期待を込めていたブログが、ことごとくリンク切れ。
そんな中にあって、【FC2】ブログ日記が残っていたのは、感激ものだった。
このようにデジタル界を信用して日記を残したりすると、記憶も自身が存在した過去も、サイト側の都合や経営状態によって、見事に葬られてしまうということを、改めて認識させられた。
この例を見ると、複数のサイトに日記を残しても、どれかが残るとは限らない。管理を怠ってはいけない。どれかが消滅したら、その時点で生き残りそうなサイトを見つけて、過去の日記一切を移築して、複数のサイトで存続させる手段を求める必要がありそう。
手を掛けた、自分の記録が消滅しても、ホームページのデータはパソコン内やCD、DVDに残してあるから、手を加えて修正したものを、どこかに再アップできるのだが、過去に名刺をお渡しした相手の方からは、『行方不明』になるわけ。
例えば【google】の画像保存を利用して、そこからブログにリンクを張ったとしても、大本の画像保存(一時預かり?)が、規約変更したら、そこで全てが消え去る。
さて、どうしたものか? と、ちょっとだけ真剣に考えさせられた1日になった。楽天は、写真の保存枚数だけは『無制限』になったようだが、ブログの更新などについての扱いにくさは変わらない。そして、オーナーの気分次第で、消滅の危険性も大きいサイトだということは変わらない。
デジタル運営について、『永久保存』や『永久存続』などに期待してはいけない、ということになりそう。
これは、国家が運営するデジタル構築についても、いつどんなトラブルが生じるかわからない、トラブルが生じた場合に、すべてを復元する方策は講じられているのか? 国家が運営していても、全幅の信頼は寄せられないのがデジタル。
個人の全データを掌握せんとする『マイナンバー制度』も、大なり小なりの危険性は、デジタルの危険性を理解できていなさそうな官僚、議員らに命運を握られている以上は、消えないものと思われる。
ボロボロと、各地方自治体などで綻びを露呈させているのが、マイナンバー制度なのだ。いずれは銀行口座を含めて、国民の全データを政府が握って一元管理に持っていこうというのだろうが、データを扱う末端の職員は、その意識も能力も追い付いていない。
まだ数年以上は、マイナンバー制度は完成できずに、混乱が頻発するだろう。マイナンバーカードを信用できるのか? 信用する人の根拠が知りたい。
と、話が逸れたところで、数年ぶり?の日記は、これまで。次に書くのは、いつになるだろうか? この楽天ブログが残っていることを祈りたい。
そもそも、当初は『ホームページ(ホムペ)』で始めたつもりだったものが、多くの使用タグに制限が設けられて、『ブログ』と呼ばれるようになった。『ブログ』が、次は何になっているのだろうか?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2023/04/23 09:26:16 PM
コメント(1)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:【消滅したブログたち】(04/23)
みんなのto_sono
お久しぶりです。
確かに 不確実な データだけの世界です。
保証は何もない。
写真も 紙で残さないととは思ってます。
無に帰る ってことかもしれません。 (2023/04/24 04:55:03 AM)
返事を書く
新着記事一覧(全2454件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: