売り場に学ぼう by 太田伸之

売り場に学ぼう by 太田伸之

PR

Profile

Nobuyuki Ota

Nobuyuki Ota

Calendar

2024.06.22
XML
カテゴリ: ファッション
「小売の神様」とも称されたミッキー・ドレクスラーさんがGAPグループ社長時代のこと。私は百貨店の若手社員を「バイヤーゼミ」で毎週教え、彼らを引率して毎年秋にはニューヨーク研修をしておりました。1990年代の何年だったかは忘れましたが、マンハッタン西57丁目にあった売り場面積100坪ほどのGAP店の開店時間前に開けてもらって店長にレクチャーをお願いしたことがあります。


店長のレクチャーがあまりに素晴らしかったので、私は本社の大幹部に「優秀な店長でした」とお礼のメールを送ったところ、その直後に若い女性店長はサンフランシスコ本社に抜擢異動したと現地の友人から聞きました。当時のGAPは商品もVMDもプロモーションも素敵でしたが、マネジメントの行動も実にスピーディー、さすがリーディングカンパニーと感心したものです。

なぜ米国のGAPグループ大幹部に知り合いがいたかといえば、GAPが数寄屋橋阪急に日本1号店をオープンした当時日本企業との間で商標権侵害の裁判係争中、私はGAP側の弁護士に頼まれて米国GAPを擁護する証人になっていたからです。渋谷公園通りに日本初の路面直営店をオープンしたとき、その大幹部が来日、私はディナーを共にしたことがあったのです。

あの頃のGAPにはものすごく勢いがありましたし、特に上級ブランドBANANA REPUBLICはカタログもウインドーもカッコよく、業界トレンドカラーの主流を意図的に外してわが道を行く商品企画の姿勢は脱帽ものでした。なのでニューヨーク研修時には必ずGAPとBANANA REPUBLIC、低価格ブランドのOLD NAVYの店舗まで視察、百貨店大改装の参考にさせてもらいました。

業界全体のトレンドカラーのメインがグレー、差し色がレッドだったシーズン、ニューヨークの百貨店やファッションストア、ブランド直営店の店頭やウインドーはどこも濃淡グレーに差し色レッドをズラリ並べたのに対して、BANANA REPUBLICはカーキを前面に打ち出し、ウインドー、カタログ、雑誌広告、バス停留所パネルやバス車体の宣伝もすべてカーキ、これは圧巻でした。恐らくあのシーズンあたりがGAPグループが最も光り輝いていた時代ではないでしょうか。

ストア視察時には商品や陳列だけでなくグループ各店舗の什器、試着室、承りカウンター、ショップ外壁デザインまでしっかり見させてもらい、米国高級百貨店よりもヒントがいっぱいでした。


しかし、ドレクスラー社長が退任してから徐々にグループの空気は変化しました。商品の素材はクオリティーが悪くなり(かつて日本製デニムを大量に起用していたのに安価な中国製にシフト、日本製デニムは使わなくなりました)、VMDはだんだん雑になり、シーズンの早い時期からセールを大々的にアピール、消費者の価格への信頼は薄れ、郊外のショッピングモールの店舗は規模縮小や撤退続き、カーキを堂々と打ち出していた頃と同じ会社とは思えない様相になりました。

米国で強化している低価格ゾーンOLD NAVYは早々と日本市場から撤退、渋谷、原宿、銀座にあったGAPの大型路面店は次々退店してしまい、シーズンを追うごとにGAPグループの日本市場での存在感は薄くなりました。日本でも米国でも、毎シーズン早いタイミングで値引告知ボードを店頭入口に掲げているのは正直言って情けないと思います。


今日、定番チノパンが欲しくて久しぶりにBANANA REPUBLICで買い物しました。本来お客様で賑わうはずの週末、広い店舗に買い物客はごく少数、販売スタッフの数も少なく、いくつもあるフィッティングルームは空きだらけ、なんとも痛々しい光景でした。



米国出張するたびにいろいろ学ばせてもらった私にとって「先生」のような企業が、目に見えて衰退傾向にあり、しかもやるべき仕事が店頭にちゃんと伝わっていない、なんとも寂しい限りです。人影の少ない週末の店頭、品出しのなんとも情けない状況を見て思いました。この調子のままならば、日本を早期撤退したOLD NAVYのようにBANANA REPUBLICも近未来日本市場から消えてしまうのではないか、と。


大学卒業して渡米し、アメリカ生活をはじめて最初に購入した思い出の服はGAPです。ホリゾンタルストライプのポロシャツ2枚とコーデュロイパンツ1本、3点で50ドルに満たない金額だったので感動したことを覚えています。日本上陸時に商標裁判の証人として支援した会社でもあり、米国出張時はお手本としてたくさんヒントをもらったグループでもあります。マーチャンダイジングとものづくりの基本に立ち返り、往時の店頭管理をもう一度思い出し、当たり前のことを当たり前にする企業に戻って欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.10 02:21:12
[ファッション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: