全8件 (8件中 1-8件目)
1
月末になりましたね。懸賞的に言えば、締切日になりますが、街中では月末ということでしょうか??閉店予定のところが続きます。エスパルの地下レストラン松島も「今月末で終了のお知らせ」エスパルは2階のテナントも何か所かあるみたいですね。そして、街中の鐘崎かまぼこも閉店らしいです。そー言えば、今日までですよね?利府イオンも・・・でも、新館は3月5日にオープン予定とチラシが入りましたよね。閉店が続くのは、コロナの影響もあるのかもしれないけど色々と先々を考えて見直しを進めるとなるのかもしれないですね。コロナ禍の影響がじわじわきてますね。そー言えば、節分の豆まきもこのコロナ禍で今年は中止になったみたい。仕方ないですよね。あつ森で豆まきしようかなぁ。先日のアップデートで豆まきのグッツ入手しました。
2021年01月31日
まいど〜懸賞仲間から送られてきた多肉植物・・・嬉しいくらいにたくさんあって、(んー育て方どーするのかなぁ)学習してから植えようと考えていた。先ほど、話をしたら多肉植物のことを(多肉植物愛好家のことを)タニラー(多分字で書くと多肉ラー)というそうとこのと。懸賞好きのことをケーマーという様に早速、ネットでググったら多肉植物は流行っているらしい。確かに、去年「趣味の園芸12月号」取り上げていた様な・・明日、本屋に行って購入してこないと。日々修行、学習ですね。
2021年01月22日
新商品メリーのchocolateはじけるキャンディーチョコ気になっていたら、東急ハンズで売っていた。全部買って見た〜 (この時点でクレイジー)一押しは、レモンスカッシュかなぁぁサイダーメロンソーダいちごソーダオレンジソーダコーラフロートレモンスカッシュとある・・なんだか、ロゴがどーも明治のカールみたい。
2021年01月15日
可愛いのを見つけたアニメ「モルカー」とても可愛いフェルトの車のモルモットとは・・可愛いなぁぁ
2021年01月14日
せっかく溶けた雪も今日の朝方の雪で足元が悪くなり、なんだか、歩くことが多いような・・・雪が多いこともあり、最近野菜の値段が高騰しているように感じるのは気のせいかしらんっ雪のせいもあるんだよなぁぁ今が旬の「仙台いちご」1月15日からスタートですね。またいつものキャンペーンがスタートしますね。今までは、生産者限定したいちごを食べていたけど・・・これからは、しがらみも無くなり思う存分応募フィルム集められるかも??これからは、懸賞に関係するもので賄う予定かなぁぁ。ただいま我が家の怪獣、リモートで迷走してます。(住まい探し)仕事のリモートは大丈夫なのにやはり緊急事態宣言発令されたからね。新入社員研修があるのかわかりませんが、やはり関西圏に行かなくてはいけないようです。現在、会社はリモートでしているようですが・・・どーなのかしらね??
2021年01月12日
今日、よその島にカブを売りに行ったら「おそれるネコ」がきた。いっぱい邪魔されました。んー妨害をするのが楽しいみたい。検索したら、「あつ森」有名な荒らしの方のようだ。なんとなく、(私の勝手な主観だが・・)かまってほしいのかなぁぁと思ったりして幼いまとわりつく子供のような感じがした。ホント、多様性な世の中だと思いました。話は変わりますが、そーいえば、来週の物件見学はやはり、リモートにしました。関西圏内も大変なことになっているようだし。そりゃそうだよ、なにせコロナ蔓延して大変なんだから。
2021年01月08日
ここ最近、天気が悪くて足元悪いので私の足(チャリ自転車)に乗るのは・・・やっぱりやめておこうとなり業スーにいけないよねぇぇオススメは、殻付き冷凍アサリ味噌汁にもいいし、最近はクラムチャウダー(これは「あつもり」のサンクスビギンズディからヒントを得ました。笑)そして、寄せ鍋にもオススメそして業スーの鍋つゆも美味しい上に安い。業スーファンとしてはあー大きい冷凍庫が欲しいナァァ。来週に部屋を見に行くと言ってるがオンラインでいいと思うよ。ほんとにコロナ禍ひどいからね。
2021年01月06日
あけましておめでとうございます〜今年も、よろしくお願いいたします。ごぞんじでしたか??今年は節分が124年振りに2月2日だそうです。んーなんだか124年前がよくわからないけど、(もちろん生もないし。笑)節分で、邪気を払いたいですよね。ほんと、切実です。初売りもコロナ禍も有るので、勿論、人もまばらでしたね。経済と両立するのにはなかなか厳しいような・・・今日も三越も藤崎も福袋は残ってましたよ・・・・緊急事態宣言が出るといろいろと制限が出てくるのかな???
2021年01月05日
全8件 (8件中 1-8件目)
1