全1124件 (1124件中 1-50件目)
あまおうの生育状況 10/27 一分間スピーチです。https://www.youtube.com/watch?v=r57_XP1fnOw
2015年10月27日
コメント(0)
朝晩の冷え込みと日中の強い日差しが心地よい温度差を生み出して、生育は順調で見てて気持ちいい^_^お客さんの植えた苗も新しい葉が増えて、どんどん変化中。きっと楽しんで見てられることでしょう。うちの体制も整えて、そういう同時目線の体験っていいかなと。。考え中です。 詳細な情報 ホームページはこちら http://www.happy15.jp 楽農ファームたけした お電話は090-9570-1409 FAXは0944-87-8133です。 メールはhappy15.jp@gmail.com 代表の武下浩紹(たけしたひろつぐ)です。 お気軽にお問い合わせください。
2015年10月16日
コメント(0)
晴天傾向で順調に生育が進み、しっかり根が食いついています。地温が10:30で20度 発根最適温度です。今日からマルチ作業を開始。10日ほどかけて、全面積4000m2を3人で仕上げます。 詳細な情報 ホームページはこちら http://www.happy15.jp 楽農ファームたけした お電話は090-9570-1409 FAXは0944-87-8133です。 メールはhappy15.jp@gmail.com 代表の武下浩紹(たけしたひろつぐ)です。 お気軽にお問い合わせください。
2015年10月14日
コメント(0)
朝は地温が14度まで下がってきました。日中は日差しが強く、朝夕の温度差があって、根の張りもいい具合です。これから冬支度です。 追肥してマルチを被覆する作業の準備です
2015年10月11日
コメント(0)
定植作業が完了して10日ほどは株元に潅水調整をしていきます。これが3時間はかかる。。 大変ですが、この最初が肝心。過去の失敗から、初めは一株づつ観察しいていくべきと判断して労力を突っ込んでいます。大変な分だけ気持ちも強まりますね。 必ず高品質なあまおうを皆さんの人生の節目に役立てます! 詳細な情報 ホームページはこちら http://www.happy15.jp 楽農ファームたけした お電話は090-9570-1409 FAXは0944-87-8133です。 メールはhappy15.jp@gmail.com代表の武下浩紹(たけしたひろつぐ)です。お気軽にお問い合わせください。
2015年10月06日
コメント(0)
土のハウスの定植開始 60%まで。明日には終わらせる。 少年野球の仲間が助っ人に来てくれた。ありがたい^_^ このあまおうはクリスマス前後のギフトとして収穫予定です。 詳細な情報 ホームページはこちら http://www.happy15.jp 楽農ファームたけした お電話は090-9570-1409 FAXは0944-87-8133です。 メールはhappy15.jp@gmail.com代表の武下浩紹(たけしたひろつぐ)です。お気軽にお問い合わせください。
2015年10月04日
コメント(0)
長らく更新をさぼってすいません。 ブログは新規にこちらに引っ越ししてます。苺あまおう農家の百笑日記~農作物と共に人間育ち~
2014年09月23日
コメント(0)
わたしの仕事の信念の一つに農業と教育は連動しなきゃならない。。という思いがあります。 近年、食育の普及が叫ばれてますが、いろんな取り組み、切り口があるのは結構なことで、私はイチゴ農家なので、いちごの栽培を通じて、道徳教育ができないものかとチャレンジの日々です。9月27日に植え付けた小学校花壇のいちごたち。。今日、13人のクラスメートのうち、一人だけいちごが一株、枯れてしまいました。それで今日は昼休みにお別れ会をしてきました。順調に育っているお友達の株は、もう一週間後には初収穫を迎えるでしょう。。 この喜びも枯れたお友達とどう共感していけるか、ここに考える機会を与え、子供なりに心が動き合うんですね。わたしは聞きました。 「収穫が始まったら、Nちゃんにどうしてあげようか?」即座に、「みんなで分けてあげる。。」との回答。。それは想定内でしたが、褒めました。 が、それだけじゃNちゃんは心が晴れないですよね。いいないいなってたくさんいちごが実る子供を羨ましがるかもしれない、ハウスに行きたくないというかもしれない。。 でもこれが学びのチャンスです。ここから担任の先生と協力して子供たちの成長を見守ります。 アラームがなった時に方向性だけ教えます。 さて、12月の収穫期、どうなりますやら。。子供たちの成長が楽しみです。 枯れたイチゴの命は無駄にはしません。
2013年11月25日
コメント(0)
お歳暮の受注処理でバタくるってます^ー^; 皆さんの一年に一回の感謝の心を伝えるギフトに、最高のいちごにもうひと工夫、心伝えるメッセージをアートにってチャレンジをしてます。こういう誕生日プレゼントも これはおじいちゃんが孫娘さんに贈られたもの。。 孫娘さんの喜んだ笑顔の画像を返信いただきました。 ここでアップできないのが残念ですが、素敵な笑顔は私ら生産者の何よりの励みです。こういった筆文字サービスはこちらでまとめてます。 筆文字サンプルあなただけのオリジナルギフト。。心に残る贈り物。。 私もともに感動を味わい、さらに生産意識の向上を図りたいと思っています。皆さんに最高のいちごを届けたい、その原動力は贈りたいというお客様との人間関係、感謝の心が一番の根幹です。
2013年11月25日
コメント(0)
20日に大盛りセットが初陣、これから半年、武下さんちのあまおうが日本中を駆け巡ります^_^
2013年11月21日
コメント(0)
11月16日 わたしは40歳になりました。。 で、その日って一日中、天神で餅売ってました(笑)JA福岡県青年部の活動で農産物PRです。。 もちの販売はやったことがなかったので、知恵を出しましたね。。簡単には売れません^ー^;でも一生懸命、同世代の農家仲間と頑張ってノルマ達成。。 親睦も深まりいい時間でした。途中、誕生日を仲間が祝ってくれてケーキも差し入れがあったりと、こんな誕生日もありかなって。。で、次の日は日曜参観で小学校へ。。こっちも餅つき。。 餅づくしの週末。。 誕生日を2日過ぎて、ようやく子供たちに誕生日のお祝いをしてもらいました。。 家族のほっとした気遣いに感激。。 慌ただし誕生日はわたしらしいかな。。家族との時間も大切にします。
2013年11月19日
コメント(0)
イチゴの収穫期目前、味の調整に入っています。。 肥料のバランスで味が変わります。水温、地温、肥料濃度、バランス、吸わせる時間帯、いろんな要因があるのですが、どれがベストなのか、はっきりしたところは未だにわかりません。 経験則でやっていますが、なんとか今期もいい状態に仕上がりつつあります。 形も色も艶も香りも合格。。ギフト確定のあまおうです。 予約も順調に伸びてます。 私の事務処理が追いついてないですが。。^ー^; 毎日が楽しみです。。
2013年11月18日
コメント(0)
14日に収穫前の最後の殺虫剤散布をしています。。このあとは基本的に全面散布はしません。 被害が出た場合は部分散布は実施しますが、HB101やえひめAIといった元気の素を散布して自浄能力を向上させていくのみになります。内容はこちらで公開しています。 http://ichigo.okawajapan.com/平成25年度 農薬使用履歴一覧/ 14日の初収穫のあまおう 2粒でした^ー^;
2013年11月15日
コメント(0)
お歳暮の受注も始まり、いろんな事務処理満載の中で現場も冬支度へと加速する。。私にとって11月はとても山が高いけど、体力維持のためのトレーニングはなんとか維持したい。朝走るのは作業上、効率を考えてやめて、夜間に切り替えました。 眠気覚ましに走ることにして、事務処理の追い込みをやってます。月間100kmって毎日3km以上のランニング。。現時点13日で14km。。あと86kmを17日間で走ります。。毎日5kmです。。雨降って休んだら,苑分どっかで10km頑張ってクリアしたいな。。今月16日に40歳になります。 いつまでもチャレンジャーで成長し続けたい。 自分への課題は常に高めに設定して、追い続けたいと思います。2013/11/13 >
2013年11月13日
コメント(0)
これは新しい挑戦でした。 まだ全部終わってませんが、とりあえず、最初の第一歩を踏み出した感じです。フェイスブックやこのブログなど、インターネットがあちこちで生活圏内に存在感を出してる中で、あえて紙面の情報発信に乗り出しました。 お客様、友人、いろんな関わりを頂いた皆様に発送しております。 ドキドキして発送しましたが、いきなり発送後にインクのにじみや印刷ミスに気づく始末。。 初めの一歩って改めて大変だなって感じましたが、やっと踏み出しました。まだまだたくさん出したい人がいるのでリストづくりも頑張ってみます。 夢は伝えて可能性を広げるしかない。 子供たちにもそう伝えていますが、まずは言った本人がチャレンジし続けます。
2013年11月12日
コメント(0)
11/11の8:00の時点です。 9/20定植分は果実の肥大も順調で、20日くらいには赤らむ果実がずいぶん増えてくるでしょう。まもなく収穫!って期待感がワクワクですが、冬支度の設備の仕事が山積みなので、遅れないように頑張ります。 さぁ、楽しみ^ー^
2013年11月11日
コメント(0)
我がふるさと、大野島の子供たちの持久走大会。。 学校と地域の連携を模索して、今年から子供たちに混じって地域のランナーも一緒に走ることにしました。これが全校生徒 100人規模の学校ですが、元気はすごい。準備体操は地域のランナーも一緒に。。黄色のシャツが地域のランナーです。最後尾からいきます。。まずは1、2年生が1kmのレースすごい勢いで飛び出しましたが。。。。わたしも全学年と走りました。。 3、4年生はトップ集団についていって、激をとばしました息子、次男です。。ほんと私の子供の時とそっくりです(笑) 5、6年生の写真がなくって(涙) で、本気で6年生と勝負しましたが、結果は完敗でした。。5年生の時は互角でしたが、すごい成長ぶりで、さすが若い(笑) 閉会式。。みんな全力を尽くした感じで、校長先生も感動してありました。素晴らしい大会になりました。 、また来年も地域ランナーとして一緒に走ります。
2013年11月09日
コメント(0)
いちご、あまおうの完熟収穫にこだわっています。 そして収穫したその日に発送、東京でも翌日の18時以降には到着、夕食に間に合わせます。これが完熟を即日配送。。 いちご狩りと同様の鮮度を味わえる。。しかも「あまおう」。。ですが、完熟収穫を狙うためには、収穫の際に選別に時間がかかる上に、熟度が100%を超えているものもあり、即、食べなきゃいけない状態のものをあります。果実の肥大が最高潮に達し、ヘタのしたが裂けたりしています。。それらはすぐ食べる分には最高ですが、2、3日後に店頭に並べて販売するパック詰めの商品には不向きで、規格外品となってしまいます。ジャムやジュースに加工するために冷凍して保存する事もしていますが、そのまま食べる感動は格別です。。 そこでできたのがこのわけあり商品の大盛りセット。。 通常の300gパックでの店頭販売品の約2倍の量、600gを超えた量を入れて、2パック入り、約1.2kgを1ケースに纏めて発送しています。この際のセロハンは、わさびの抗菌成分を配合させたセロハンで、雑菌の繁殖を抑えて、輸送中の劣化を防ぎます。 また下記のような造形波動の強い図形をパックの底に敷いていますので、その波動の力によっても果実の劣化を抑える働きがあります。 このような対応をしていますが、それでも配送事故、損傷事故は100%なくなりはしません。。完熟ゆえに若干の打撲が目立つところもありますが、若干の擦れはご了承願います。。ただし、果汁が出るほどの潰れ等は代品を発送いたします。損傷品は配達員が引取りに来て、当方まで返送することとなっていますので、廃棄せずにそのまま配達員にお渡し願います。 イチゴ農家でしか味わえない完熟のあまおう。。 ぜひ、この感動を皆さんと共に共感したいものです・・
2013年11月07日
コメント(0)
昨日までになんとか全ハウスの天井ビニール被覆が終了。。まだ固定できてませんが、花を見ると花をダメにしてしまうスリップスと呼ばれる小さな害虫が見受けられたので、これは手でとって回る労力はなく、急遽、農薬散布に切り替えました。 実施内容は下記25.11.2 全量700L散布 対象:14a、17a 9a、親株蛾の幼虫の防除(アファーム2000倍 350cc 6062円)スリップス防除...花をダメにしてしまう害虫 (アーデント水和剤 1000倍 700g 4844円)植物活性剤(HB101を300cc 3000倍 4199円)展着剤(スカッシュを700cc 1000倍 2100円)合計17205円+2.5時間の人件費 使用履歴はこちらから確認できます平成25年度 農薬使用履歴一覧
2013年11月02日
コメント(0)
11月になりました。。 10月を振り返ると39年生きてて、こんなに大変な月はなかったです。。いちごの栽培に関してはもちろんこれまでのたくさんの失敗を反映させるべく、最高に気合入ってます。販売に関してもこれまで手が出なかった写真加工や動画配信、新しいチャレンジもやりました。JA青年部活動も目玉となるイベントが大川木工祭、そしてJA青年部福岡県大会。。PTAでは大川市の教育懇談会。。 どのイベントも幹部として自分のMAXの力を出し切ろうとやりぬきました。。その分、マラソンが100km達成できずに79kmどまり。。懸垂チャレンジも10回で止まったままですが。。 11月はまた心機一転、10月頑張った分、力はつきました。。その上を狙って活動します。いちごの収穫も始まるので、過去最高のいちごが収穫できるよう全力を尽くします。 一分間スピーチでもまとめてます。。こちらから視聴できます。。 いちごの今の現状を公開します。。 これは13時時点の地温 (地表から5cm下) 早いもので11月末には出荷開始できるものと思います。。お楽しみに^ー^
2013年11月01日
コメント(0)
こんなお手紙をいただきました。。 3年生の子供たちのいちご栽培学習。。 こういう期待が生産者を育てます。子供たちの心に期待が膨らみ、花が咲く。。その花から果実となり、収穫した時の喜びが倍増。。その笑顔に生産の喜びを感じ、生命に感謝する。。そんな授業が小学生時代に必要です。 素直な心に生命への感謝の心を植え付ける。農家と教育界の結びつきを強くしていくのが私の使命かなと感じています。。
2013年10月31日
コメント(0)
今年の小学6年生の職場体験受け入れは7人。。例年4人程度だったが、今年は6年生の人数も多いことから、倍増。。恒例のお願いしますのお手紙ではしっかりと自分の思いを書いてくれてました。それを受け取ると、速攻で返事を書きます。 熱いうちに打ち返します。 子供たちに感動をもらった分を倍返しです。で、もらってた封筒にも筆文字で感動の表現方法を見せてあげます。。感動したら、即、行動する。 感即動の心得。。職場体験では仕事とはなんぞや。。を教えます。。
2013年10月30日
コメント(0)
今朝は6時前からハウスのビニールセットの段取り。。で、7時には仲間のハウスのビニールセっとへ出陣それから何百m歩いたか、地上3m位のハウスの鉄パイプの上をビニールかついで歩く歩く。。 で、あんまりむちゃくちゃな姿勢ばかりするもんだから、ズボンの股下が裂けて、そのあと勢い余って太ももまで裂けた。。 今日は3年生のいちごハウス建設もあって、これまた大ウケ。。即興でハウスができた様子を動画にしてます。。こちらからどうぞ。 トドメは5kmランニング。。 充実した一日の締めは上々。。
2013年10月28日
コメント(0)
ドタバタの週末を迎えています。。 台風27号の影響もあって、冬支度工程がやや遅れ気味。。例年ならビニールをセットして、温かい状態をいちごに提供しているはずが、まだ寒空の下。。 と思っていたら、今日は半袖で大丈夫なくらいポカポカや。。 こうして外側の低い部分を先に仕上げてから、天井に被覆してます。今日は夕方遅い時間にさくっと被覆したので、あすの早朝に手直しです。。 明日は7時から生産者仲間のビニールセットに出かけますので、5時起きの暗闇の作業開始です。。さぁ、頑張ろ。 ビニールが被覆されると温度は夏。。これからどんどん生育が加速しますよ。
2013年10月27日
コメント(0)
台風27号がそれてくれたので助かりました。。PTAの一年に一度の大事な試合、行政との教育懇談会。。これをなんとかいい方向に持って行きたかったので、集中できて良かったです。。24日の17時30分からの開始に備え、市のPTA幹部で何度も学校教育家にも足を運び、お互いの情報を共有しました。そして当日、保護者からの意見を引き出すためにあえて細かい質疑応答の書面は作らず、その場で発表、緊張感を持って会議進行を行う策を取りました。これは会場全体に緊張感をもたせ続けるためでした。 会議に望む前に妻に話しながら気持ちの整理。。 決戦前。。 そして終了。。昨日の大川市の教育懇談会は過去6年間で私が知る限りは最高の仕上がりになりました。。 モノに対する要望とかじゃなくて、保護者がどう動いていくかを真剣に議論し合いました。 それを行政がサポートするという形ができ、参加者が共有できたのでとても有意義な時間となりました。ただ議論が一時間という短い時間で掘り下げたい内容は盛りだくさんありすぎ。。司会しながらどれを掘り下げるかメモとりまくり。。A3ぎっしりになってしまって、延長戦をどこでやるかまで考えてました。。とにかく19時には締めなきゃいけない、どこに落とすか、落としどころを探す、緊張感あふれる司会進行でした。。しかし楽しかった。。想定外が起こるから力もつきますね。。人の心を掴むキーワードを探しに探して、即興のまとめの宣言。。「保護者が自らチャレンジして、その状況、結果を市内で共有する。 学校が学校らしく、先生が先生らしく、子供に向き合える環境づくりをPTAがしっかり支え、学校とPTAが子供のためにしっかり協力し合う。行政はそれをしっかり支えるために、教育懇談会のみならず、情報交換を積極的に行い、タイムリーな支援をうつ。三者がつつきあいじゃない、支え合う姿勢でのぞむ! 」そんな大会宣言を声高々に締め上げました。。わたしもこの仲間を誇りに思います。。で、延長戦決定、11/30の市の研修会行事の中にこの教育懇談会のプレゼンをわたしがやるのですが、そのまま、議論延長して、大川市の教育宣言を何か一つ引き出します。。これまた真剣勝負のいい場になるでしょう。。大川の教育環境、いい方向に向かうよう全力を尽くします。一度しかない人生、PTAやってる時間なんてほんの数年、我が子の育つ環境づくりのため、そして自分自身の成長もかけて、チャレンジします。
2013年10月25日
コメント(0)
10/22はJA福岡県青年部大会がヒルトンシーホーク福岡で開催され、わたしは執行部側として21日より準備のために前泊入りでした。 行きの電車の中から、留守中の仕事の段取りの復習にあっちこっちにメール指示。。こういう出ごとは家族への負担も大きくなるのですが、経営者として、人として大きくなるには、自分の中にないものに挑戦し続けなければならないと思っています。 そして21日は打ち合わせ、準備。。 で、大会当日。。 朝から戦闘力を上げるための軽めの3kmランニング。。百道の海岸を心地よく走り抜けました。 そして10開会。。 うちの大川地区からも後輩が青年の主張発表会に出場。。 480名の出席者を前に堂々の主張発表の10分間。 最優秀賞は取り逃したものの、十分に狙える素晴らしい主張でした。 23歳の彼にはまだまだたくさんの可能性が秘められてて、青年部活動だけでも17年間もの時間があります。わたしは今回、仲間と協力して大川から30名近い盟友を県大会の現場へ連れてきました。県の上層部が何をやっているのか、青年部活動のトップの姿を見せて、大川の農家の意識向上につなげて欲しいとの願いです。 帰りの電車の中、後輩たちから、行ってよかった、勉強になりました!との声を聞くと、本当に頑張ってよかったと心から嬉しくなりました。 わたしも11月で40歳。。26年の6月末をもって任期満了です。後輩たちに何を残してあげれるか。。わたしは最後までいろんなことにチャレンジしてみせる先輩の姿をみせつけることが私の役目かなと思っています。 実のある2日間でした。。
2013年10月23日
コメント(0)
随分と気温が下がってきました。。今は根が張るのにちょうどいい20度前後の地温です。 ただこれからどんどん下がっていくと、生育が遅くなり、冬を感じたいちごは冬眠体制に入ります。。今はマルチングという作業に入ってて、土の表面の乾燥防止、保湿と地温向上を狙った作業です。 9/20定植分はずいぶん大きくなって蕾がずいぶん出ています。。一部は開花。。 9/25定植分ももう一枚、葉が出てくると、次はつぼみです。。 こちらは追肥作業に入ってます。黒いビニールの下にはこうした固形の肥料がしっかりまかれていて、これが12月の大玉を生み出す原動力です。 苺の花がまもなく咲きます。。これからの変化はますます楽しみですよ^ー^
2013年10月20日
コメント(0)
今日、大野島小学校で行った講演会のスケジュールはとても面白いチャレンジでした。 ほかにも真似して欲しいと思い、公開します。1時間目を早めて、8:45スタート 全学年、道徳の授業を実施 この時点で牛島先生をわたしと校長で引率しながら、全クラスの雰囲気を把握。2時間目を牛島先生の講演 9:45から11:00この時、児童は1年生から3年生までをランチルームで絵本の読み聞かせ(読書ボランティア対応依頼) 4、5、6年生と全保護者は体育館にて講演会参加。 前半30分は児童向けの講演を親子で聞く。後半30分は児童は退席、教室にて担任が講演内容を復習。。その間、保護者にはもっと深く突っ込んだ家庭での保護者のあり方の話。。3時間目は学級懇談会を各クラスにて実施。。担任と保護者のコミニケーションの場を牛島先生とともに見学させていただきました。こういったスケジュールで、牛島先生とは7時45分に柳川駅でお迎えに上がったあとの車中より含めて4時間以上お付き合い頂きました。話のキーワードは低体温。 睡眠障害による低体温、食生活の乱れ、砂糖、油、塩の過剰摂取による健康障害、電子機器による集中依存症の危険、どれも現代社会が直面しながらも、流されていく危機について、現場経験に基づいた話でわかりやすく説明いただきました。ぜひ、大川の他校でも取り上げていただきたい内容です。 来月の市のPTA連合会で報告します。
2013年10月19日
コメント(0)
今日は13時過ぎから3年生のイチゴ栽培授業。。授業の要点は、助け合う、学び合う姿勢を説きました。 マルチという苺栽培の作業を題材に一人づつ順番に体験させます。。当然うまくいきません。でもみんなでうまくいかない様子をちゃんと見守って、難しいことにチャレンジしていることを共感して、自分の順番に備えさせます。決して失敗を笑うなと。。そして次々にチャレンジして、みんなで褒めてあげます。そして大事なのが終わった子の態度。。これからチャレンジする子にアドバイスすること。 これが予習、復習。人とのつながりもこの予習復習で、格段にチームワーク、レベルも向上します。イチゴはネタであって、真に教えたいことは、チャレンジする、失敗する、出来る、これを多数で共有すること。他人事で見物しない、させない教育環境を目指してます。 で、これをまとめた動画がこちら。。
2013年10月18日
コメント(0)
今夜もフォトショップとの戦い。。 昨晩、朝まで格闘したバナーがこちら。。ごちゃごちゃして見にくい。。 で、今日の学びの結果がこちら。。すっきりシンプルになりました。 日々精進。。表現力を磨きます。 おまけ。。やる気をたたき出すために一分間スピーチに挑戦したあとに、このバナーが生まれました。。疲労感たっぷりの反省スピーチです(笑) こちらをクリックすると再生します。
2013年10月16日
コメント(0)
真剣に勉強。。今年、40歳の節目に人生変えたる!という勢いで只今勉強中。。 その相手はフォトショップ。。 自分の思いを表現する画像処理。。 これまでは人任せだった。。けども自分でやることにチャレンジ。。 で、やっと一作目。。まだまだ作りこんで覚えていくしかない。
2013年10月15日
コメント(0)
この数日間、大川市の最大のイベント、木工祭対応で必死でした。。JA青年部の役員でもありながら、通学合宿の同時進行、もちろん仕事もいちごはもちろん、稲刈りのどピークに新米の発送。。昨日はなんだか疲れ果てて、子供に絵本読んであげてたら、眠ってしまって、深夜に目覚めました。。 昨日は一日、体がダメで、心も不安定でした。。やっぱ、心技体のバランスは大事です。。 深夜に妻に心の中を全部吐き出して聞いてもらいました。。なんかすっきりしたんで、今朝までに溜まった書類整理と10月の工程を見直しました。。 妻の存在に改めて感謝。。来月11月3日に3kmレースを控えてます。。 昨日までの祭り対応でトレーニングを思うようにできませんでしたが、これから追い込みます。現在32km 今月残り15日で5km走行を積み重ねて、70kmオーバーを目指します。懸垂チャレンジも続けてますよ。。今朝は9回でした。。 10回復活がなかなか果たせません。やり続けて上手くならないことはない。。ってことで続けます。動画はこちら 武下さんの懸垂チャレンジ10/15
2013年10月15日
コメント(0)
わたしの息子、仲間に大野島の誇りを託しました。。今年はJA青年部の最年長者ということもあり、青年部の運営に全力を注ぎました。。ですが、大野島の結束も向上させていきたいがため、同志に長男を預けて、一緒に戦ってもらいました。。決勝は泣けましたね。。 息子に達成感を味わってほしかった。難しい思春期にこんな目立つ親父の息子でいろんな嫌な思いもしてることでしょう。。わたしもどう接触するのがいいのか、迷いっぱなしです。。PTA会長として、ほかの子供たちにはいろんなことを言います。。が我が子にはてんで父親失格です。。そんな父ですが、長男の優勝の姿に心から喜べました。。。同志に感謝。。動画はこちら 長縄選手権 in大川木工祭
2013年10月14日
コメント(0)
毎年、この稲刈りの時期、5年生の稲刈り体験、保育園児との触れ合いなどをやっています。10日は天気にも恵まれ、地域のボランティアさんたちの協力もいただけて、賑やかに盛り上がりました^ー^保護者も交えて、ボランティアさんたちの指導に従い、稲刈りを体験 脱穀作業体験。。 昔ながらの方法ですが、米粒を取る方法を体験。このドラムがコンバインという稲刈り用の大きな機械の中に入っているよ。。と説明 保育園児にかまはまだ怖いので、ひまそうに眺めてる子供にわらで縄の冠を作ってあげました。。動画はこちら。。 来年の一年生とすっかりお友達。。 こういうコミニケーションが大野島小学校の安定をもたらしています。 今年も学童農園、盛り上がりました。。 夜の懇親会も盛り上がりまして、記事の更新が遅れてしまいました。。^ー^;各世代間のこのつながりがこういったイベントで養われ、これがまちづくりの土台となっています。子供たちの学習意欲はこういった体験、関わる人たちの雰囲気、笑顔、喜び、目の前でみたものが心に焼きついていきます。これからも続けます。 この町に暮らしていく楽しみと責任として。。
2013年10月11日
コメント(2)
台風通過後の後始末に読み聞かせ、中学生とのコミニケーション、そして最後にアフターサービスの勉強会。子供のようにどんどん学んで吸収して、よりよいサービスの開発、向上に努めています。。これも表現の練習の一つですが、今日の思いを一分間で話してます。 一分間動画はこちら 台風24号は無事にやり過ごしました。。 通常通り復旧済です。。ご心配おかけしました^-^;
2013年10月09日
コメント(0)
今日は朝からドタバタで台風対策。。 ずいぶん逸れた感じはあったけど、最悪の事態を想定して、防風対策を実施。。もしも大したことなかったら、それはそれで、防災訓練だと思い、次の台風に備えるためにもやりました。。そしたら、ほんとに逸れた^ー^; ま、防災訓練です。。いいさ。。疲れたけど。。。で、本人の台風24号に関する一分間動画です。 目が泳いでますが、すいません。 一分間アドリブスピーチ 早朝から、倉庫の中を探しまくって出てきた暴風ネットの在庫ほっといても廃棄物同様なので、寸法を確認し、ハウスのサイズに加工しました。暴風域はかからないかもしれなかったのですが、早朝の時点ではわからなかったので、最悪の事態を想定して決行しました。 ぬかるむ中、固定する紐も新調してセットしたので、疲れましたが、なんとか全面セット完了。。お昼は体力回復に研修生と二人で中華を食べました^ー^;台風24号もなんとかやり過ごしたみたいで、お歳暮に向けて、しっかり気を引き締めます。。
2013年10月08日
コメント(0)
この時期の台風はきつい。。 いつ来ても嫌なんだけど、本田への定植も完了してるし、稲刈りの真っ最中だし。。しかし、最大瞬間風速70mって。。 面倒くさいなんて言ってられない。。行動あるのみ。 したくなくてもやってるうちにスイッチも入るかと。。今日は午後から大事な会議で福岡まで行かなきゃいけなかったので、作業量を考えるとどう見積もっても労力不足。。。スタッフに電話で3人緊急出勤、男性労力も不足してたので、同級生のいちご仲間に相談、自分も忙しい中に引き受けてくれた。。その様子を一分動画にまとめました。台風24号対応仲間の存在はありがたいもんです。。そのあと急ぎ、福岡へ。。 九州自動車道、福岡都市高速をすっ飛ばして1時間10分くらいで到着。。福岡県のJA青年部の各地区の代表者会議です。。で、18時前だったかな。。終了後にまたすっ飛ばして帰宅。。 真っ暗になってたけど、車のライトでビニール撤去の続き。。地上から3mくらいの高さでの夜間作業は久しぶり。。 こんなところで自画撮りは初(笑)この土のハウスの苗をどう対応するか。。。明日は雨の中、この苗を守る方法を実施します。。必ず守ります。 そのままはありえません。 生産への意識を試されてる気がしますので、なおさら、しっかり対応します。
2013年10月07日
コメント(0)
新米の発送を明日に控え、今年からはじめる新サービス。。月刊誌発行。。で、今日、さっき仕上がった。。 完璧に作り上げてから発送したい。。けど、完璧になることはずいぶん先でしょう(笑)やりながら上手になるしかありません。。 お客様のダメ出しも大いに受け止めたい(笑)やり続けて上手くならないことはない。。この言葉好きなのよね。。。続けよう。。
2013年10月05日
コメント(0)
さんざん予約うけて、忙しくなるから、早くやっとかなきゃいけないと、一ヶ月前から思っていて実行できずに今日を迎えました。。我ながら、一夜漬けの習性が抜けないです(涙)収穫した稲はこの乾燥機の中で水分調整を行います。。そして、籾摺り機械で籾殻から玄米を取り出し、籾殻からふるいにかけて粒の大きさを揃えます。。小さいものは別の場所に流れます。。そして30kgづつ玄米の状態で袋に仕上げていきます。で、お客様の注文量に合わせて、玄米のお客様はそのまま袋詰め。。精米のお客様は精米所にて精米委託中です。。明日の引き取り、明日6日の発送です。で、今年からは、オリジナル月刊紙「たけちゃん通信」を同封します。。どんなふうに仕上がるか、わたしもわかりません(涙) 届いてからのお楽しみ。。
2013年10月05日
コメント(0)
9/27に植え付けた大野島小学校の苺、順調に育ってました。。昼休みに職員室に用事があって行ったついでに、花壇を覗いてみると、しっかり水やりしてました。^ー^そのあと市役所で子育て支援会議があって、夜はPTAの運営委員会、会議のハシゴで疲れてたところにこの感想文が飛び込んできました。ちょうどPTA会議前だったので、ちょっと下読みして会議に持っていき、保護者に紹介しました。。「こどもたちが感謝を表現する方法を学んでくれました。 手紙という、自分の字で、絵で、ありがとうの気持ちを表現してます。。素晴らしいです。もらったわたしもすごく感動です。 だから褒めてあげて、この喜びを子供たちに返してあげたい。この感謝のやり取りを学ぶことがこの授業の一つの目的でもあります。」そんな話をして、22時過ぎに帰宅後に、返事を書き込みました。。感謝状が入ってた封筒の裏側に担任の先生へのメッセージも添えて、子供たちの感謝状にコメントを直で書き込みました。これを保護者と一緒に読んで、子供が何を感じているのか、親子で共感して欲しいですね。。親子の会話のネタになることがまた価値がある。こんな授業をどんどんやっていきたいですね。 これがアナログの人と人の触れ合いのなせる技です。これからも続けます。
2013年10月04日
コメント(0)
10/1の定植を最後に、全面積の定植作業が終了。 水かけも落ち着いた。。 が、。。。。。ここが大事。。 10月の管理が今シーズンの出来を決める位思っています。 暖かい今のうちにどれだけ根が張り巡らせることができるかと真剣勝負です。 で、今のうちに冷蔵庫の解体作業。。9月の20日間くらいの短期使用なのですが、ここにセットする断熱材などの高価なこと。。長持ちさせなきゃならんので、不要になったら、さっさと片付けて収納します。 これもコストダウンです。。 10月15日くらいまではいちごの苗にはあまり触らないようにしてます。 草くらいはとりますけどね。 しばらくは周囲の環境づくりに徹します。。
2013年10月04日
コメント(0)
出来る。。気がします。。 わかりませんが、なんとなく。。 一日づつの積み重ねで頑張っていけば達成できると信じてやってみます。秋って、ほんとにイベントごとが多い。。 でもいちごの仕事も10月の管理ってとても大事。。この月の水管理で1年を左右します。。工程の遅れは命取り。。 しっかり踏ん張って、イベントの責任も果たします。。懸垂12回。。これで来たらすげー。。。 ちなみに今朝のチャレンジは7回でした。。最高10回ということで、まずは10回が当たり前にできるように痩せます。。(笑)
2013年10月03日
コメント(0)
土のハウス9a(9m x 100m の面積です。。)が10/1に定植完了しました。。 この2日間は時間との戦いでブログ発信もできずに必死でした。。 スタッフの意識は高い。。 この人材はまさに人財。。 生かすも殺すも経営者の手腕。。 今まで2日間かかっていた面積をわずか4時間程度で終了。。 その予想以上の早さにわたしの段取りが追いつかない。。 大反省。 潅水設備の不備で、潅水チューブが使えず、はじめは手潅水。。 全然水量が足りない。。おまけにかんかん照り 強い日差しが根元の水分を奪う。 植え付け後1時間経って、やっとポンプを回すもあっちこっちから噴射。。。虫による食害か、潅水チューブの破れが思った以上に多かった。。 すごい勢いで噴射するから、畝が崩れて(涙) 手作業で仕上げたのに、自業自得。一日経って、やっと復旧。。この間、ほかの作業はそっちのけでいちごハウスに集中でした。。 深夜1時すぎ、やっと畝の上まで水の道が通りました。。 ここまで来ると、表面が乾燥しても、地下水からの引き上げがかかるので大丈夫です。定植して2週間くらいは根元から新根をどれだけ出せるかが勝負、水管理が一番の仕事。。 油断せずに観察を続けます。。この分の5000株がクリスマス、年末年始の大玉ギフトになるわけです。。。 皆さんの期待を超えてみせます! ということで、来年は潅水テストまでしっかり終わらせて、3時間で終了できるよう、改善します!
2013年10月03日
コメント(2)
土のハウス9a(9m x 100m の面積です。。)が10/1に定植完了しました。。 この2日間は時間との戦いでブログ発信もできずに必死でした。。 スタッフの意識は高い。。 この人材はまさに人財。。 生かすも殺すも経営者の手腕。。 今まで2日間かかっていた面積をわずか4時間程度で終了。。 その予想以上の早さにわたしの段取りが追いつかない。。 大反省。 潅水設備の不備で、潅水チューブが使えず、はじめは手潅水。。 全然水量が足りない。。おまけにかんかん照り 強い日差しが根元の水分を奪う。 植え付け後1時間経って、やっとポンプを回すもあっちこっちから噴射。。。虫による食害か、潅水チューブの破れが思った以上に多かった。。 すごい勢いで噴射するから、畝が崩れて(涙) 手作業で仕上げたのに、自業自得。一日経って、やっと復旧。。この間、ほかの作業はそっちのけでいちごハウスに集中でした。。 深夜1時すぎ、やっと畝の上まで水の道が通りました。。 ここまで来ると、表面が乾燥しても、地下水からの引き上げがかかるので大丈夫です。定植して2週間くらいは根元から新根をどれだけ出せるかが勝負、水管理が一番の仕事。。 油断せずに観察を続けます。。この分の5000株がクリスマス、年末年始の大玉ギフトになるわけです。。。 皆さんの期待を超えてみせます! ということで、来年は潅水テストまでしっかり終わらせて、3時間で終了できるよう、改善します!
2013年10月03日
コメント(0)
今日はアブラムシと大タバコ蛾の幼虫を発見したので、殺虫剤散布してます。ビニールを開けっ放しですので、どこからともなく侵入してきては、葉の裏に卵を産みつけにきます。。一箇所にあると、どっかにも点在してると考えます。。 全部で24000株あるからですね。 ただ、界面活性剤を多用して、害虫を包み込み、窒息させる方法も同時に行っているので、殺虫剤の希釈倍率は通常より薄く使用して安全率を上げています。これはアブラムシが排泄する糖分に群がったアリたちの巣です。。 生長点を覆ってしまっています。。 定植してまだ10日しか経ってないのにびっくりです^ー^; こちらは蛾の幼虫。。 こういった幼虫があっというまに悲鳴が出るほどの大きさに成長します。。 こちらは30秒の被害状況動画です。。詳しい内容は平成25年度産 農薬使用履歴一覧
2013年09月30日
コメント(0)
9月、自分なりによう頑張りました。。 とにかくイベントだらけ、仕事の時間もちゃんと確保した上で、早朝の約30分、5km走って、筋トレ、懸垂。。ようやりました。 累計距離121km 先月が75.5km 10月も100km超え狙います・・・ 29日は10kmタイムアタック。。。普段は5kmしか走ってないので、10kmでどれだけ行けるのか試してみました。 5kmからかなり減速してます。。 まだまだ鍛え方が足りないですね。 10月もしっかり自分との戦いに勝ち続けます。 懸垂は12回を達成したい。 まずは明日以降11回目にチャレンジです!
2013年09月30日
コメント(0)
地元の運動会が日曜日に開催、午前中は競技、午後は懇親会とコミニケーションを深めるいい一日となりました。 午前中は30年ぶりに飴食い競争にも出番があって、張り切って飴を探しますが、なかなか見つからず、インコーナー側からアウトコーナー側にずれながら探して回りました。 あんまり見つからないので鼻の中に粉が入って苦しいのなんの(笑) 飴食い競争は最初から探されてないアウトコース側を行くべきと学びました^ー^; そうなんですよね。。 わざわざ近道の競合相手の多いところに飛び込んでロスするより、はじめから競合が少ない遠い道を選択したほうが、結果的に早いんですよね。。 これ仕事でも一緒。。 午後からは公民館で懇親会。。普段は挨拶程度の近所の方といろんな話をするのはいい勉強になりますね。。 あんたはいろいろと頑張ってるね。。そんな声を多数かけていただきました。 見てないようで見てるんだなって地域の温かい視線も感じることができて良かったです。 さて、9月も終わり。。また慌ただしい10月が始まります。。 気持ち引き締めて、今年残り2ヶ月、頑張ります!
2013年09月30日
コメント(0)
今日の定点観測 毎日の観察は大事だけど、比較対象を並べておかないと成長の度合いがわからないですね。 生育ペースを時期ごとに観察するための工夫を考え中。。 如何に短時間で効果的に観察力を上げるか。でこれを比較しやすいように上下でくっつけてみた。。すると7日経って、一枚新葉が増えてるのがわかりやすい。。これから気温が下がり、厳寒期は温度管理が生育を大きく左右する。こうした観察をしっかり継続して、栽培技術の向上につなげたい。 そして感動する品質を生み出したいものです^ー^経営理念は共感と共育を追求する。。高品質なモノづくりは人間作りから。。。楽農ファームたけしたお問い合わせは 電話:090-9570-1409 FAX:0944-87-8133担当は武下浩紹(たけしたひろつぐ) です。 お気軽にお問い合わせください。
2013年09月28日
コメント(0)
動画編集の練習も兼ねて、作ってみました。。 一緒に参加してくれたPTA役員さんが40枚くらい撮影してくれてたんで、その組み合わせです。。 流れがあっていいです。。今日の授業風景経営理念は共感と共育を追求する。。高品質なモノづくりは人間作りから。。。楽農ファームたけしたお問い合わせは 電話:090-9570-1409 FAX:0944-87-8133担当は武下浩紹(たけしたひろつぐ) です。 お気軽にお問い合わせください。
2013年09月27日
コメント(0)
子供たちにこれから学ぶ一連の流れを動画で紹介し、実際の作業にかかりました。教える側もどう教えたらいいのか、どんな反応があるのか、私自身もすごく学びの多いこの授業。。農家は積極的にこういった授業に参戦して欲しいです。学校の現場はゲストティーチャーの参戦を必要としています。めちゃ難しいけど、学び多し。。子供たちにはとても貴重な経験になります。 経営理念は共感と共育を追求する。。高品質なモノづくりは人間作りから。。。楽農ファームたけしたお問い合わせは 電話:090-9570-1409 FAX:0944-87-8133担当は武下浩紹(たけしたひろつぐ) です。 お気軽にお問い合わせください。
2013年09月27日
コメント(0)
全1124件 (1124件中 1-50件目)