「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.24
XML
カテゴリ: ひすい
ひすいのケージは犬用なので大型なのが利点だけれどうさぎ用ではないが故のデメリットもある。
1番大きいのは横の柵が少ない事。

 それの何が困るのかと言うと興奮してひすいがうたっちした時。
ペレットや牧草をもらえる時に嬉しくて嬉しくてうたっちしてケージに手をかけてはしゃいでしまう。

 ここまではどのうさぎちゃんもする事だと思う。

 でもひすいのケージは犬用で横柵の数が少ない。
しかも縦の柵も柵と柵の間が結構広い。

 その為すかっとすかされて両手が外ににょきっと突き出してしまう事が多々。


 歯を打ち付けて折れたり口を切ったりもあり得るよね?
それよりも両腕を焦って引き抜こうとしてねじったら骨折とか脱臼とかの怪我に繋がる可能性も。

 うさぎの骨は凄く脆い。

 同じケージを使っているうさぎちゃんを見かける事はある。
けど飼い主さんはそんな心配はされていないようで特に何も対策はしていなさそう。

 ひすいはまだ2歳という事もあり元気いっぱいのお転婆さん。
その上食いしん坊なのでペレットや新しい牧草の気配でうたっちしてはしゃいでしまう。

 そこで早急に対策をとる事に。
要はケージに手をかけた時に横柵があってそこに手を載せられるようになれば良い訳で。

 ケージ噛み対策に取り付けている焼き網の位置を少し変えてみる事にした。

 うたっちした時の手の位置に来るように焼き網を上に。

 尚且つ1番よく噛んでいた下の方にある横柵もカバーする。





 出入口は扉のツマミのせいで全ての項目をクリアするのは難しかった。
これでしばらく様子見。


「ひーちゃん焼き網の位置変えてみたよ。」「もう おてて でないかな」



 つきちゃん。

なんだかんだ言ってもやっぱりうさぎさん用ケージはうさぎ用にきちんと考えられてるね。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.24 11:07:11
コメント(0) | コメントを書く
[ひすい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: