つるの部屋

つるの部屋

PR

プロフィール

つるひめ2004

つるひめ2004

バックナンバー

2024年03月
2024年02月

フリーページ

カテゴリ

2019年08月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お母さんは大変だと常々感じています。

先日の朝、お子さんを連れてきたのはお母さんの妹さんで
お昼過ぎにお迎えに来られたのはその方たちのお母さんで、
つまりおばあちゃんに当たる方で。
お子さんというのは4歳になったばかりの男の子。
わがまま言いたいだろうな、我慢しているんだろうな、というのがいろんな態度とかしぐさとかからわかるようでした。お昼ご飯をなかなか食べなかったり。

お子さんを社会で育てよう、と言いたい中には
お母さんにお子さんとすごせる時間を確保してあげたいものだ、と

やはりお子さんの健全な成長ということを考えたとき、
実の親でなくては、とは言いませんが、
できれば親子の時間を社会で保障するということになってほしいと思ってしまいます。
それで万々歳ではもちろんないですが。

話は全くかわりますが、
今日朝日新聞の夕刊を見ていたら
『ナチス占領期損害の賠償金』
という小見出しの記事があり、
ギリシャの新首相がドイツの首相に巨額の賠償金を求めている、とありました。
ドイツは解決済みとしていて、こちらもどこやらと同じような。
「歴史問題」というのは解決が難しいとありましたが、それを蒸し返すには訳があり、その訳は事情がそれぞれ違うのでしょうが、

その意味では昔の問題でなく、今の問題ではないかと。
ドイツに対する不満が高まったのはギリシャ危機の際、「最も厳しく緊縮財政を求めたのがドイツだった」というのがあり、かたや、
こちらでは、先の戦争に対する反省の弁を口にしたがらない首相がいたり。
いやそれは経済の問題ではない、と言われそうですね。
私にはついそう思えてしまうのです。

「お金を要求してくる」ように思えます。

8月ももう終わってしまうので、あわててこんなことを書いています、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月30日 22時04分24秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ふと思ったこと(577) New! マー坊007さん

6月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

熱中症未満 みらい0614さん

頭脳の発達と人格の… selabo96さん

SAWAのひとりごち raku-saさん

コメント新着

つるひめ2004 @ Re[1]:今年の白菜少し見直しました☆(11/07) おシャマなTomさんへ ご無沙汰しておりま…
おシャマなTom @ Re:今年の白菜少し見直しました☆(11/07) ご無沙汰してますm(_ _)m 今は~Twitter=…
つるひめ2004 @ ありがとうございます♪ 嫌好法師さんへ トースターに挑戦してみ…
嫌好法師@ Re[2]:サツマイモは大豊作?私にとってだけど♪(10/26) ホイルに包んで片面15分ずつ。串さして固…
つるひめ2004 @ Re[1]:サツマイモは大豊作?私にとってだけど♪(10/26) 嫌好法師さんへ 焼き芋美味しそうですね♪…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: