あるがままに生きる

あるがままに生きる

PR

Profile

島ペン

島ペン

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Comments

草枕(レンマ学)@ 数の言葉ヒフミヨ(1234) ≪…阿字の子が 阿字のふるさとたちいでて…
坂田正敏@ 雨よけブルーシートに関して 島ペンさんへ ご返事有り難う御座います。…
島ペン @ Re[1]:躯体建築が終わりました(02/03) skyfishさんへ 休眠中の当方に・・・ 久し…
skyfish@ Re:躯体建築が終わりました(02/03) 初めまして、私も2x4でセルフビルドを志し…
島ペン@ すっかり 無沙汰(03/23) COCOさんへ おはようございます。久しぶり…
COCO@ Re:琵琶茶? の効能(03/23) ご無沙汰しております。 その後、いかがお…
まりりん@ Re:夏季シーズンの予約開始(04/01) 島ペンさ~ん♪ お久しぶりです たった今…
守破離@ Re:修・破・離(しゅはり)(11/21) 守破離、守破離、守破離

Calendar

2006.03.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
s-立ヶ崎.jpg



高齢化のワーストに入る網地島。
一時は、島の人口が2000人を超えていた時もあるとか。
今の人口は、網地地区100人、長渡(ふたわたし)地区500人というところでしょうか。

面白いのは、島の人達の8割くらいが阿部さんなんです。
電話で
「はい、晴耕雨読です」 
「ああ、雨読さん? 阿部だけんども」
「あのー、どちらの阿部さんでしょうか?」


こんな感じがちょくちょくあります。
お墓に行くと、やはりほとんどが“阿部家之墓”です。

先祖をたどってゆくと、そう遠からず血縁でつながっているようですね。
だから、一族の団結たるやすごいもんですよ。
いつでも助け合い、協力し合って生きてきているようです。
そして寛容です。
コミュニティーの理想のような姿でしょうね。

一族から笑われるようなことは絶対にしたくないと思っているのでしょう。
だからというんではないでしょうが、不義理をすることはまったくといっていいくらいないんです。

台風が来そうだと、みんなで船をかたずけ、夏の海水浴シーズンの前の砂浜の清掃も皆でする。病院の草刈もそう。皆が総出でやるんですね。

これが、自発的か、やらないと何か言われちまうからやっているのかはわかりません。



金儲けは下手だしインターネットも知らないけど、人間としての原点に近いんじゃあないかとふと思います。

きっと、深い愛を持っているのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.18 05:51:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


右も左も阿部さん・・・。  
☆しろたん☆ さん
網地島は阿部さんが多いんですね~。
でも、テレビで見たんですけどなんと名字が「たこ」さんや「うなぎ」さん、「失恋」さんがいるそうです・・・。
でも、網地島の「阿部さん」と同じように集まって助け合って生きているそうです。
友情って、大切ですね。 (2006.03.18 10:43:19)

Re:右も左も阿部さん・・・。(03/18)  
☆しろたん☆さん
今の時代は、自分とって得になることはするけどそうじゃあないことはやらないって思っている人がけっこういるでしょう。
損得が先に行ってしまって、何が正しいかとかあまり考えなくなってきてますよね。
島では、損得よりも自分は何をしなくちゃあいけないかを考える人が多いんですね。
私なんかはまだまだできません。 (2006.03.18 12:35:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: