春を待つ植物達2





クレマチス「ドクターラッペル」の花芽(多分)。
ピンクの花びらに濃いローズの筋が入り美しい上に非常に多花性の品種です。岡山のお花屋さん(毎年行ってるところがある)でコストパフォーマンスの良い鉢だったので買ってしまった株です。
母がいたく気に入ったので、開花中はずっと実家においてあったのを花後に引きとって夏のあいだ遮光して育てました。
植替えしそこねてるので、3月には一回り大きな鉢に2節ほど沈めて植える予定です。



鉢植えでポピュラーなHFヤング。これは1年生の苗で購入したので昨シーズン花はほとんど楽しめませんでした。
今年は花つきを期待しているのですがどうなるでしょうか?

いずれにしてもつる性植物の誘引は私にとってはとても苦手な作業です。



八重カシワバアジサイの花芽。本によると、1.5メートルくらいの草丈になるそうで、後から知って愕然としました。
狭い鉢にいつまで植えておけるやら…。シェードガーデンににあう清楚な花です。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: