昼間のふくろう

昼間のふくろう

PR

Profile

昼間のふくろう

昼間のふくろう

Category

Favorite Blog

今日の散歩! やすじ2004さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Calendar

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2013.06.06
XML
今日は「泉自然公園」へ「苔」の観察会に行ってきました。

まず駐車場で泰山木1.jpg
「タイサンボク」が目線より下で咲いていました。(家の近くの木では高い所なので良く観察できませんでした。

また、池ではお馴染の「睡蓮」睡蓮11.jpg

梅園では「コウバイ」(紅梅)の実がなっていました。
コウバイの実1.jpg

さて、肝心の「苔」ですが空梅雨のため「苔」観察には少し悪いコンディション(カラカラなのでチリチリとなっている)とカメラマンの腕が悪いためタイ類中心になってしまします。

お馴染の「ゼニゴケ」と「ケゼニゴケ」です。
ゼニゴケ1.jpg
写真では分かりにくいのですが毛の様なものが見えます。ケゼニゴケ1.jpg
もう1枚は「フタバゼニゴケ」の裏面を撮りました「ゼニゴケ」と「フタバゼニゴケ」の見分け方で「フタバゼニゴケ」の方は紫に色がついています。(紫外線を防ぐためらしいのですが)フタバゼニゴケ裏側1.jpg

ホソバオキナゴケ(山ゴケ)1.jpg

ツル提灯ゴケ1.jpg
「コツボゴケ」の雄株だと思いますが(?)先生の説明を聞き逃してしまいました。しょんぼり

この「苔サークル」は私が最初に参加した観察会で思い出が深いサークルです。参加動機が千葉県では400種位と言われている「蘚苔類」ですので少しやれば覚えられるかと思い参加したのですが、誤算が一つ・・・・「苔」は小さくてルーペで見ないと分からないため見る時は「木」・「コンクリート」・「石」・「土」などにへばり付かないと見れないためはたから見ると「何をしているの・・・・?」となってしまう事です。号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.06 20:28:25
コメントを書く
[散歩道(自然活動のページ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: