2011年12月23日
XML


600点 (※セガール評価)
刑事ニコ /法の死角

ABOVE THE LAW
アメリカ(1988年)100分

■ 監督 アンドリュー・デイヴィス
■ 出演者 スティーヴン・セガール /ヘンリー・シルヴァ /シャロン・ストーン
     /パム・グリア /ダニエル・ファラルド


我が家の最近の懸案事項に、 スカパーHD予約録画失敗対策 という項目がある。
契約している方なら御経験済みだと思うが、スカパーHDチューナーが引き起こす、

何回かの割合で予約録画が失敗 する現象を指す。

何の事かチンプンカンプンの方も、暫しお付き合いを・・・

ある日、目の前で予約録画失敗を目撃したブログ主は
手動でチューナを操作し録画を選択した。

するとチューナーが 録画機は見当たらない と言い訳をし始める。

なるほどこれが世に言う ネットワーク・エラー かと、初体験に納得したブログ主は
再びチューナーを操作する。

しかしセットしても全く録画が始まらない。 このままだとCMが終わり本編が始まってしまう。
これは困った事になった どうするか・・・

あせったブログ主は何を思ったのか、タコ足になっているLANハブから
光ネットワークユニット へ繋がる LANケーブルを抜き取る 暴挙に出た。

機械に明るく無い方にとってはまるで宇宙人の独り言にしか聞こえなかったかもしれないが・・・

これが功を奏してか、あっさり録画が始まった。

どうやらスカパーHDの録画を失敗しない様にするにはLANハブなどを通さず、
機器同士 LANケーブルを直結 するのが一番らしい。


そんなスカパーを全く観ない家族の反応は、ブログ主がドヤ顔で熱く語る武勇伝に対し、
まるで携帯に繰り返し送られて来る家電のメルマガでも眺める様な目を向け、

LANケーブルの 『らん』 の事を、それはAKBの新メンバーの名前か、 とでも言わんばかりに、
『ふぅ~ん・・・』 と、 鼻で返事をされる、ある日の家族の団欒であった・・・


 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆


さて本日は、 無く子も黙るスティーヴン・セガールおやじの銀幕デビュー作、
アメリカの欺瞞を暴く熱血警官を熱演する 『刑事ニコ/法の死角』 である。

『沈黙の戦艦』 『暴走特急』 ときて本作にたどり着いた セガール初心者 のあなた。
もう今日から セミプロ です

...............................................................................................................................................................
-STORY-

CIAの工作員ニコ(S・セガール)はベトナムでのCIA職員による拷問を阻止し局を追われる。
数年後刑事として麻薬捜査を担当するが、密売人からの押収品が麻薬ではなくC4爆弾で・・・

...............................................................................................................................................................
-解説-

本作はCIAの犯す国家的背信行為を通し、
当時の政府体制の暗部にメスを入れた問題作である。

セガール映画の黎明期、
ストレートにアクションを押し出さずにやや政治色の濃くなった本作は、
まだ海とも山とも言えない趣があり、

セガール・ファン (プロ) には興味深い一作となっている。

お得意の殺陣はどちらかと言えば リアル で生々しく、
役柄からなのか肩の力も入り気味で

どこまでも犯人を追跡する全速力の走りは、全力で役に挑む気迫に満ち、
見ていて恐怖すら感じる。

いつもの、余裕で蚊トンボをなぎ倒すかの豪傑ぶりは 鳴りを潜めている
当レビューもそんな気迫に押されてか、気が付くと マジ で解説していたりする。

他にも、お得意の関西混じりの日本語の台詞や、無名時代のS・ストーンの主婦役など
見所は多い。


又、A・デイビス監督にとっても世に出るチャンスだったのか
現政府の欺瞞を世に問う内容を盛り込んだ、

単なるアクション映画に終わらせない 意欲 が伺える。

こちらは壮大なプロットではあったが、アクションと有機的に噛み合っていないドラマ面や、
巨大な陰謀が セリフのみで進行 する、スケール感と分かり易さに欠ける演出など、
個々のシーンの見所に対して、やや盛り込み過ぎな印象は否めない。

必要な要素が バランスの悪い構成 によって、 印象が定まらない 仕上がりとなって
しまっている。


傑作まであと一歩の本作ではあるが、映画の成功を信じて全身でぶつかった
痩せたセガールが初々しい初主演作は、日々の勤めに全身でぶつかる身であれば、

きっと共感できる一本となるだろう。


※当レビューはセガール作品のみ、景気付けに10掛け採点を実施中。

この記事の『楽天プロフィール』のつぶやきは >>こちら



★★★ 楽天エンタメナビ ★★★

刑事ニコ/法の死角


※リンク先 参考になった ボタンは
ランキング用クリックボタンです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 楽天レンタル -






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月23日 08時19分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[洋画 - スティーヴン・セガール (爆笑辛口)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
人間辛抱 @ Re:『竜とそばかすの姫』すずが竜を救おうとする理由とは(09/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエースG @ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: