2013年01月10日
XML

人を操る巨大秘密組織に挑む!
 No.19 【セミプロ用】
沈黙の追撃

SUBMERGED
アメリカ(2005年)96分
■ 監督 アンソニー・ヒコックス
■ 出演者
スティーヴン・セガール、ヴィニー・ジョーンズ
ゲイリー・ダニエルズ、ウィリアム・ホープ


あっという間の正月休みで ご馳走をタラフク喰う以外何もしなかった方には
そろそろリバウンドに思い知らされ 運動不足に悩まされる1月の初頭を

いかがお過ごしでしょうか

・・・スティーブン・セガール作品一挙レビュー!

今回はその11回目

それでは今回も始めましょう


-STORY-

南米のウルグアイでシークレットサービス3人がアメリカ大使を銃殺する事件が起きる
CIAは首謀者のレイダーを追跡するため米陸軍特殊部隊を送り込むが作戦は失敗
生き残った隊員も捕虜に取られてしまう

そこで 収監されていた元海軍エリートのコーディーが呼び出され
レイダー暗殺と捕虜の奪還を要請される


-解説-


さて 本分の映画レビューもそっちのけで
音楽レビューやイラストにうつつを抜かしている間

すっかり勘が鈍ったまま日本でも稀有なレビューを目指す
今年初の 『スティーブン・セガール・レビュー』 ですが

ここから内容も 【セミプロ】 中心へとなだれ込んで行きますので
【初心者】 の方々は作品鑑賞にある種の 覚悟 が必要になって来る事が

この後の文章からも感じ取れると思います


さて 我らがセガールが今回叩きのめすのは
人間を洗脳しコントロールする技術を持ち 世界を転覆せしめようと企む
巨大犯罪組織です


冒頭の 何か不穏な事が起こりつつある予感を示す
ミステリアスでトリッキーな映像の後

場所も定かで無い巨大ダムの施設で重々しい諜報活動が進行する
緊張感ある演出で映画は幕を開けますが

将軍と称する全く軍服が似合わない 随分と演技の大きい長髪の痩せぎすの男が
施設の中から飛び出して来た時点で
【セミプロ】 の方であろうと映画の出来に 一様に一抹の不安を抱えると思います

しかしここで【プロ】の方であれば
『台無し劇場』 の開幕の予感に ホット一息付く所でしょう


この後 偵察用模型飛行機にピッタリ付けて飛行して来る
墜落覚悟で無ければ絶対不可能な低速飛行で
戦闘機がゆっくりとフレームインして来ます

映画が始まってものの数分で セガールの登場を待つまでも無く
セガール映画名物 『台無し感』 がゆっくりとフレームインして来る
スペクタクル を味わえます


ダム施設を攻撃する軍事作戦が失敗した米海軍は
投獄中の元軍人のセガールとその部下を借り出し 施設破壊に向かわせます

セガールの部下達は 部下を名乗るダケある 一様に屈強な人物達ですが
画面では雑に座っている為に セガールを合わせて7人居るという事が分かり難く

『七人の侍』 的ネタが なにげにスルーされる小さな笑いを取るナイスな演出に
非常に 好感 が持てます


ここまでで登場した政府関係者の中では 嫌味な笑みを浮かべるCIAエージェントの男が
何かやらかすフラグを立てているので

初心者の方は 単にチェックを入れるだけではなく
最後にセガールに半殺しに遭いバタンキューする所まで 考慮し

もはや ニヤニヤしながら見るまでもなく
セガール映画基本的演出場面として 押さえて頂きたい所です


一行は 作戦失敗した軍の二の舞を踏む事無く、独自の作戦行動を取り
途中セガールのチームの元メンバーだった、屈強な女性隊員を加え
敵施設攻略に乗り込みます


施設には洗脳システムの開発者であり 政府がマークする悪の親玉の男が
洗脳した捕虜の米兵を使って もはや用済みの雇い主である 痩せぎす将軍を手に掛けます

持ち前の大きな演技と 痩せぎすな軽いフットワークをふんだんに駆使して
セガールに蚊トンボの様に投げ飛ばされる大役を担うに相応しいキャラクターでしたが

映画序盤であっけない退場となりました
DVDを巻き戻して 再び鑑賞するだけの価値のある 未曽有の台無し場面 と言えるでしょう


少人数による寸分の隙のない軍事作戦を展開し 施設中枢まで達したセガール達は
既に悪の親玉によって洗脳されている事も知らずに 囚われた捕虜達を救い

奪った潜水艦で脱出を図ります

ここまで非常に滞りの無い 戦争アクション映画のセオリー通りの画面が続くので
本格軍事アクション大作としては満足な仕上がりであると 一瞬脳裏をかすめますが

トンネル先で脱出を阻む 戦車と歩兵達がにじり寄って来る 理にかなった画面をよそに

どれ程 射程距離に精通した屈強であろうとも 一つの盾もなく 横一列に並んだセガール一行が
戦車の砲撃や機関銃の弾に 一切当たる事無く敵をなぎ倒して行く様は

軍事作戦のセオリーにのっとった アクション映画ファンも納得の未曾有な画面と

2012年の話題作 『アベンジャーズ』 を先取りした様なスーパーヒーロー戦士達が活躍する
荒唐無稽な画面が交互に入り乱れる激しい映像となっておりますので

お子様は部屋を明るくして画面から離れてご覧下さい


潜水艦で脱出した一行は ここで初めて 洗脳システムと洗脳された者共々排除するという
政府の真の狙いを知り、犠牲者を出しながら潜水艦ごと撃沈される所を 辛うじて脱出します

セガール達は ウルグアイで進行する 自社に不利益を被るウルグアイ大統領暗殺を企て
政府を転覆せしめようとする巨大IT企業に手を貸す 悪の組織の存在を独自に突き止め

企業と関係があるとオシマイだと忠告するとあっけなく篭絡した
ヘタレなアメリカ大使の協力で暗殺現場である政府要人で占める オペラ劇場 に潜り込むます

ここまでは台無し感がありながらも硬派な演出を施してきた本作品が
ここでいよいよ本性を表すかの 雑な展開を迎え
メッキが剥がれほころび始める馬脚を露わす二の舞を踏む

怒涛の台無し劇場 が開始されます

ここでなぜ 巨漢の不思議君 にしか見えないセガールがアメリカ大使に成り済まして
会場に入れたかを突っ込む様では

ここまでの台無し感を全く味わっていないネジレ台無し感がご家庭で発生しておりますので
次亜塩素酸ナトリウム(家庭用漂白剤など)を浸した布で水ぶきしましょう


当初は巨大IT企業社長が引き起こした 大統領暗殺が目的であると思われたテロでしたが
実は企業の財産を奪う目的で社長を暗殺しようとする 悪の組織のボスの企みが露呈し

どうせセリフだけで進行するストーリーであれば
それこそ地球を乗っ取る位の大風呂敷を拡げた 007的展開を見せたとしても

主役が随分巨漢で仁王立ちする鬼の様なボンドである他は 特に支障は感じられない所を

何故ここに来て 大どんでん返しでありながら
映画のスケールをデフレダウンさせる展開を採用したのか
初心者の方は皆目検討が付かないと思いますが

そういう 映画 です


既の所でテロを阻止したセガールは 暗殺を免れた社長と車をボコボコにしながら
居場所が米政府に漏れた悪のボスが脱出しようとするヘリに突っ込んで
脱出を阻止します

なぜか社内に逃げこんだ悪のボスは 待ちかねた様に ボスに手玉に取られた×××男に
蚊トンボのように投げられて 洗脳マシンに頭から突っ込み火花を上げて悶絶死します

セガールがやるべき十八番が脇役に取られ 台無し感にもいよいよ拍車が掛かってきます

悪漢を追うセガールの行く手を阻む巨漢の黒人が登場しますが
もはやボスキャラがバタンキューしている今無意味な対決である所を

セガールは腕をへし折り半殺しにして頭を撃ち抜き
クライマックスがとうに過ぎているこのタイミングで

一切の手を抜く事無く 小さな笑いを取って来る匠の芸 を見せつけます


そしてセガールと鉢合わせた×××男は セガール映画史上初蹴りを受け
世にもヘタレな叫び声を上げながら 悪漢の所まですっ飛んでいき 仲良く串刺しの刑に遭います

ここで先程のボスキャラは 感電して悶絶死したのではなく 串刺しに遭っていた事が発覚し
先程のボスキャラ俳優の火花を上げて一様にピクピクする熱演は何だったのかと

底冷えする1月初頭に 台無し劇場の 底知れぬ深みを見る思いがする一作でした


初心者の方は自己責任にてどうぞ


★★★ 楽天エンタメナビ ★★★

人を操る巨大秘密組織に挑む!

参考になった
は、ランキング クリック ボタンです。

台無しの刀なのかっつ
刀が台無しなのかっつ
…分からんっつ!!!


楽天レンタルで
「沈黙の追撃」
を借りよう

【模造刀】 坂本 龍馬の愛刀 陸奥守吉行
(鑑賞 コスプレに)刀台無し(黒鞘)大刀のみ
価格:12,265円(税込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月26日 06時00分16秒
コメント(19) | コメントを書く
[洋画 - スティーヴン・セガール (爆笑辛口)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
人間辛抱 @ Re:『竜とそばかすの姫』すずが竜を救おうとする理由とは(09/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエースG @ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: