全514件 (514件中 1-50件目)
おはようございます大阪ではここ2~3日暖かいです。明日から又寒波が来る予報なのでお雛様を今年はリビングに飾りましたよどうしょうかと迷いましたがやはり出してお飾りして良かったです。7段飾りでしたが他は処分して、これだけ残しましたよ。これで充分です。庭ではローダンセダムが綺麗です。このお花好きなんですオキザリスバーシ-カラ-も可愛いですねこの子は昨年どこからか来てくれて今年もこんなに咲いてくれてます、くるくるした蕾が本当に可愛いです嬉しいですねぇ家の中ではシクラメンも満開です気分も明るくなりますビオラも沢山咲き出したので摘んでテーブルに飾って楽しんでます可愛いです今日もご覧いただき有難うございました。さて今日はどれを断捨離しようかしら(笑)
February 17, 2025
コメント(0)
今日は少し暖かい大阪です。今日はパン教室の日でしたまた何時もの様に美味しいパンを作って食べてきました①クロフィン② グラタンパン③ アップルパイこれは私のお持ち帰りパンです。主人が楽しみに待ってます(笑)昨日は【いきなり団子】教室のお昼休みに作って皆で食べました簡単に出来てとても美味しく出来ましたこれはリピ決定ですね昨日の教室ではこんな物作りましたよ内側の板に生地をシーラ-で張り付け黒のペイントをアンティ-ク風に塗りコ-ヒ-染めしたレースと英字新聞張り英字をプリントしたらハサミと待ち針をトールペイント額縁を黒でアンティーク調にして完成です。これは何というべきか?コラ-ジュとト-ルペイントの融合面白い事してますよ(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今からテレビ見て休憩です。
February 14, 2025
コメント(4)
おはようございます本当に寒い日が続いてますが、今年になってからの教室課題は【ティ-コゼ―】自分の家で使ってるティポット持って来てもらって先ずは型紙を作ります。それからは一人一人の趣味に合うように生地選びしてデザイン考えて型紙作りますよこの生徒さんは薔薇が好きピンクが好き可愛いものが大好きな乙女チックな生徒さんあまり甘くなり過ぎないように気を付けながらこんな感じのが出来ましたよ。キルトしたらトラプントして完成しました裏表でキルト線も変えました。とても可愛く出来ましたよ。気に入ったのが出来て良かったですね私も嬉しいです。(o^―^o)この生徒さんは、大人可愛いのがお好きで可愛くしないで可愛くする・・・ハハハ・・・そんな感じ分かりますよねぇ(笑)生地もベア-作るような厚みのあるものにしました周りは毛糸でステッチして綴って貰いましたよ。アップリケの生地も先染めの高級生地、真ん中が上手くいかなかったようなのでボタンで包みボタンのようにしてカバ-しました。本当に可愛く出来て良かったですね。もう一人作られてますが細かいピースでアンティーク調に凝った作品にしようと、今製作中です。指導しながら私もどんな作品になるかとても楽しみなんです。ティ-コゼ―作る事にしたら皆さん可愛い素敵なポット買われて持って来られたので、夏用にレース満載のも作ろうかと目下思案中です。(笑)手作りって楽しいですね。部屋ではシクラメンが綺麗に咲いてます。お花のあるくらしって私にはとても大事なんです。この子も夏越しして来年も咲かせたいですねぇ。今日もご覧いただき有難うございました。今朝のポコちゃんこのおもちゃが僕の大事な物だよ
February 10, 2025
コメント(4)
おはようございます日本中が寒波で凄い事になってますが、大丈夫でしょうか今朝はこの冬一番の寒さです洗面台の所が一番寒い所で3度でした。ああ~寒い寒くてもビオラは元気に咲き出してて毎日私を喜ばせてくれてます葉ボタンもこんなに綺麗です種からのビオラやイオノプシジュウもこんもりしていますイオノプシジュウが本当に可愛いです零れ種からも育つので良い子です。中にチュウリップ植えて上には種からのイオノプシジュウ、ビオラ、オダマキ、シレネ下からチュウリップの葉が出て来てますねシレネも大きくなって来てるしビオラもイオノプシジュウもオダマキもアレレ~植え過ぎ(笑)零れるように咲いて欲しいですねぇ外のヒヤシンスが満開ですこんもり咲いてますね~良い香りです匂い椿が咲き出しました大きくならないように小さく剪定してるので木は小さいですが蕾が凄く多いですよポインセチアもこんなに元気なんです。本当にこの子どうなってるのでしょうか今迄何回育ててもいつも2カ月程で駄目になってたのですが1年4カ月でもこの元気です。嬉しくて嬉しくて毎日褒めてますよ今日もご覧いただき有難うございました。今日は3カ月に1回の眼科の日です何もない事祈ってます。
February 5, 2025
コメント(2)
寒波が来ていて大阪も寒いです。と言っても雪は降ってません昼間の日差しがある時に種からビオラ観察してますこの寒さの中でもビオラの花が咲き出して可愛い花を見せてくれてます。この瞬間が嬉しいのです。まだまだこれから蕾が沢山有りますのでどんな花見せてくれるか楽しみにしています。今日もご覧いただき有難うございました。今日も寒そうですが元気に過ごしましょうね(o^―^o)
January 31, 2025
コメント(4)
おはようございます最近は昼間が暖かくてビオラの成長が楽しみになって来ました昨日開花のビオラを見て下さいねごく普通のビオラですが私には可愛い子なんですよ花屋さん行ったら寄せ植え買ってしまいましたストックも可愛い色で、それに葉ボタンも可愛いのが沢山入ってたので種取りたいと思ってますがさて上手くいくでしょうか(笑)昨日は月一回の己書教室でした。昨日書いた作品は↓教室の後は楽しい新年会でランチに行きました。今日もご覧いただき有難うございました。
January 22, 2025
コメント(4)
11月までは暖かくていつ冬になるのかと思ってたら急に寒くなって来てビオラの赤ちゃんも戸惑ってるようでしたが例年より少し遅くなりましたがやっと種蒔きビオラからお花が咲きましたまだまだですが記録の為にブログ載せておきますね種からのイオノプシジュウは凄い勢いで咲き出しましたよ種蒔きもしたけどあちこちから零れ種からも育ってます嬉しいですねぇ(o^―^o)11月に苗から植えた子は大きく育ってます寒いのにここだけ春の様です家育てのヒヤシンスは終わりましたが外の子が紫と白で花が出始めました。やはり家と外の温度差でこんなに育ち方に差があるのですね今日もご覧いただき有難うございました。さて今日は何して過ごしましょうか
January 18, 2025
コメント(4)
火曜日の夜・孫が軽音の大会出ると言う事で応援に主人と息子と三人で大阪市内の会場へ出掛けました。高校に行って軽音始めたと聞いていたので、どんな事してるのか見たかったし、歌も聞きたくて孫に音楽祭見に行きたいと言ってたので今回声をかけてくれたのでとても楽しみに出掛けたのです。(笑)作詞・作曲・歌・・・いつの間にこんなに成長したのでしょうか歌って踊って元気な姿に爺ちゃん婆ちゃんは嬉しくてズーッと感動見に行くまでは、どうしても派手と言う印象がありましたがどの学校の生徒も皆とても礼儀正しくて高校生らしい軽音の印象が変わりましたよ夏から育ててるピーマンサンル-ム入れてたらまだまだ実がなってます少し使うのにとても良いですよ今日もご覧いただき有難うございました。今朝は久し振りの雨庭にも恵みの雨になりそうです。
January 15, 2025
コメント(4)
おはようございます。早今年も10日が過ぎ去りましたねぇ2~3日前から冬の寒さ味わってます暖房入れてない部屋への移動が出来なくて用事が捗りませんこの寒さの中でもポコちゃんは元気いっぱいで嬉しいですねぇカメラ向けると今日もカメラ目線です寒い時は暖かい所に潜って来ます。可愛い~相変わらずビオラ達は元気ですが寒くて庭に出られません家ではポインセチアが本当に綺麗に咲いてて一年前より大きくて良い感じですこのまま来年も綺麗に咲く事願ってますが、どうでしょうかシクラメンも元気に次々花を咲かせてくれてます今日もご覧いただき有難うございました。今日も寒そうですよねぇ何して過ごそうかしら
January 11, 2025
コメント(4)
明けましておめでとうございます。今日は清々しい晴天で気持ち良い元旦を迎えました。数年前からは朝はごく普通にいつものパン食です朝からはパンが美味しくて食べやすいと二人の意見が一致。お昼にやっと正月らしくお雑煮とおせち料理を頂きました我が家のお雑煮は白みそなんです。実家の味でお正月は必ず作りますので娘も楽しみにしてくれてます地元の神社も行って来たし今は二人でくつろぎタイム6時ころには娘夫婦と息子家族が襲撃してきますので束の間の静けさの内に庭の花達を撮りました家中で水栽培したヒヤシンスはやはりピンクでしたお正月に間に合わせたように咲いてくれましたよ綺麗なピンクです。嬉しいですね~庭では今はこんな感じに咲いてますよ種まきビオラも大きくなって来てるので又咲いたら見て下さいね今日もご覧いただき有難うございました。今年も拙いブログですがお付き合い宜しくお願いしますね今から食事の準備です婆さんは今年も大忙しですねぇ(笑)
January 1, 2025
コメント(6)
おはようございます今年も後3日になりましたねあの暑かった夏も終わったら何だか懐かしいですこの冷気夏に残したいですよねぇ保存出来ないのかしら寒くて慌ただしい年末ですきらびやかなクリスマス飾りも片づけ次はお正月の飾り付けしましたお正月はちょっと静かに玄関だけです昨年作った手作りと昨日買って来た松1本毎年飾ってきたト-ルペイント作品も私が描きました。ポコちゃんに買ったクリスマスプレゼント僅か3分で↓こんな事にああ~今年もご覧いただき有難うございました。来年も皆さんに良い事いっぱいの年になりますように
December 28, 2024
コメント(6)
おはようございます今年も残り少なくなってきましたねぇ先日己書教室で教わった祝箸の箸入を作りました100均で色紙等探しに行ったら今は綺麗な両面の千代紙やら和紙のような色紙も沢山有って目移りしますね3種類の紙と丸いシ-ルと祝箸も購入作るのがとても楽しくて楽しくて、これはお友達も呼んで作ってもらう事にしました昨日は朝から来られてワイワイと楽しんでからランチにも出かけて楽しい一日になりました。色んな取り合わせが楽しいのでまだまだ作りますよ(笑)昨日都合が悪かったお友達は又後日来られる予定です教えたがりなので嬉しいですねぇシ-ルの字は己書で書いた下手可愛い字です今年も来年用のカレンダ-も己書教室で書きました今日もご覧いただき有難うございました。只今ポコちゃんは玩具抱っこで爆睡中・・・可愛いでしょ(笑)
December 21, 2024
コメント(8)
昨日は奈良の大神神社まで行って来ました凄く美味しいお素麵屋さん【千寿亭】が目的だったのですが何と定休日ああ~またやってしまいましたこの失敗よく有ります。暫くは何処へ行くのも定休日調べて行くのですがそのうち又気を抜くと定休日に・・・( ノД`)でもせっかく来たので大神神社にお参りしましたお庭の紅葉がとても綺麗で、二人で良かったと自分達を慰めながらの参拝です。食事して帰りに寄った【まほろばキッチン】で凄く可愛いビオラに出会いましたもう今年はお花買わないと決めてたのに、即購入しました1つもなんですのでイベリスの良い苗が有ったので連れて帰りましたビオラめっちゃ小さなお花ですお名前も超可愛いのですよ昨年から生き残った葉牡丹が良い色になってきました年越えしたのは初めてなので嬉しいです今年買ったつる薔薇アイスバ-グを玄関に咲かせたくて頑張ってます薔薇の根元にはオルレアやビオラを植えてます12月になったので薔薇の誘引の為、剪定して葉を落としてこれを壁に這わせるために、壁にドリルでネジを埋め込みワイヤ―で誘引したいのに、私の持ってるドリルでは穴が開かず今悩み中です。誰か良い方法教えて欲しいです。今日もご覧いただき有難うございました。アイスバ-グが咲くと言う妄想だけが先走り中々思う様に行かないけど、何とか自分でしたいのにねぇ~(笑)
December 14, 2024
コメント(6)
最近急に寒くなってきました大阪ですまだまだ10℃にはなってませんが朝リビングに降りると今朝は13度昨日まで15度あったので凄く寒く感じました。土曜日のお買い物でガラスの素敵な花瓶見つけたのでどうしても早くヒヤシンスが欲しくてお花買いにハンズマンに行って来ましたよ。それが↓ヒヤシンスを3株買ったので残りは↓ピンク・白・紫・3色どこに何色が出て来るかお楽しみなんです。私としては↑にピンク↓に紫と白が理想なんですがどうかしら?花屋さんではこのほかにベゴニアラブミ-・こももとても可愛いベゴニアに出会いましたこんな可愛いシクラメンもGET最近は色んな種類が出てて凄く迷いましたよこんな可愛い子も連れて帰りましたカル-ナ ブルガリス これ1つだけで存在感も有ってめっちゃ気に入りました普段は買えない値段でしたが、主人がこれで花を買いなさいとお小遣いくれたので他にも色々爆買いしましたよ。嬉しいですね昨年のポインセチアがこんなに綺麗になって来ました凄いですよねぇ初めてですこんなになるなんて(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今日は朝からお寺さんが来られる前から植え替えしてたのですが途中になってたので今から又続きで買って来たお花達植えますね。
December 9, 2024
コメント(6)
おはようございます先日から紹介してますクリスマス雑貨達第3弾どれだけ有るのかって感じですよねぇ(笑)先ずは玄関正面玄関両サイドダイニングリビング大体こんな感じですが本当はまだまだ有りますがすべては出してませんよこうして写真にすると凄い量ですよねぇ雑貨が好きなので可愛いもの見るとついついねぇでももう買うのはやめておこうと思いますが出逢ってしまったら諦められるかしら(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今日は娘が来るので何か美味しい物作りたいと思ってます
November 30, 2024
コメント(8)
おはようございます昨日はクリスマスの教室用のリース作ってみましたセリアさんの100均商品も使ったので安価に可愛く作りましたよ色飛びしてますが実物はもっと色が落ち着いて素敵ですリ-スはキウイフルーツのツルなんですクリスマス飾り第2弾見て下さいねこれは昨年買ったサンタさんとても豪華です足元のボールは編みましたよダイソ-とのコラボでうさぎさん作って入れました簡単で安くて可愛いが基本すぐ作れますので是非作ってねこれも教室で皆さんと作りましたよこれはソーメンの箱の蓋にデコパしました。高級感出すために周りを飾りましたよ。この作品は35年以上前にお友達と作ったものその時のことが昨日の事のように思い出されますまだ息子が幼稚園の頃ですこれは20年前位に買いましたがお気に入りで毎年出してますほらほら蓋になってて開くのです。お顔がとても可愛いのですよ今日はここまでまだまだクリスマス雑貨が有ります(笑第3弾も見て下さいね今日もご覧いただき有難うございました。今日は手芸教室楽しみたいと思います。
November 28, 2024
コメント(4)
おはようございます昨日はパン教室に行って来ました今回も美味しいパンを作りました。1・・・大納言コ-ヒ-パン2・・・エンドウ豆のパン3・・・濃厚抹茶のツイストパンどれもめっちゃ美味しかったですよ(笑)クリスマス①先週から家の中はクリスマスです私は嬉しがりみたいにクリスマスの雑貨飾ってます先週行ったあべのハルカスの美術館【モナ展】の帰りハルカスで出会ってしまいました凄く綺麗で私を誘ってます少々私にしては高いお買い物でしたが後悔の無いように連れて帰りましたその時の店員さんとの会話聞いてね(笑)私・・・これください箱有りますか?店員・・・これ1点物で現物になります私・・・いいですよ店員・・・わかりましたちょっと待ってください、電池抜きます。私・・・電池抜かないでそのまま付けといて下さいね。店員・・・返事なく、他の店員さんとコソコソ若い方では無くて相当な年配の方、最近は百貨店でも人手不足なのかしらそれがこれです実物超可愛いですよ写真撮りにくいので電気消してますがスイッチ入れたらキラキラですよ沢山のクリスマス雑貨第2第3と紹介しますね今日もご覧いただき有難うございました。今日もクリスマスリ-ス作ろうと思います
November 27, 2024
コメント(6)
今朝も起きて来るとリビングは18度寒くなったと言ってもまだまだ快適です。掃除も今のうちに外回りも少しづつしています。久し振りに己書の教室に行って来ました今回のお題はクリスマスで書きましたクリスマスは可愛いのが多くても迷いましたが以下↓の4枚描きましたよ庭ではビオラ、パンジ-が良いお色で咲いてますシエルブリエはお高いのであまり多くは買えませんが本当に可愛い色なんです微妙な柔らかい色が大好きですパンジ-でもこの色に一目惚れこの他にパンジーは2種類摘花して挿し木にして増やします。ほとんどが簡単に成功しますので一度試してくださいね花が咲いてるのが挿し木の子、他の子は種からビオラですがまだ小さいので花はまだ咲きませんどんな花が咲くか楽しみの時期です今日もご覧いただき有難うございました。今日は何処を片づけようか考え中(笑)
November 22, 2024
コメント(6)
今年も干し柿が上手く出来完成です私は少し柔らかめが好きなので、あえて、カチカチにはしませんよ。これを冷凍して半解凍で食べると美味しいのです(o^―^o)タッパ-に並べて昨日から冷凍庫に入れたものですこんなに綺麗に冷凍出来ます最近お天気も良くて動きやすいので大掃除始めてますカ-テンも洗って窓拭きもしました。毎年年末にしてましたが、11月の方が良いですね物置の整理もしてますが、いつか使うと置いてたいらない物で沢山です。反省その一つで物置に放置されてたマガジンラック、捨てようかと思いましたが釘で補修してペイントしてデコパ-ジュしたら蘇りましたこれなら私の好きな雑誌入れてリビングで使えそうです。ヤッタ-中々素敵に変身ですお婆な私もこんなに変身出来ればうれしいのですが残念です(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今日も一つでも変身させようと思ってますよ。
November 15, 2024
コメント(6)
おはようございます今朝も大阪は暖かくて快適です先日花屋さんへ又行っ寄せ植え作りました。この時期花が少ない庭なので、華やぎました。今回は葉牡丹を沢山入れて全体に低く植えこみましたよ。以前作った花台と買った額縁の花入れがガタガタになってきたので棄てようか修理しようかと迷ってたのですがもう一度だけ使う事にしました。色んな木を使って切ったり貼ったり大変ですが何だか楽しいのです(笑)早々昨日マタマタ花屋さんで入れる苗買って入れたら可愛いのです普通の安い苗ですがいいのです。取り敢えず完成です(笑)このジャンクな感じが好きなんです昨年の葉牡丹が1本だけ生き残りました初めての経験なんです。古株と言うより綺麗な緑の若々しい葉牡丹ですが置いてたら色が変わるのかしら?全然踊ってないし、あまりって感じですよねぇでもせっかく生き残ったのですからガ-デンシクラメンとビオラだけ買って来て植えこみました今日もご覧いただき有難うございました。今日は昨日から修理してたマガジンラックのデコパ-ジュしようと思ってますどのぺ-パ使おうか昨日から迷ってます。
November 12, 2024
コメント(6)
おはようございます。今日は少し冷えますねぇ11月よりポインセチア短日処理してたのですが騙せたのかな?色づき始めましたよ。とても嬉しいですこれからの変化が楽しみです。野ブドウの実も綺麗な色に・・・これこれこれが見たかったのよ紫の実も有りましたがまだ色づきが疎らなので全体の実が色づいたら又写真撮りますねこの時期にこのクレマチスが咲くなんて珍しい~我が家では初めてです。季節がややこしいからお花も勘違いする子も居ますよね(笑)ワイルドイブも綺麗に咲いてます昨日の教室では、ひるがので集めた木の実やドライの紫陽花等使ってのリース作りしましたよとても喜んで頂けたので良かったです。先日の干し柿の様子です寒くなってきたので色も濃くなって良い感じです100均の壁掛けに吊るしてこのまま夜や雨の日はサンル-ムに移動できますよ上手く出来ました(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今日は残ってるビオラの種から発芽の苗どこかに早く」植え替えないとですお友達にも色々配ったのですがまだ残っているのです。来年はもう少し減らそうかな
November 8, 2024
コメント(8)
お友達から沢山の渋柿頂いたので久し振りに干し柿作る事に33個の渋柿を枝から切り取り、皮剥いて熱湯かけて吊るしましたああ~疲れたわ~でもこの秋の風景大好きなんです。ひるがので取ってきたツルウメモドキを玄関ドア-飾りましたただ丸めただけの簡単なリ-スですが、秋を感じます。これも毎年の秋の光景です朝夕は少し寒くなってきたのでポコちゃんのベットをネットで買いました凄くお気に入りで中でぬくぬくと寝てくれてます。可愛い~(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今日は秋の実のリースでも作ろうかと思ってますがさてどうなるかしら上手く出来たら又見て下さいね。
November 4, 2024
コメント(8)
おはようございます久し振りの花屋さんで少しだけ買ってきました。欲しいお花がまだ出てなかったので、又もう少ししたら買いに行きます。知さな種からの苗も沢山出てますので、それも入れての寄せ植えになりますので今はだいぶ寂しい寄せ植えです。普段は買わないマムも秋色が綺麗だったので2つ買いましたカル-ナは定番で毎年買いますよ今回は3株連れて帰りましたヘデラと普通のビオラあまりにも美し過ぎるお色のシエルブリエビオラ少々お高かったのですが1株だけ買いましたこの周りには種からのビオラとイオノプシジュウムの苗を植えました宿根草ばかりの場所にはまだ花が咲いてこないので明るめのマムで華やかに1株足すだけで良い感じに変身です他にも3鉢が完成しましたアルヌワブランひるがのから持ち帰ったりんどうも綺麗に咲いてます綺麗なお色でひるがのでは毎年普通に咲いてますこれも何年か前にひるがのから持ち帰ったフジバカマですが毎年増えてます。アサギマダラは今年も来てくれません残念ですがお花が好みなのでまぁいいや(o^―^o)今日もご覧いただき有難うございました。今日は作りかけのカバンの続き作りたいのですが、庭も気になるし鉢や土の整理もしないとね、さてどれだけの事が今日は出来るのやら(笑)
November 1, 2024
コメント(8)
すっかり秋らしく涼しい大阪ですラナンキュラスラックスが目覚めてくれました。嬉しい~(o^―^o)夏の間水切りして10月から祈りながらの水やりしました。中々芽が出ず心配してたのですが凄く元気な芽が出て来て一安心ですガ-デンシクラメンも目覚めましたよこの子は夏の間もそのままで自然体です。カランコエは沢山挿し木で増やしてます昨年も沢山増やして貰って貰いましたが又こんなに沢山になりました息子から母の日に貰ったので大事に予備軍も育ててます。エキナセアも夏越してまだ花が咲いてますシュウメイギクもまだたくさん咲いてて綺麗なんですほらまだこんなにあと2カ所にも咲いてます今日もご覧いただき有難うございました。今日は昨日お友達と花屋さんで買って来た沢山の苗を植えようと思いますがその前に大谷君の応援しないとね。(笑)
October 30, 2024
コメント(6)
今週からひるがの高原来てますが紅葉はまだ早いようです。でも朝は11度でストーブ付けてます先週は大阪でクーラ付けてたのに変な感じです。庭ではリンドウと白いシュウメイギクが綺麗です。ドウダンツツジが一足早い紅葉で迎えてくれました。珍しいハーブ、ハイビスカス買ってハーブティーにしたり、ジャム作ったり種も取ったので来年春に植えてみようと思ってます
October 22, 2024
コメント(6)
朝晩はめっきり涼しくなってきました庭では今ユーパトリュ-ムチョコレ-トが満開です昨年寄せ植えにするのに買って夏留守の内に枯れるのを防ぐため直植えにしたところ凄く大きく元気に育ってました今年お迎えしたエキナセア2種類も花を咲かせてますでも何だか背が低いですねぇ下で咲いてたので気付かなかったです。とにかく生きていてくれて嬉しいです。ひるがので頂いたホウズキを水につけてから漂白綺麗に出来ましたがこれからどうしましょうか(笑)昨年冬に買ったポインセチア初めて冬を越しておまけに夏も超えた元気なポインセチアですが、これからどうしてあげたらいいのかしらあの綺麗な色のポインセチアには程遠いですがこんな姿のポインセチア見たこと無かったので載せておきますね。名札無かったら分からないですよねぇ今日もご覧いただき有難うございました。最後に種蒔きビオラの今ですやはりビオラは優秀で発芽率が素晴らしいです。他にも色々蒔きましたが、少ししか発芽してませんねぇ~
October 7, 2024
コメント(8)
おはようございます。朝晩はめっきり涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ蒸し暑い大阪です今年は【彼岸花】が中々出てこなかったので、暑すぎて枯れたのかと諦めかけてたら少し涼しくなったら急いで花を咲かせてくれました。今年も季節の花彼岸花5本見せてくれましたよ。増えないように無くならないように管理してます(笑)10月5日~6日市の文化祭に【己書】で参加するのですが夏の間お教室お休みしてたので、思う様な作品が書けて無くて仕方ないので以前書いた作品で参加です。拙い作品ですが少しでも見栄えするように、昨日は悪戦苦闘(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今日も何か一つでも頑張りますね。
September 30, 2024
コメント(6)
今年の夏休み、ひるがの高原での目標は、刺繍25センチ角8枚完成させる事でした。何とか無事に完成出来て自分で自分を褒めてます帰って来てから8枚を繋いでタペストリー完成しました。レースやリボン使ってオリジナル作品が完成です刺繍はダイソーですが糸は高山迄買いに行きました。(笑)単純な図案ですが楽しく刺す事が出来ました今日も御覧いただきありがとう御座いました
September 28, 2024
コメント(6)
昨日はパン教室に行って来ました夏休みで久しぶりのパン教室楽しみにしてました。黒糖胡桃の丸食パン洋梨とキャラメルクリ-ムパン夏野菜のクリスピ-ピザ3種類沢山のパンの準備をして下さる先生に感謝です。どれもとても美味しくてランチには全種類頂きましたよ。お持ち帰り用です急に涼しくなってきた庭では薔薇ワイルドイブも沢山咲いてますダンギクも色ずいてきました綺麗な紫ですこのクレマチス今迄は毎年春にピンクの大きな花を咲かせる普通のテッセンなんですが今年初めてこの時期に少し小さめのエンジ色が咲きました。もうビックリしてます。今日もご覧いただき有難うございました。急に涼しくなってきましたので風邪ひかないようにしましょうね
September 25, 2024
コメント(8)
おはようございます昨日は久し振りに汚くなった石ブロックへデコパージュしました。外の庭で置いてるので汚くなるのですがやり直すと新しく生まれ変わりましたよ。今回は4種類で貼りました石ブロックはガタガタしてるのでとても上手く貼れますよデコパージュはツルツルしたところに貼る方が難しいのです。先日蒔いたビオラの種の芽が出てきました。この暑さの中でも芽が出てきてくれたのがとても嬉しいです。ビオラ以外の種も3日ほど前に蒔いたので、楽しみに待ちたいと思います。今日もご覧いただき有難うございました。
September 22, 2024
コメント(6)
おはようございますまだまだ涼しくなりませんね毎日暑いです。月曜日孫が【敬老の日】のプレゼント持って来てくれましたお得意の絵をいつも書いてくれてますが、持ってくるたびに上手になってるんですお姉ちゃんは部活で忙しくこれなかったのですが5年生の孫はいつまで来てくれるのでしょうかポップコ-ンが認知症予防に良いらしくそれも持って来てくれました家の中で育ててた観葉植物ウンベラータを北側の玄関に置いて行ったので急に外の極暑に耐えられるか心配してたのに何という事でしょうか凄く凄く伸びて葉も元気に茂ってて私を喜ばせました。これは生徒さんに挿し木して貰った大事な子だったので本当に良かったです。外の多肉やサボテンも元気に生き生きしてて大きく育ってましたこれは妹に貰ったものですが、夏休み前に切って欲しい人にあげたのに切る前より大きくなってます。今日もご覧いただき有難うございました。今日はビオラ以外の種まきするつもりです。春の庭の楽しみの為に今が大事なんですよねぇ(笑)
September 18, 2024
コメント(6)
この異常な暑さでも元気にしてた本当に強い子達の紹介です。薔薇も凄い勢いで伸びてましたヘルシュ-レンが綺麗です薔薇ワイルドイブも沢山の蕾を付けてましたが葉が汚くなった物も多かったので剪定しました。エビズルは元気良過ぎて大変な事になってましたが三分の2はカットしましたがそれでもこんなに沢山です。クレマチスもこの暑さの中元気に花を咲かせててビックリでした野ブドウも葉の班は消えてましたが凄く元気で実も沢山で色ずくのが今年は楽しみですヤブランも強くて嬉しいです。この他シュウメイギクもダンギクも沢山蕾を付けてますので楽しみです。今年は留守する前にネットで沢山の自動散水買って色々試してみたので水が届いてくれたようで、枯れたのが思いの他少なくて安堵してます。今日もご覧いただき有難うございました。まだまだ暑いですが今日は少しビオラの種蒔きしようと思ってます。
September 15, 2024
コメント(6)
おはようございます日曜日に二カ月ぶりに大阪帰って来ましたま~なんて暑いのかしら、ひるがの高原と同じ国とは思えません本当に朝から暑いです。玄関からぼうぼうと長くなってて荒れ放題2カ月放置しただけで、こんなのなるのですね。( ノД`)シクシク…昨日は暑い中先ずは玄関先を片づけましたよ。滅多に汗をかかない私でも、汗でシャツが濡れました。何とか最低限の整理が出来たので今日は朝からメインの裏庭の片付けする予定です。裏は日当たりが良いので朝1時間位が限界でしょうねぇ取り敢えず何が生きてて何が居なくなったかの確認作業からですね。無理せずボチボチ頑張りますよ。(笑)ひるがので買って帰った夏苺のジャムも作らないといけないのですがそれは後でも良いですねぇこの時期なのにこんなに苺が綺麗ですよ↓来月来たらあと2キロ買って帰ります10月になればだいぶ甘くなってきます今回は2キロだけ買って帰りました値段も凄く高くなってましたねぇ残念ですが仕方ないですね実は主人に怒られながら又きゅうりとオクラと大葉とピーマンの苗お持ち帰りしたのです私どうしても置いて帰れなかったのです。枯れていく姿や大きくなっても誰も採ってくれなくて大きく腐っていくきゅうりの姿想像したら悲しくて枝はだいぶ切って短くしましたがまだ生きてます。育ってきたら又見て下さいねその他は秋色紫陽花を2種類持って帰りました庭の紫陽花とヤマアジサイですとても美しい色で毎年楽しみにしてます。荷物が多くてあまり持って帰れなかったです・・えっ充分ですか?主人は毎年呆れてますよ(笑)これは木で切りこんだウサギとトラ主人と私の干支なんです本当に上手く手作りされてます自転車も動きますしバラバラにもなります飛騨高山の名品です今日もご覧いただき有難うございました。これからもお付き合いのほどよろしくお願いします
September 10, 2024
コメント(4)
庭ではシュウメイギクや白い萩の花、それにフロックスが次々と咲いてます。こちらに来て植えたきゅうりが1本収穫出来ました。嬉しいですねぇ~
September 4, 2024
コメント(4)
昨日の夕焼けがとても美しくて思わず写真を撮りましたが今朝の空も青く美しくて、感動的でした
September 1, 2024
コメント(5)
朝靄の中を散歩すると、もう栗の実が沢山落ちてます。高原では秋が早いです車で走ってると、草原の草刈りで牛の餌を大きく丸いのが幾つも作られてて、この光景が大好きなんです。最近のお気に入りのカフェはククリテラスでとても素敵な所なんです今年5月にオープンされたばかりの綺麗な所です。今日も御覧頂き有り難うございました
August 23, 2024
コメント(6)
娘夫婦が愛犬2匹と、きていたので久し振りに近くのドッグランへ行きました。娘の愛犬はチワワであまり走り回りませんが、ポコちゃんは私の場所確認しながらは一人で何処でも自由に走り回ります。怖いもの知らずで大きな犬も怖がりませんが私がヒヤヒヤです。庭では今、ピラミッド紫陽花と玉紫陽花が満開です。
August 16, 2024
コメント(6)
ひるがの高原で収穫の楽しみをときゅうり、オクラ、大葉、ピーマン植えました。毎日成長楽しみにしてます。ミョウガ畑も順調に成長してますよ嬉しいです(^.^)まだ毎日ワラビがとれますが食べきれないので、干しわらびにしてます。戻して山菜ご飯にしてたべます。ここでしか出来ない私の楽しみです今日も御覧頂き有り難うございました
August 8, 2024
コメント(6)
おはようございます(^.^)今ひるがの高原ではタイムの花が満開で広い庭いっぱいに咲いてます。このテラスからは大日岳が綺麗に見えますよ。でも西日も入るようになりましたフロックスも色んなピンク色が咲いてます今朝採ったワラビのあく抜きです下草かって貰ったら又沢山のワラビが毎日とれるようになりました。この台所の電気の笠郡上八幡の古物商で見つけて、一目惚れ✨😍✨買って良かったです、とても気に入ってます。携帯では上手く画像がはれなくて変な感じになってごめんなさいねこの可愛い花何だと思いますか?何と山菜のウドの花なんです。めっちゃ可愛いですよ笑う今日も御覧頂き有り難うございました
July 31, 2024
コメント(6)
おはようございます涼しいひるがの高原の朝の庭です紫陽花が満開で本当に綺麗なんですピンクカサブランカコレオプシスモナルダ他沢山のはなが咲いてます水もやってないのにどうしてこんなに綺麗なのかしらやはり大阪とは気候が違うのですねぇ~
July 22, 2024
コメント(6)
おはようございます先日お友達と船場センタ-へお買い物行って来ました大好きなお買い物して美味しいランチ食べて行きも帰りも車で楽々なんです本当にお友達には感謝してます。そこで又1件の家を買いましたよ。前回小さい方の3軒買いましたが今回は大きなハウス1軒購入(笑)鳥篭は最近ネットで買ったものですが可愛いですよここは玄関正面です。これはひるがの高原で買った飾りのトウモロコシですが本当に作品の様で、色んな色と形が有ります毎年何か買って帰りますが今は家に残ってるのはこれだけですねぇト-ルペイント作品テッシュボックス完成しました。今年も梅頂いたので梅ジュ―ス作りました少し早いですが、来週からひるがの出掛けるので梅ジャムも作りましたよ。とても美味しいです梅ジュ-スの入れ物はネットで昨日届いたお気に入り可愛いよねぇ~今日もご覧頂きありがとうございます。昨日は一日息子や孫達が来てたのでご飯の用意で大変でしたが今日はゆっくり掃除してお片付けしたいと思います。ひるがの行く前は色々する事が多いのです。
July 15, 2024
コメント(6)
おはようございます5~6年前花の文化園の中の花屋さんで大好きなクレマチスを見つけて連れて帰ったのですが、毎年春になった葉が出て伸びて来るのですが楽しみにしても花が咲かなかったのですが、今年初めてたった1輪ですが花を咲かせてくれました。本当に嬉しくて、1輪だけですが愛おしくて写真撮りまくりました(笑)クレマチス・ロウグチですミニ薔薇バレリ-ナも挿し木の子が2番花3番花次々花を咲かせてくれてますカサブランカも大雨に負けずに満開です今年はピラミッド紫陽花が早いです例年ならひるがの行く時はまだまだ硬い蕾なんですがもう直ぐ白い綺麗なピラミッド紫陽花が見れそうなんです。嬉しいなぁ間に合いそうですtemuで買ったキャンドルランプ素敵でしょ先月行ったオイルマッサ-ジの部屋にあって、早々注文しました。ユラユラ揺れてとても綺麗です。今日もご覧いただき有難うございました。昨日から大阪は涼しくて過ごしやすいです久し振りにクーラ-無しで寝られて爽快です。
July 13, 2024
コメント(4)
おはようございます。毎日暑すぎますが庭の花達は今日も元気にしてます何と健気なんでしょうか、大きく育ったアナベルが切り時になったので殆ど切りました切ったアナベルはしばらく花瓶に飾ってこのままドライにしますよ。逆光で暗いですが良い感じです(笑)一つの花が頭位の大きさです。昨日の朝カサブランカが咲きました毎年球根を買って来て植えてます昨年のは葉が出ても花付きが悪いのですいっペんに庭が明るくて香も最高ですよ野ブドウも、エビズルも元気でまだ赤ちゃんの実を付けてます早く実が大きくなった姿見たいのですが、きっと留守の間に見どころが来るのでしょうねとても残念ですサンダ-ソニア春にお迎えして初めて育てるのでドキドキでしたが一度枯れて大事に見守ってたら先月から葉が出て来て楽しみにしてたのですがやっと先日開花してくれました。家で咲くと尚更可愛いです不思議です(笑)本当に嬉しいです。この後又どうしたらいいのかしら?又勉強しますねノコギリソウも沢山元気に咲いてますよドウバのガザニアも元気です今日もご覧いただき有難うございました。まだまだ暑い日が続きますが、あまり無理のないガーデニング楽しみましょうね。
July 7, 2024
コメント(6)
こんにちは最近は雨がよく降りますが、やんでも蒸し暑くて大変です。紫陽花も色が変わってきたので、今日は晴れ間にバッサリ切りました。色がとても素敵なので、家に飾って楽しんでます。ほら綺麗ですよねぇこのままドライにしていきますよ。今庭ではクロコスミアが綺麗に咲いてます義父の植えてくれた花でズーっと私達を見て守ってくれてる様です。今年も咲いてくれて有難う~(o^―^o)エキナセアが元気に育ってます。嬉しいなぁ~今日もご覧いただき有難うございました。今週はすこしゆっくり出来そうですひるがの高原行く前に色々片付けようと思ってますが(笑)
June 30, 2024
コメント(6)
おはようございます。陶芸作品と言うほどではないのですが、拙い私達の作品見て下さいねお茶碗とお皿は主人作湯呑は私です釉薬は全部私が掛けました。この下手な花瓶は私です(笑)でもね~お花入れたら何という事でしょう~お花も入れやすくてどっしりしてて良い感じです。綺麗な花瓶はいくらでも売ってますが、こんなのは世界で一つですよねぇ~私は何処までも前向きですよ(笑)今日もご覧いただき有難うございました。今日はトールペイント教室です又皆さんとのお喋りが楽しみです。
June 27, 2024
コメント(8)
昨日はパン教室に出かけてましたいつものように美味しいパンのレシピ考えて頂いて焼きたての美味しい美味しいパンでランチ食べましたよ。⓵ 3種類のホカッチャ・・ バジルソ-スとプチトマト 粒マスタ-ドとウィンナー トマトソ-スと鯖缶② ブル-べリ-とクリ-ムチーズパン③ フィグとブリュ-ノのハードパンお持ち帰りはこんなに沢山のパンです毎回家では主人が楽しみに待っていますパンをね(笑)それから皆さんのお庭見てたら夏花が沢山咲いてて特にエキナセアが前から欲しく欲しくて、とうとう2株買いました。嬉しいけど留守の間に枯れないでね。祈るように植えました。今日もご覧いただき有難うございました。今日は焼きあがった陶芸作品貰いに行くので楽しみです。
June 25, 2024
コメント(10)
おはようございます昨日は己書の教室に行って来ました先生は和歌山から来られるのですが、とてもお料理上手で以前戴いたショウガの佃煮があまりに美味しくて新ショウが出たら教えて貰うと約束してましたが昨日8キロも買って来て頂いて皆で7人分作る事になりました。大きなお鍋で炊いても時間が掛かるので4キロだけ炊く事にしました。それでも凄い量です。教室中にショウガの佃煮の匂いが充満してて美味しい佃煮が出来たので早々ご飯炊いて頂いて皆で遅いお昼ご飯頂きました。もちろん最高に美味しかったですよ。レシピです新ショウガ―4キロ砂糖―1キロみりんー400cc白いりごま―250グラム塩昆布―250グラム私の分の持ち帰りです大体800グラムくらいかな少しづつ冷凍にしました。生ショウガも1キロくらい持って帰ったので紅ショウガと甘酢漬け作りましたショウガご飯も炊きました、これは教室で皆さんと食べましたよ皆と食べると尚美味しいですね。己書の作品はと言うと・・・下手な暑中見舞いはがきです(笑)5日前につけた梅ジュースは、こんなになってます美味しそうな梅は毎年お友達に頂きます今日もご覧いただき有難うございました。今朝は雨が降ってます久し振りに予定が無いので何しましょうか?
June 21, 2024
コメント(8)
暫くひるがの高原行ってましたので、ブログ更新が少なくなりました帰って来て更新しようと思ったら楽天ブログの不具合で画像がUP出来なくて、諦めていたら今朝は出来るようになってたので一安心です私はあまりPCが得意ではないので、不具合おきたら暫くほって置く事にしてます大体は、これでご機嫌が直ります。(笑)今ひるがの高原では大阪から持って行って植えたワイルドストロベリーが沢山の実を付けてますこれ食べられるのですよ。辺り一面に広がってますので勿体ないけど抜いてます。二輪草も可愛く沢山咲いてます。ひるがのでは広い庭に伸び伸び育ちますひるがの高原にはササユリが毎年沢山咲きますが着いた時は蕾で滞在中にドンドン蕾が膨らんできますが別れるのが残念で何本か切り花として摘んで帰りました。大阪着いたらもう次の日には咲いて来ましたよ。きっとササユリも大阪の暑さにビックリしたんでしょうね留守の間は晴天続きで庭の花もぐったりしてましたが昨日の雨で元気が復活しましたよ。まさに恵みの雨になりました今年もアナベルが大きいです。コレオプシスも満開ですぐったりしてたノコギリソウも元気になりましたこの子は3年前にひるがのから連れて帰った子です今日もご覧いただき有難うございました。昨日は陶芸教室で電気ろくろの練習をしましたが難しくて中々思う様にはいきませんが頑張って練習しますよ。今日は己書教室です。明日は家での手芸教室暫く留守するとカレンダ-に予定が沢山入ってます。(笑)
June 19, 2024
コメント(6)
今朝の散歩道で出会った道端の花を紹介しますねどこでも咲いてる可愛い花達ですオダマキフランス菊エゴの花アザミ都ワスレ行者ニンニクホスタタニウツギ他順不同
June 12, 2024
コメント(6)
今週はひるがの高原来てます。都ワスレやアヤメ、ジキタリス他沢山のお花が迎えてくれました今日もご覧頂き有り難うございました
June 10, 2024
コメント(4)
全514件 (514件中 1-50件目)