東京今昔物語  (写真の世界 http://wakowphoto.world.coocan.jp/ より)

東京今昔物語 (写真の世界 http://wakowphoto.world.coocan.jp/ より)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wakowphoto

wakowphoto

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

原田和幸@ Re:スーパー堤防 下町の水害対策(01/29) スパー堤防は間違いで、スーパー堤防が正…
誤字脱字だらけ@ Re:スーパー堤防 下町の水害対策(01/29) スパー堤防なのかスーパー堤防なのか
wakowphoto @ Re:東京今昔物語の中断より再開の弁(01/02) お申し込みの内容が理解できませんので、…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…

Freepage List

2020.03.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


代々木の御料地内の井伊家の庭園だったところは、その後、明治神宮御苑になりましたが、その他は代々木練兵場として使われていましたから、木立の少ない荒れ地になっていました。明治神宮の森造りは、その荒れ地に植林することから始まりました。

神社の森は、人工の公園や庭園の風致とは違った、神聖さと荘厳さを備えたものでなければならず、また、そのためには永遠の命を持つ自然の森と言うことになりました。

そのような鎮守の森の樹には、カシ、シイ、クスなどの常緑樹が望ましいと選ばれましたが、最初は地味の痩せたこの地域にも育つマツ、スギ、ヒノキの針葉樹を植え、それらが生育して自然環境が整った後で、常緑樹が植えられました。樹種の世代交代の中で徐々に森の樹種の組み合わせを変えて、最終的に自然林が出来上がったのです。
(写真1、2、3)

70ヘクタールの明治神宮の境内には、約17万本の木が植えられているそうです。その多くは、全国各地から寄贈された樹木であり、勤労奉仕で運ばれ植えられたと言います。

明治神宮の森が造成されてから百年余り年月が経ちますと、至るところに太い樹幹の木々が林立しています。中には樹齢百年以上の巨木もありますが、これらは明治の森の植林前に生えていたものでしょう。代々木という地名は、明治神宮御苑近くにモミの大木があったことに由来すると言いますから、昔は代々木には洪積層台地の森林があったのかもしれません。
(写真4、5)

常緑樹の森は、昼なお暗く鬱蒼と茂っていますが、新緑の頃には鮮やかな明るい緑の輝きを見せ、自然林としての安定した姿を示しています。森の霊気は、辺りの空気を爽やかに浄化し、参拝する人達の心をすがすがしく清める働きをしています。
(写真6)
(以上)
人気ブログランキングに参加しています。応援をよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ





写真2 森の樹種は色々


写真3 森の樹種は色々


写真4 鬱蒼とした森


写真5 代々木の巨木


写真6 新緑の頃 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.21 18:52:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: