CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
December 26, 2006
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS1
 「いかにも」と言うような猟奇的な事件ですが、「拷問」と"Evil"と言う言葉を聞いて、ANGELを思い出しました。(爆)この手の話は、どうも西洋的な残酷さを感じてならないですね。向こうの人にはなじみがあるのかなあ。日本にも罪人を取り調べる時などにあったはずだけど。S&M願望は誰にでもあるということなんでしょうか?あるいは自分を強烈に否定する存在をすばらしいと賛美してしまう心理があるという事実。一人の教授が学生たちを意のままにコントロールするなど、どう見てもANGEL的。(爆)
 それと、わざとカルトを思わせるような趣もあって、予断を許しました。
 どうやら、この話は実話に基づいているらしく、60年代に高校生にナチについて教えた教師がいたそうです。人間の心の底を覆う闇の部分、Evilな存在に追いつめられた人間がEvilな存在として牙をむく、というダークなお話でしたが、やはり理屈っぽかったかな。この辺でマイアミもやや中だるみ状態という印象です。
 それにしても、拷問道具のTool Markを試すCalleighが良いですね~。ぴったりだわ。「縛り」のレクチャーを受けるCalleigh。萌え萌え。
 一方、Megan, Adell, Horatioらの先輩諸氏の力を借りて、一人で捜査を続行するEricが頼もしく見えてきました。がんばれ!デルコ。彼は以前に潜水班にいたのですね。それがラボに移動してがんばっている、そういうEricエピでもあったわけですね。また、シュレッダーで裁断された紙くずから気の遠くなるような作業をしてヒントを探し当てたスピードには、「もうかえって休め。」と言うHoratioは、部下思いですね。
 あと学生たちの前に立つHoratio。教官姿ではないですが、こういうシチュエーションでもステキです。学生に対して"Don't you think that a human being should have greater value than in a paper research?"というのは、彼のヒューマニズムを表していると思いました。

CSI Miami Files本館へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 29, 2007 07:46:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[CSI:マイアミS1] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: