CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
December 28, 2006
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS3
!!ネタバレ注意!!








 わぁ~~~~ん。(大泣)
 あらかじめ判っていたこととは言え、やはり悲しいです。
待ちに待った3シーズンのオープニングが変わって、Yelinaがレギュラーに加わったのが嬉しかったのですが、Speedはラストに"And Rory Cochrane"と出て、「今日が最後なんだな」としんみりしてしまいました。
 見ていても、どこで撃たれるのかとそればかりが気になってしまったのですが、あっけない最後でした。1シーズンのの"Dispo Day"でまったく同じシーンがありましたが、今回は救いようがなく、Speedの最後を看取ったHoratioの痛みがひしひしと伝わってきました。「息をしてみろ!」「息が…できない…」、"Okay, Partner..." 「良いんだ、相棒…」
 Horatioは"Speed !"と何度も呼びかけますが、その一つ一つに万感の思いがこめられていました。Carusoの演技がすばらしいのは言うまでもありません。Horatioにとって、Speedは大事な部下だし、自分の責任を痛感したことでしょう。Alexxが「彼を渡してちょうだい。」と、まるで息子を失った父親のように放心状態で亡骸と付き添っていたHoratioに声をかけていました。タイトルはもちろん、スピードのことですね。
 今回、最も辛かったのはAlexxかも知れないですね。仕事とは言え、検死をしなければならない。あまりにもかわいそうです。
また、Calleighが最後まで悲しみを押し殺した表情で、なおさら悲しみを誘いました。多分、これはCalleighのCSIライトをSpeedが勝手に使って充電せずに返したことを、"I may kill Speedle." 「もう、殺しちゃうかも。」とつい言ってしまったことを、激しく後悔しているんだと思います。
 そして、IAB(内部調査局)に報告するため「証拠」のSpeedの銃をいつものように調べて、「銃の故障」(Malfunction)」と突っぱねたCalleighの頑固さをHoratioは健気に感じたでしょうね。しつこくHoratioに付きまとおうとするStetlerに、「(俺は良いから)Calleighに会ってやってくれ!」と後輩思いな事を言っていました。(泣)

 それにしても、また出てきましたね~Stetler。嫌らしい奴。Horatioにセラピーに通うことを勧めていましたが、"The Only therapy I need is finding him, Mr.Williams' boy, but thanks for the offer."と、ここはちょっとHoratioらしくキザっぽく。(笑)
容疑者に対しては、なお一層怒りをあらわに…(怖い) それを止められるのは、Yelinaだけ?(爆)
 最後はまたしても、命を貼って少年を助けて、Horatioはいつものように大活躍でした。
冒頭の、橋が壊れるシーンは本当に橋を壊したのでしょうか、そのためにわざわざ作ったのか、さすがに人気番組ですね。(DVDのコメンタリーによると、車がボンネットを下に向けて落ちなかったのは、NGなのだそうです。この回はかなりの部分をマイアミでロケしていて、スコールのような激しい雨のせいで撮影が中断されたり、変更されたりしたということだそうです。もちろん、葬送シーンはMDPDの全面協力。)
 シッパー面で言うと、男女の関係を抜きにしたH/Yは、これからはなお一層コンビを組んでお仕事しそうです。(ベガスで言うと、ブラス警部の役?)お葬式でYelinaはStetlerと並んでいましたから、こちらはまだつき合っているのでしょうね。しかし、傷ついたHoratioの心を慰めることができるのは、やはりYelinaではないでしょうか、それとも?
 木訥なSpeedleは人柄に似合って、銃の手入れなど気にも留めなかったのでしょうか。Calleighの道具をつい拝借してしまう大らかなところも、彼らしいのかも知れません。クルーの心に、そんなSpeedleの姿がいつまでも残るのでしょうね。(合掌)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2007 09:04:37 AM
コメントを書く
[CSI:マイアミS3] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: