日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re[1]:ヤマモモ剪定しました(04/21) mamatamさんへ 全く食べないと言う訳では…
mamatam @ Re:ヤマモモ剪定しました(04/21) あはは🤣好物では、ナイんですね! 残念で…
shin1t @ Re[1]:茶摘み(04/19) mamatamさんへ 私の実家は山間部の谷間の…
shin1t @ Re:茶摘み(04/19) 私の実家は山間部の谷間の集落でしたので…
2024.08.06
XML
カテゴリ: 農作業
バケツで稲の多年草化実験に三度目の挑戦中です。
一昨年は冬季に切り株が短か過ぎて冬季に株が長期間水没し枯死したらしく失敗。
昨年は切り株を長くし、冬季湛水していたものの、何故か多年草化ならず失敗。
折角深いゴミバケツを使っているのに中干ししなかった所為で恐らく根っ子が深く育っていなかった為に、寒さに負けて枯死したのではないかと推測した次第です。


そんな理由で唯今水遣りを止め根っ子が長く育つ事を狙っていました。
雨は7月19日の梅雨明け以降一度も降っていないものの、水が見えなくなって三日経過。
本日遂に地面にひび割れ発見。葉っぱが萎れ始めるまで我慢の様子見中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.06 21:25:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バケツ稲中干し中(08/06)  
mamatam  さん
なるほど、スパルタ育児ならぬ育稲実践中なんですね。
ほんとだいぶひび割れてますね。これでバケツの下の方の水を吸おうと根っこが伸びるわけですか。
頑張れ、バケツ稲!
そうそう、ヘチマ、うちの夫の田舎でも食べてました。わたしも最初はびっくりしたけれど、素直に美味しいと思いました。麺つゆで煮て冷やしてから、そうめんに載せて冷たいツユをかけた義母のそうめんが美味しかったなあと思い出しました。 (2024.08.07 23:22:59)

Re[1]:バケツ稲中干し中(08/06)  
shin1t  さん
mamatamさんへ
ヘチマはナスのような感じで調理してもらっています。
バケツ稲はひび割れ後もまだ全然萎れていません。
(2024.08.09 05:05:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: