日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t @ Re[1]:スミレ&レンゲ舎訪問(10/31) mamatamさんへ 返信のTVによるレーダー解…
shin1t @ Re:スミレ&レンゲ舎訪問(10/31) ご心配頂き有難うございます。 里親さん…
mamatam @ Re:スミレ&レンゲ舎訪問(10/31) 昨日、御地では水害が発生した地域もある…
shin1t@ Re:映画青いライオン(10/29) アハハ 映画なんぞ滅多に観に行かない私…
mamatam @ Re:映画青いライオン(10/29) ご無沙汰しています。 mamatam、いろいろ…
2024.11.15
XML
カテゴリ: 山羊飼い
​​ スミレ&レンゲ舎への進入路に入り、少し上るとスミレンゲ達が
道端に切り倒されたアカメガシワの葉っぱを食べていたので
カメラを取り出している間に上に向かって走られてしまいました。


そして立ち止まり振り返った所がこちらです。
まだ私の車だと判って居ない様子です。


車を進め車窓から 「来たよ~」と 声を掛けました。

バックで車を止めるのを待って近付いたスミレンゲの足元を見ると
サシバエで黒くなっていました。
撮影している場合では有りません。
ハエタタキは持っていなかったので私が履いていた普段履きの靴を脱ぎ
山羊舎用安全靴に履き替え、靴底の柔らかい部分で叩いてやりました。



そんなわけで大急ぎでお土産の二股小枝(エノキ)をセット、念のためにそれぞれの足元を今度はしっかりハエタタキで探りながら、サシバエが足元に居ない事を確認した次第です。


​今日は二十四節気の「立冬」、七十二候では既に56番目にもなる「地始凍」(ちはじめてこおる)頃なのですが、スミレンゲ舎がある今治市の最低気温を確認すると、15.2度も有りました。

​またサシバエの調査資料(愛知県農業総合試験場研究報告牛舎周辺におけるサシバエの発生消長と飛翔活動 )によれば愛媛県ではサシパエが増加する時期が11月なんだそうです。(気温12℃前後がサシ パエ成虫の活動下限域)​​
山羊飼いの皆さん要麻痺防止対策最後まで気を抜かないで参りましょうね。

​摘要:粘着方式による捕獲器87基を用いて、 2013年に愛知県農業総合試験場の育成牛舎と
隣接するパドックにおけるサシパエの発生消長と飛朔活動を明らかにした。

1 6月 4日から 11月25日までの21週間 (8月の 4週間除く)に合計91734頭のサシパエ
が捕獲され、盛夏前よりも秋に捕獲数が多かった。

2 捕獲数は 7月、 9月、 11月の 3回ピークがあり、最大のピークは11月中旬であった。

3 サシパエの捕獲数は、降水量が少なく日照時聞が長い週に多いが、降雨のない日が連
続した週には減少する傾向にあった。

4 気温が低くなると、 1日のうちで気温が 12℃を超える時間帯に捕獲数が急増した。

5 牛舎に近接する場所、立木が少なく風通しが良い場所で捕獲数が多い傾向にあり、効
率的な捕獲場所が示唆された。         
キーワード:サシパエ、粘着方式、発生消長、日照時間、気温
​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.15 06:36:16
コメント(0) | コメントを書く
[山羊飼い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: