「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
834412
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
不可思議の海岸線が長くなる為に・・・
W杯2014 ブラジル大会
W杯2014出場決定
≪オーストラリア戦≫
◎2014年5月12日午後2時発表
▽GK
川島永嗣(スタンダール)
西川周作(浦和)
権田修一(FC東京)
▽DF
今野泰幸(ガ大阪)
伊野波雅彦(磐田)
長友佑都(インテル・ミラノ)
内田篤人(シャルケ)
森重真人(FC東京)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(ハノーバー)
酒井高徳(シュツットガルト)
▽MF
遠藤保仁(ガ大阪)
長谷部誠(ニュルンベルク)
青山敏弘(広島)
山口蛍(セ大阪)
▽FW 本田圭佑(ACミラン)
香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)
清武弘嗣(ニュルンベルク)
岡崎慎司(マインツ)
柿谷曜一朗(セ大阪)
大迫勇也(1860ミュンヘン)
斎藤学(横浜マ)
大久保嘉人(川崎)
◎A組
ブラジル(3位) 67勝15敗15分
クロアチア(18位) 6勝5敗2分
メキシコ(20位) 12章24敗13分
カメルーン(56位) 4勝9敗7分
◎B組
スペイン(1位) 28勝16敗12分
オランダ(15位) 2勝11敗10分
チリ(14位) 9勝14敗6分
オーストリア(62位) 2勝5敗3分
◎C組
コロンビア(8位) 3勝8敗2分
ギリシャ(12位) 1勝5敗0分
コートジボアール(23位) 2勝3敗1分
日本(46位) 4勝7敗3分
◎D組
ウルグアイ(7位) 18勝17敗12分
コスタリカ(28位) 3勝6敗1分
イングランド(10位) 26勝14敗19分
イタリア(9位) 44勝15敗21分
◎E組
スイス(6位) 9勝14敗6分
エクアドル(26位) 3勝4敗0分
フランス(17位) 25勝18敗11分
ホンジュラス(33位) 0勝3敗3分
◎F組
アルゼンチン(5位) 37勝20敗13分
ボスニア・ヘルシュゴビナ(21位) 0勝0敗0分
イラン(43位) 1勝6敗2分
ナイジェリア(44位) 4勝8敗2分
◎G組
ドイツ(2位) 24勝8敗5分
ポルトガル(4位) 12勝8敗3分
ガーナ(37位) 4勝3敗2分
アメリカ(13位) 7勝17敗5分
◎H組
ベルギー(11位) 10勝17敗9分
アルジェリア(22位) 2勝5敗2分
ロシア(19位) 17勝14敗6分
韓国(57位) 5勝15敗8分
○「ブラズーカ」
公式試合球。
ブラジル人が国の誇りを表現する言葉。
○「ゴールコントロール」
ドイツ企業のゴール判定補助システム。
ゴールに高速カメラを7台ずつ設置して、主審の腕時計型受信機に信号を瞬時に送ることができる。
1会場の設置費用は推定26万ドル(約2600万円)。
○「HUBLOT(ウブロ)」
FIFA公式タイムキーパー。
スイスのニヨンに本社を置く高級時計メーカー。
○優勝賞金
優勝 3500万ドル
準優勝2500万ドル
3位 2200万ドル
4位 2000万ドル
出場 800万ドル
○「フレコ」
ブラジル大会のマスコット。
ミツオビアルマジロがモデル。
○「バニシングスプレー」
南米で使用されていたが、W杯では初登場。
1分でラインが消える。
○「ガラスルーフベンチ」(反射を防いだ透明ベンチ)
旭硝子株式会社。
公式球を5mの距離から144kmで当ててもわれなかった。
○西村主審のPK判断問題
クロアチア監督「PKを100回見る事になる」
ブラジル監督「あれはPKだ」
大会を通じて判定基準になる。
《手はかかっていたが、ブラジルの選手がわざとらしく倒れたのが問題を大きくした感じ。》
○ベッケンバウアー氏、FIFA理事を90日間暫定活動停止。
13日にFIFAが買収疑惑を発表。
18年ロシア、22年カータールに投票。
○「ボンバ」という爆竹
2レアル(約96円)
単一電池の太さで、3本分の長さ。
○DJ美ポリス
スクランブル交差点の交通整理に登場。
DJとは名ばかりで、批判があるが、期待しすぎ感がある。
○豪雨
ブラジル各地で、豪雨で浸水や崖崩れがおこる。
○国歌斉唱が流れず、そのまま始まる。
フランス対ホンジュラス戦。
故障の為らしい。
○クロアチア取材拒否
ウェイブなどで選手のプールでの裸の隠し撮りが怒りの原因。
○ロッペン時速37キロ
オランダ対イングランド戦。
5点目をあげたシーンで、最高スピードだとオランダが報道。
100m走で、この速度を維持すると、10秒28を記録する。
○清掃サポが絶賛された。
仏大会からしている行動だが、海外からは意外に思われる。
韓国は、仕事を奪うと批判。
○W杯邦人被害続出。
2日で8件の報告。
置き引き、強奪が多い。
○史上初の100試合
西ドイツ時代を含めて18度目の出場で到達。
通算61勝20敗19分。
勝利数ではブラジルの68勝に次いで2位だが、試合数ではブラジルの98試合を上回る。
○開催8日までの「ワーストゲーム」
日本vsギリシャ戦。
スペイン紙が「今大会のワーストゲームになるかもしれない」と批判。
○英国ウィリアムヒル社による優勝オッズ
1位 ブラジル 4.00
2位 アルゼンチン 5.00
3位 ドイツ 7.00
4位 スペイン 7.50
5位 ベルギー 21.00
15位 日本 126.00
○「オウザディーア」
ネイマールの左足にタトゥ。
意味は「勇気と遊び心」か「ずる賢い」か「駆け引きに欠けている」。
○主審が「水飲め」
米国対ポルトガル戦、高温多湿がマナウスで行われた試合。
試合時の気温は30度、湿度66%。
○カメルーンW杯7連敗
前大会に続き全敗。
30~58年のメキシコの9連敗に次ぐワースト2位タイ。
○GKにレーザー光線
ロシア対アルジェリア戦
「目がくらみ失点した」と監督がいう。
処罰や対策の報道は無し。
○試合中に噛みつく。
ウルグアイ対イタリア戦。
ウルグアイのスアレス選手がイタリア選手に噛みつく。
処分は、代表戦9試合出場停止、罰金10万スイスフラン(約1147万円)、スタジアムへの入場禁止、サッカーに関するあらゆる活動を4か月禁止をFIFAから科せられた。
処分内容は変わる場合もある。
○W杯50回目のハットトリック
スイスのシャキリ選手がホンジュラス戦で達成。
●日本 1-2 コートジボワール
ゴール 本田
●日本 0-0 ギリシャ
●日本 1-4 コロンビア
ゴール 岡崎
◎1分2敗で、1L敗退で日本は終わりました。
報道ほど期待はしてなかったですが、あまりにも残念な結果でした。
一番ショックだったのは、動けずに走れなかった事ですね。
監督が後日に「入り方に失敗した、その理由はわからない」と言っていました。
日本も高温多湿なので暑さ対策は万全かと思いましたが、まったくできてない感じでした。
初戦でばてて、あとを引きずるような感じでした。
2戦目、3戦目は動けている様に見えていましたが、効果的な動きにはつながってなかってですね。
初戦の終盤のロングボールを放り込む戦い方を監督の采配ミスと協会も判断しました。
練習してないとか、アイデアがないとか、合わせる選手がいないとか、いろいろと言われています。
でも、あれだけ動けない選手で、しかたなかったと思います。
苦渋の決断の状況かな?
3試合後の報道にはいろいろと掌返しで書かれています。
報道がそういう人達なのは、今も昔も同じですからね。
悪く書く報道にしても良く書く報道にしても、それの情報が正しいかは書かれていません。
コラム的にまとめて書かれていますが、どういう経緯でそうなったかはわからないですね。
大会中はスポーツ新聞を毎回、買っています。
でも、記事が偏っているし、内容が薄いですね。
現地へ取材に行っている人は、現地の情報の薄さに愕然としますね。
大会前に対戦国へ取材に行っている人は、どれぐらいいるのでしょうか?
インターネットで調べたぐらいの薄い内容を自慢げに載せています。
変わった内容を見せてのは、フットボールブレインだけでした。
報道で良かったのは、地上波で全ての試合を放送した事ですね。
初じゃないかな?
BS-1でも再放送で、すべて放送しています。(ほぼは前回も)
ボールの質はどうだろうか?
あまり報道で言われないのでわからないです。
ゴールなどから判断すると、ボールは曲がりにくくセットプレイには敵が判断しやすい傾向にある。
それと、ブレ玉ですが、ブレの幅が小さいのか、キーパーに弾かれ易い感じですね。
FKやCKの得点シーンは、激減しました。
スタジアムの芝の状況はあまり良い感じではない。
日本戦があった所は、雨があったりしたり、ボコボコの芝の所も多かった。
スペインなどパスサッカーを主とするチームは苦戦気味。
南米が強いのか、この芝に適性がない国がダメなだけだろうか?
荒い芝なので、スライディングが深く入ったりするシーンが多い。
つまずいて頭から選手にぶつかるシーンもありました。
感じではパワープレイ的な感じのチームは得点を量産している。
ゴリ押しプレイが有利って事かな?
アジア勢は、そういうサッカーに弱い。
今大会を振り返る報道で、攻撃サッカーを続けるべきだと言っているのには、ホッとしました。
そこは一致しているので良かったです。
ザッケローニ監督も、続けてほしい事を言ったらしいです。
☆思い出したら、続きかきます(笑)。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
国内旅行どこに行く?
大阪旅行 (USJ) ~1日目~
(2025-02-17 15:50:45)
★☆沖縄☆★
本日の石垣島 ~2025年2月16日~
(2025-02-16 11:48:45)
ディズニーリゾート大好っき!
2025.2.14★キリン貸切ナイト☆レポート
(2025-02-16 16:30:00)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: