全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開
January 16, 2024
XML

品川駅 2004年8月 と同じ日に撮影したものになります。

この日、品川駅の前に、恵比寿駅にも寄ったようです。

撮影目的の車両は、山手線の205系。すでに231系が登場し、徐々に入れ替えが始まっておりました。


205 系はまだ、たくさん走っていました。


【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス)
98699 JR 205系通勤電車 (山手線) 6両基本セット


山手線は本数が多く、たくさん撮っておりました。

しかし狙いは、1枚に両方の形式をいれること、でした。
こういう写真って、狙うと意外に撮れないものだったりします。

【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス)
98699+98700 JR 205系通勤電車(山手線)
基本+増結 11両セット 【A】


231系の並び。
山手線での活躍、結果的には意外に短いものでした。


何とか撮れた、205系と231系。
右の205系は、第4編成。先行試作車のうちの1本です。


第4編成前面部分。保安装置の標記はなんと、ATS‐B型も。

山手線登場は、1985年。山手・京浜東北のATC化は、1981年。205系登場のわずか4年前。


試作車第1編成。


【中古】Nゲージ マイクロエース A1661
国鉄 205系 量産先行車 登場時 山手線 6両増結セット




こちらも試作編成。外回り列車。
特徴ある側面窓を撮ったようです。


【中古】鉄道模型 1/150
205系・量産先行車山手線 基本6両セット
[A1662]




第2編成でした。
向こうからは前面に何かしらを付けた編成が。


アテネオリンピックの広告です。


231系もふつうに撮っていました。


【中古】Nゲージ KATO(カトー)
10-890 E231系500番台 山手線 4両基本セット

カトー Nゲージ 10-891
E231系500番台 山手線 増結セットA (4両)


【中古】Nゲージ KATO(カトー)
10-577 E231系500番台 山手線 ホームドア対応車 2両セット
​​​
​​

埼京線の205系。
運行番号表示と行先表示がLED化されています。


【中古】Nゲージ KATO(カトー)
10-486 205系 埼京線色 5両基本セット

【中古】Nゲージ KATO(カトー)
10-487 205系 埼京線色 5両増結セット



同じく205系埼京線ですが、こちらの編成には6扉車が組み込まれています。前面窓下のステッカーがその目印。

【中古】Nゲージ KATO(カトー)
10-275 205系 サハ204 埼京線色 2両セット 



湘南新宿ラインの211系。まだグリーン車は組み込まれていません。


KATO Nゲージ 211系2000番台
5両付属編成セット 鉄道模型 10-1849




231系。
こちらもグリーン車の連結はまだ。


DE11‐1029が単機で通過しています。
どこへ向かっていたのだろう。


【中古】Nゲージ マイクロエース
A1396 DE11-1901タイプ 宇都宮機関区


今では懐かしい車両となった感のある、253系。


KATO 253系 成田エクスプレス
直流特急形電車 増結セット【中古】




この当時はまだ新形式だった257系。
回送列車です。どこへ向かっていたのでしょう。


【中古】 KATO カトー Nゲージ
E257系 あずさ・かいじ 基本 7両セット
10-433 鉄道模型 電車


【中古】KATO Nゲージ
E257系 あずさ・かいじ 増結 4両セット
10-434 鉄道模型 電車



253系の後追い。
真正面から見ると、なかなか面白い形状していたのが判ります。





別の記事からの再掲(元記事: 215系




こちらの215系も同じ日に撮っておりました。

いま2024年時点では、これらの車両のうち、同じように走行している形式は231系のみ。


‐‐‐‐‐






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2024 12:10:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: