全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開
March 9, 2024
XML
鶴見線内の駅では、玄関口となる鶴見駅を除くと、唯一の多路線との乗換駅です。


131系が扇町へ向け出発です。


階段を上り、ホームへ向かいます。
簡易Suica改札があります。
出口は二つあり、片方は企業専用。


ホームへの階段。


ホームに降り立ちました。
右の高架は、何度も出てくる廃線跡。奥が武蔵白石方。
ここの駅、ホーム自体はかなり狭いです。


[鉄道模型]トミックス 【再生産】
(Nゲージ) 4061 ミニホームセット


駅名標。屋根を支える柱などが、木造。
開業時からのものかな。


南武支線の浜川崎駅へつながる跨線橋。




‐‐‐‐‐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2024 08:30:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: