全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開
March 21, 2024
XML
山手線ホームの大崎方で撮った画像です。
この当時は、まだ京浜急行の駅工事云々の話は無かった頃で、かつ東日本大震災の数か月後になぜここで撮っていたのか、理由は覚えておりません。

外回り電車です。
今はホームの配置が変わりました。


内回り電車。
右にチラリと外回り電車が見えています。
この頃の山手線ホームは、内回り外回りで同じホームを使っていました。
電車の左には、線路が見えます。
山手線車両の夜間滞泊で使われていた電留線です。

【新品】鉄道模型 1/150 E231系500番台
山手線 増結セットA(4両セット) [10-891]




電留線の方向を見渡してみます。
田町方に折り返し線があり、品川止まりは、客扱い後、折り返し線に入り、スイッチバックして、これら電留線に収納されていました。
遠くに見える京急の駅も、しっかり写っています。


大崎方をみます。
電留線群には、何もいません。


13番線に進入する217系。

【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス)
98830 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)
増結 4両セット 【A´】 外箱傷み


【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス)
98828 JR E217系近郊電車(8次車・更新車)基本A 7両セット 【A】





品川へ行くと、なぜか京急の鉄橋を見たくなります。

都営5300が鉄橋を通っています。

【中古】Nゲージ マイクロエース A3383
都営 5300形ロングスカートベビーカーマーク 8両セット
【C】 ボディマウントTN-SPに交換 (0337 : 密連型・グレー) / スリーブ傷み


鉄橋下には、山手線231系。


【中古】鉄道模型 1/150 都営5300形
ロングスカート ベビーカーマーク 8両セット [A3383]


ココの京急線踏切、ボーっとしているだけでも、鐵分補給になります。
ステンレスの京急と、いまはなき2000形が連結しています。

【中古】[RWM]A7961 京急2000形 2扉
8両セット(動力付き) Nゲージ


京浜東北線は233系、横須賀線は217系です。
この鉄橋もそのうちなくなってしまうのでしょう。


複線トラス鉄橋 ライトグリーン【KATO・20-439】



‐‐‐‐‐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2024 12:10:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: