GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

「ホテル ラ・スイ… New! nkucchanさん

未だ暗い。 New! HABANDさん

Bakery Minette(ベ… ちょこぱん。。さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:11月25日(月)…(11/25) ちょっと太目のジイサンさんへ 医療政策…
ちょっと太目のジイサン@ Re:11月25日(月)…(11/25) 4月に生活習慣1もしくは2の政策が導入…
ドクターケイ @ Re[1]:11月9日(土)…(11/09) ちょっと太目のジイサンさんへ 松坂屋の…
ちょっと太目のジイサン@ Re:11月9日(土)…(11/09) 僕もチョコが大好きで、20~30年前に…
ドクターケイ @ Re[3]:10月28日(月)…(10/28) ちょっと太めのじいさんさんへ そですう…
2015.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月20日(火)、曇り~晴れです。

良い天気ですね。




気になる天気予報は…

1月21日(水):晴れのち曇り、気温9/-1度、降水確率30%。

まずまずですね。




本日の午後は金融機関とのミーティングです。

さて、今後をどうするか…。




1USドル=118.17円。

1AUドル=96.56円。



前場の日経平均=17265.40(+251.11)円。

金相場:1g=5256(-4)円。




<中国>GDP7.4%増 16年ぶり、政府目標割れ
中国国家統計局が20日発表した2014年の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年比7.4%増となり、13年(7.7%増)を下回った。
天安門事件後の1990年(3.8%増)以来24年ぶりの低水準で、中国政府が掲げた14年の成長率目標(7.5%)も下回った。
成長率が政府目標に届かなかったのは、アジア通貨危機の影響を受けた98年以来、16年ぶり。不動産市場の低迷や、政府による投資抑制策が要因。
14年10~12月期の成長率は前年同期比7.3%で、前期(14年7~9月期、7.3%)と同水準にとどまった。世界第2位の経済大国である中国の景気減速が改めて確認されたことで、世界経済への影響も懸念されそうだ。(毎日新聞)

中国のこうした統計はきちんと正確な数字を出しているのでしょうかね…?




中国企業に1兆円出資へ=タイ財閥と共同で―伊藤忠
伊藤忠商事が提携するタイ最大財閥チャロン・ポカパン(CP)グループと共同で、中国の政府系複合企業「中国中信集団」の中核企業に1兆円強を出資する方向で調整していることが20日、分かった。
食料や流通、不動産開発など、中国事業の拡大を目指す。冷え込んでいる日中の経済交流改善につながる可能性もある。 


中国への投資ですか…、一応リスクの分散はされていますが…。




フラン・ショック、損失広がる FX取引にリスク
外国為替市場で先週、スイスフランが急騰したことを受け、外国為替証拠金取引(FX)業者が19日、相次いで損失を公表した。
国内でスイスフランを取引していた投資家は少ないとみられているが、もうけが大きい分、大きい損失も伴うFXに専門家らは改めて警鐘を鳴らしている。
(朝日新聞デジタル)






日経平均続伸で始まる、欧州株高・円安で買い安心感

こんな突然の発表では本当に「運」だけですね。




アングル:デンマーククローネのユーロ連動が標的に、市場で憶測浮上

スイス・フランの一件があったばかりですからね…。




リニア東京―名古屋開業、年5100億経済効果
国土交通省は、リニア中央新幹線東京(品川)―名古屋間が2027年に開業すれば、国内総生産(GDP)を年間約5100億円押し上げる経済効果があるとの試算をまとめた。
国が東京―名古屋間の開業による経済効果を試算したのは初めて。
リニア開業で東京―名古屋間の所要時間は、東海道新幹線の最短1時間28分から40分に短縮される。
運賃は700円程度上がるが、大幅な時間短縮効果が見込まれることから、試算では、企業がより効率的に事業を展開できるほか、旅行関連の消費が増えるなどしてGDPが増加すると分析した。
45年に東京―大阪の全線が開業すると、押し上げ効果は年間約8800億円に増える。
国交省の有識者会議が11年5月に試算した額(約8700億円)とほぼ同額だった。
(読売新聞)

東京の日帰りが楽になりますね。




RC350F

マナーのいいやつ レクサスRC350“Fスポーツ”(FR/8AT)




午後のミーティングは少々がっかりな結果でした…。

いったいいつまでお仕事なんでしょう…。

老骨に鞭を打つ…そんなフレーズが思い出されます。




1%の富裕層、世界の富の半分を保有へ
世界の人口の1%の富裕層がもつ資産の総額は来年までに、残る99%の人口の資産を合わせた額と同程度になるという推計を、国際支援団体のオックスファムが19日に発表した。
また、世界の富裕層上位80人の資産総額は、貧困層35億人の資産総額に匹敵するという。
(CNN.co.jp)

しかし、これはちょっと数字のマジックでもありますね。

今回の推計によると、1%の富裕層が握る資産が世界の富に占める割合は、2009年の44%から、14年は48%に増加した。
このままのペースが続けば来年までには50%を超す見通し。
残る52%の富についても、人口の5分の1の比較的豊かな層が46%を握っていて、その他の層が握る割合は世界全体の資産のわずか5.5%にとどまる。
昨年の大人1人当たりの資産額は平均で3851ドル(約45万円)。
これに対して富裕層の資産額は平均270万ドル(約3億円)だった。
スイス・ダボスで始まる世界経済フォーラムの年次総会で共同議長を務めるオックスファム幹部のウィニー・ビヤニマ氏は、各国の首脳に対して広がる格差問題への対応を呼びかける方針。
「富裕層とそれ以外の層との格差は急速に拡大しつつある」「より公正で、より豊かな世界の妨げとなっている既得権者に立ち向かうべき時だ」と指摘している。

世界の1%が(70億人の1%だから7000万人ですか)が世界の富の48%を握っていてその平均は1人:32000万円とか…。

しかし、その中のトップ80が握っているのが222兆円(1人平均:27750億円)ですから、この80人は1人で富裕層8700人分に相当する…。
このスーパーリッチが富裕層のまた1%に相当するわけですね。

全く関係のないお話でした…。




<三井物産>安永竜夫氏が新社長に 32人抜きの人事
三井物産は20日、飯島彰己社長(64)が4月1日付で退任し、安永竜夫執行役員(54)が昇格する人事を発表した。
安永氏は取締役ではなく、副社長らを飛ばして32人抜きの人事となる。
飯島氏が会長に就任し、槍田松※会長(71)は取締役に退いた後、6月の株主総会後に顧問となる。
安永氏は東京大工学部卒業後、1983年同社入社。
主に発電所建設などのプラント畑を歩み、2013年4月から執行役員兼機械・輸送システム本部長。
(毎日新聞)





ロマ-2


ロマ-1

心が萎えてしまった時はロマネちゃんですね!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.20 19:47:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: