負けず嫌いシニアソフトボーラーの挑戦!

負けず嫌いシニアソフトボーラーの挑戦!

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

みつめ和紀@ Re:不思議な雲出現(10/18) 雲ということで、拝見させていただきまし…
しん♪5893 @ Re[1]:市民ソフトボール大会優勝しました。(10/31) たがめ48さん ご無沙汰しております。 年…
たがめ48 @ Re:市民ソフトボール大会優勝しました。(10/31) 優勝おめでとうございます(^^)/ 投打とも…
しん♪5893 @ Re[1]:実年クラブ2014年(12/30) あけましておめでとうございます。 たがめ…
たがめ48 @ Re:実年クラブ2014年(12/30) しんさん、こんばんは。 今年も一年お疲…
2016年12月11日
XML
カテゴリ: 練習日誌
2016年、我が実年チームの最後の練習日です。

最終日、実年メンバー12名、壮年2名の桂14名が参加となった。

先ずは、1年間お世話になった学校のグランドの整備・清掃から開始。

落ち葉を集め、纏める担当。  それを穴を掘って埋める担当。  また、一方ではグランドに生えている草取りをする担当。 それを一輪車で回収して外野のへこんでいる部分に埋めにいく担当。

みんなが役割分担をしてきびきびと動く。  

また、来年もお世話になるグランドをしっかりと整備させていただきました。

岐阜県下呂市で開催された今年の全日本実年ソフトボール大会は天候に恵まれず3回戦以降が打ち切りとなるという残念な結果(ベスト16)となってしまいましたが、秋の県大会は優勝することができ、また来年へと繋げられたと思います。

また、来年度の新体制として2名の退団、2名の新規加入が発表されました。
チームとしての人数は変わりませんが、若手の加入により出番は今年以上に減ってくるかもしれません。



背番号はたまたま開いていた18番を薦められており決定しそうです。

どちらのチームにも迷惑をかけないようにすることが一番ですが、自分の体力とも相談しながら来年はチャレンジの年にしたいと思います。

そういうことでいままで20年以上在籍してきたクラブチームはここで卒業することにしました。
若手の台頭もあり、出番も年々減少している現実と実年チーム優先の今の活動状況からするとチームにも迷惑をかけてしまっているのは間違いありません。

長年所属してきたチームなので思い出もたくさんありますがここで引くことを選択しました。(もう一つの地元クラブチームは休部中)

さて、今年はたくさん病気をして手術もした・・・まだまだ抱える病もあり病院通いが続くと思いますがしっかりと体と相談しながら大好きなソフトボールを続けられたらと思います。

毎日しっかり体調管理をしてくれかみさんにも感謝です。 

来年も宜しくお願いいたします。m(_ _"m)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月12日 00時05分35秒
コメントを書く
[練習日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: