全1525件 (1525件中 1-50件目)
鍵の掛かった男 (幻冬舎文庫) [ 有栖川有栖 ]内容情報】(出版社より)中之島のホテルで梨田稔(69)が死んだ。警察は自殺と断定。だが同ホテルが定宿の作家・影浦浪子は疑問を持った。彼はスイートに5年住み周囲に愛され2億円預金があった。影浦は死の謎の解明を推理作家の有栖川有栖と友人の火村英生に依頼。が調査は難航。彼の人生は闇で鍵の掛かった状態だった。梨田とは誰か? 他殺なら犯人は? 驚愕の悲劇的結末!火村先生とアリスの長編、久しぶりで嬉しかった。ちょうど夏に読み返していたので、尚更でした。実は発売と同時に購入し読み終わっていたのですが、再読。とにかく、この世界に浸りたいのが1つ。真相が分かってから、また読みたくなったのが1つ。いやぁ、堪能しました。今回はアリスが半分以上、1人で動くという異例な話。いつも以上に大活躍で、火村先生や船曳さんに褒められるぐらいです(笑)でも、ずっと読んできた者にとって、それは嬉しいんじゃないですかね?アリスは決して役立たずじゃなくて、火村先生の閃きのキッカケになる時が多いのに、地味過ぎて回りに評価されてない感がありましたから。火村先生の心の闇。知りたいような気もしますが、知った時がこのシリーズの終わりになってしまうのかも、だったら知らなくていい。でも、アリスが救ってあげられると良い。今回は改めて、火村先生の心の闇が気になる話でもありました。
2017.11.05
コメント(1)
密室の鍵貸します 長編推理小説 (光文社文庫) [ 東川篤哉 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)しがない貧乏学生・戸村流平にとって、その日は厄日そのものだった。彼を手ひどく振った恋人が、背中を刺され、4階から突き落とされて死亡。その夜、一緒だった先輩も、流平が気づかぬ間に、浴室で刺されて殺されていたのだ!かくして、二つの殺人事件の第一容疑者となった流平の運命やいかに?ユーモア本格ミステリの新鋭が放つ、面白過ぎるデビュー作。密室に向かって撃て! 長編推理小説 (光文社文庫) [ 東川篤哉 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)烏賊川市警の失態で持ち逃げされた拳銃が、次々と事件を引き起こす。ホームレス射殺事件、そして名門・十乗寺家の屋敷では、娘・さくらの花婿候補の一人が銃弾に倒れたのだ。花婿候補三人の調査を行っていた“名探偵”鵜飼は、弟子の流平とともに、密室殺人の謎に挑む。ふんだんのギャグに織り込まれた周到な伏線。「お笑い本格ミステリー」の最高峰。完全犯罪に猫は何匹必要か? 長編推理小説 (光文社文庫) [ 東川篤哉 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)『招き寿司』チェーン社長・豪徳寺豊蔵が破格の金額で探偵・鵜飼杜夫に愛猫の捜索を依頼した。その直後、豊蔵は自宅のビニールハウスで殺害されてしまう。なぜか現場には巨大招き猫がおかれていて!?そこでは十年前に迷宮入りした殺人事件もおきていた。事件の鍵を握るのは“猫”?本格推理とユーモアの妙味が、新しいミステリーの世界に、読者を招く。この作家さんの本を妹が沢山持っていたので夏休みにゴッソリ借りたのですが、有栖川さん再読に走ってしまい、今ごろになって読み始めました。正直、一冊目はなかなか読み進められず。話のテンポが自分と合わなかったのかもしれません。それでも内容的には面白いところもあり読了。そのあと有栖川さんの本の解説を東川さんが書いてるのを見て面白かったので、もう少し読んでみれば面白くなっていくかもーと、二冊目に。やはり、なかなか進まないものの、ちょいちょい「ははっ」と笑えるところがあり楽しく読了。この作家さんは、じわじわくるのかなーと三冊目へ。そしたら、なんと一度読んだことがある本でした(笑)たぶんタイトルに猫があったんで、突発的に買ったんですな。まぁ、内容をあんまり覚えてなかったんで再読。全体的には楽しく読めました。光文社文庫で発行順に読んでおり、次も同じ探偵が出る本かと思ったら、違うシリーズのものでした。ここまでくると、この作家さんの面白さが分かってきたようです(笑)今、読んでいる本も近いうちに載せられるかと思います。
2017.09.18
コメント(0)
インデックス 光文社文庫 / 誉田哲也 ホンダテツヤ 【文庫】 裏社会の人間が次々と惨殺された「ブルーマーダー事件」。その渦中で暴力団組長・皆藤が行方不明になっていた。組長の妻は、彼も巻き込まれたのではというのだが。(表題作) マンションの一室で男が合成麻薬による不審死を遂げた。近くでは、車と接触事故に遭った女性が、被害届も出さずにその場を去っていたーー。(「女の敵」) ほか、姫川玲子が様々な貌を見せる全8編! 久々の姫川玲子シリーズ。相変わらず我が道をいく捜査で怒られやすい姫川さんですが、上の言うこと聞くようになったら姫川さんじゃないもんね。今までの奴、また読み返そうかな~。
2017.09.03
コメント(0)
【新品】【本】江神二郎の洞察 有栖川有栖/著内容(「BOOK」データベースより)英都大学に入学したばかりの一九八八年四月、すれ違いざまにぶつかって落ちた一冊―中井英夫『虚無への供物』。この本と、江神部長との出会いが僕、有栖川有栖の英都大学推理小説研究会(EMC)入部のきっかけだった。アリス最初の事件「瑠璃荘事件」など、昭和から平成へという時代の転換期である一年の出来事を描いた九編を収録。ファン必携の“江神二郎シリーズ”短編集。ひっさし振りの学生アリスと江神さん、面白かったので、この夏は学生アリスシリーズを全部読み返しました。学生アリスは若いから可愛らしい感じがいいですな。ついでに火村先生とアリスシリーズも全部読み返しました。どっちも一度読んだきりだったようで、全く犯人とか覚えていなかった(笑)おかげで夏中、楽しかったです。特に一気読みすると、火村先生が気障な事ばっか言ってるのが分かってウケました。火村先生語録、作ってみたいかもー。
2017.09.02
コメント(0)
毎日、学校日は出勤して就職希望者の面倒見てます。 うちの進路指導部のネックは学年担当者が行き当たりばったりで一年間やっていくところ。 今年の3学年は、去年来たばかりの先生と私が進路指導部。 進学担当と就職担当に分かれてこなしていきます。 今の学校で3学年に入ったのは私も初めてなんで、バタバタしながらやってます。 現在、会社見学に行かせてどこを受けるか決めさせてるところです。 来週末、試験を受けに行く会社を決めて履歴書書きが始まります。 これがまた大変で。 最初から最後まで字を間違えないで書くのが、チョー大変。 何日もかけて、一枚の履歴書を仕上げる人たちです。 なんかもう、パソコンじゃダメなんすかね?(笑) 学年には進路指導部じゃないけど、工業系の学校から異動してきた先生がいます。 そういう学校は最初から就職希望する生徒が多いので、色んなネタお持ちでした。 なので、手伝っていただき助かっています。 また、これはデータにすりゃいいんだな、というのも参考にして、真似して作っています。 とにかくうちの進路指導部は、データで残すのが中途半端だったり、データ化すらしなかったり。 自分で欲しいと思ったものを作る、そんな夏休みを過ごしています。 自分は就職担当ですが、進学希望者に古典の課外もやってます。 その予習なんかもやっているので、わりと1日があっという間です。 気付けば半分、夏休みが終わっていましたよ。 ある意味、充実?
2017.08.10
コメント(2)
いやぁ、ご無沙汰し過ぎて、すみません(;´Д`)今年も変わらず高校教師やってます。3学年担当、しかも就職担当で今年は夏休みがありません。求人は良い感じで来ています。今年の3年生は運が良い。一生、働けるような職場に就いてほしいと切に願います。なんと、ぐずぐず先生が同じ学年になり、辟易してます。一緒に古典を教えていますが、「お任せします」と言いながら愚痴文句が始まり、教材選びもぐずぐず先生の意見を通す羽目に。まぁ、私は何をやっても楽しく授業しますけど。「つまらないと思ってやっていますから、生徒たちもつまらないんでしょうけど」とか言う。「だったら、楽しんでやりやがれ」と思いながら、「古典というだけで拒否反応ですからねぇー」と大人の対応で乗り切ってます。去年も3学年だったのに、何も手伝う気はないらしく、学年では頭数に入らない役立たずぶりです。学年の中の若手が優秀なので、ぐずぐず先生の分も働いてくれるから、もういいや。大人バレエも続けています。末っ子長男も中学生になり、ある程度ほったらかしでも大丈夫になったので、週二回の練習にしました。やっぱり、それだけ動くと違いますね。筋肉痛にならなくなりました。心なしか痩せたような気もする。秋には初めて舞台に立つことにもなりました。人前で踊るのは久しぶり、しかもバレエは初めて。緊張に負けないように踊り込もうと思います。まぁ、でも楽しい時間が過ごせるので恵まれていると思います。本は新刊はそこそこ、有栖川有栖先生を再読中。学生アリスの短編集が文庫本で出て、今までの長編を読み直していますが、やっぱり面白い。江神さんとアリスが可愛らしくて良いですなぁ。火村先生とアリスも最初から読み直してます。犯人とか全然、覚えていない自分がヤバい(笑)大人買いして一気読みしたせいだと思うことにします。
2017.07.16
コメント(4)
7月終わっちゃったじゃん。 夏休みに入っても、7月中は色々やることがあり 先生方も、ほぼ来ているので 雰囲気としては夏休みっぽくないかも。 ていうか、隣の3学年の島が 就職希望の生徒相手に、てんやわんやしているからだな(笑) 会社見学に行き始めて、なんだかんだと指導したり 相手の企業と電話で受け答えしたり。 就職担当の先生は大忙しです。 こちら2学年でも、インターンシップがあり 7月中は相手の企業と色々なやり取りをしていました。 一応、学年の中で何人か係はいるけど 窓口を1つにしていないと情報が錯綜して相手に迷惑がかかるので 結果的に窓口になった先生が全部やるっていうね。 インターンシップの窓口は進路指導部の私がやってましたー(笑) 毎年、2学年の進路指導部がやっていて 紙媒体もデータもファイルが残っているけど不十分。 まだ、学校にいる先生たちだから これ、どーした? と聞けるけど、やっぱり進路指導部だから忙しくて捕まりにくい。 今すぐ知りたいのにー、ていう時に困った。 これはー…気付いたこと含めて記録して残した方が良いのか? つーか、もうちょっと整理整頓したファイルを残した方が良いか? こんな時に思うのは、 進路指導専門の事務員が欲しい…。 やっぱりさ、私ら教員は授業や課外や成績不振者指導があるわけで。 ていうか、それが本来の仕事ざんす。 その合間にやるには、進路指導の仕事量が多いと思う。 そんなこんなで、中途半端なファイルだけが残るのでした。 8月も、ほぼ学校に行くので インターンシップ関係、整理整頓作業しておきますかねー。 こっから、愚痴(笑) 10歳ほど年下で、やはり講師のお姉ちゃんがいますが、仕事がなくて暇そうです。 部活の指導が出来るほど特技もなし。 ぶっちゃけ、教科指導もお粗末なので課外などの出番なし。 自分で仕事を見つける能力もなし。 こないだは1日中、無駄話をして過ごしていて、かなりうるさかった。 いや、私達も無駄話の1つや2つしますが、5分とか10分とかですよ。 そのお姉ちゃんは話している内容もくだらないことばかりだし 声も無駄にデカくて邪魔くさいこと、この上ない。 職員室とは思えない騒ぎ。 仕事なくて暇なら勉強しろーーー!! 頭の悪さひけらかしてないで勉強しろーーー!! 勉強したくないなら、草刈りでもしてこいーーー!! いつか、怒鳴りつけてしまいそうな自分が怖い(笑)
2016.08.01
コメント(2)
説教しようかと思っていたクラス。 私が行くより早く授業に行った学年主任が説教してきた(笑) さ す が しゅ に ん ( ̄▽ ̄) 私の出番なし。 まぁ、それでも様子見て必要なときは説教するぞー(((o(*゚▽゚*)o)))
2016.06.06
コメント(2)
私が受け持つクラスで特進があります。 他のクラスより勉強させて模擬試験も受けさせて進学を目指すクラスです。 今年の2年生は全体的に勉強したくない生徒が多いみたい。 特進クラスも例年に比べて少ない人数。 それでも例年通り教えようと小テストをしてみたら、見事に出来が悪い。 全く同じテストを3回やって合格したのは半数。 あんまりヒドイから不合格者は放課後に残すことにした。 そして放課後そのクラスに行ったら残っていたのは半数以下。 …なんなんだ、これ? 次の日、残らなかった生徒を集めて話を聞けば、その日にやるとは思わなかっただの、私の伝え方が悪かったような言い方をする始末。 でも実際に残った生徒も何人かは居たので、私の伝え方の問題というよりは、意識が低い生徒が多いってこと。 明日はさっそく授業があるので、説教から始めるかどうしようか考え中(笑)
2016.06.05
コメント(0)
おかげさまで3年間務めましたPTA会長から副会長に降りて裏番になりました(笑)小学校最後の一年、陰で見守りながら運営していくということで。 なんか忙しかったけど、PTAがなんなのか分かったような気がする。そのうえで思うのは、県や地方や全国レベルの組織は必要ないな、っていう事かな。テレビもネットもない時代は必要があったかもしれない。「お宅の学校は、どうやってますか」と情報交換できる場として。今、県や地方や全国レベルでやっているのは、全て形だけ。余所で何やってるか知ろうと思えば、ネットやメールでどうにでもなるよな。直接、顔を合わせてっていうのが大事だと言われるかもしれないがPTAがやるようなことは、学校単位で十分だなーと思う。だって、自分の学校でどう運営するのか決めるのが本部役員。無駄に集まる会合より、自分の学校のために時間を使いたい。ネットを上手に利用すれば、みんなで集まる必要はない。 うちのPTAは本部役員のあいだでの相談もLINE。ちょっと前は一斉ケータイメール。学校に行くのは皆で作業するような仕事の時だけ。打ち合わせという名の、お茶会はない。昼をまたいで小学校にいる時はランチに行くしたまに子連れ飲み会をするから、お互いの交流は十分。うちの本部は、かなり簡略化していて働いていても出来る。実際、専業主婦は一人もいない。PTA活動は、こんなもんで良いと思うんだけどなー。 本部役員をやって、色んなところへ行って、色んな人と知り合えて良かったー。という人には、県や地方や全国レベルの組織が必要かもしれないけど。
2016.06.04
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】魔性 [ 渡辺容子 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 鈴木珠世は29歳で、独身、元OL。引きこもりの彼女は、あるサッカーチームのサポーターになっている。ところが試合当日、サポーター仲間の少女が何者かに殺された。どうやら犯人は彼女たちの近くにいるようだ。犯人捜しを始めた珠世だったが、思いもよらぬ展開になっていく…。実力派乱歩賞作家が放つ長編ミステリー。 渡辺容子さん、久しぶりだ。まぁミステリーなんだけど、登場人物の色々を描きたかったのかな、といった印象。私は登場人物が多いと苦手で、最後この人どの人だっけ?になっていた(笑)主人公を支えてくれる女の人たちがカッコよかったかな。
2016.06.04
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】χの悲劇 [ 森博嗣 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)あの夏、真賀田研究所でプログラマとして働いていた島田文子は、いくつかの職を経て、香港を拠点とする会社に籍を置いていた。人工知能に関するエキシビションの初日、島田は遠田長通という男に以前、愛知で起きた飛行機事故に関する質問をされる。トラムという動く密室で起きる殺人。その背後に感じられる陰謀。静かだった島田の生活が、その日を機に大きく動き始める。Gシリーズの転換点。後期三部作開幕! 久々に最後、「おっそうきたかっ」と驚く展開でした。次が早く読みたい。そして誰がどうつながるのか分からなくなってきたので相関図が欲しい(笑)
2016.06.04
コメント(0)
今まで一年生、二年生と上がってきた学年から外れ、また二年生の学年になりました。 …2年連続で修学旅行ですな( ̄▽ ̄) 新しく異動してきた先生が学年の中に4人。 そのうち3人が女性。 良い先生ばかりで良かったです。 修学旅行では女性で一緒に行動が多いから、楽しく過ごせそう。 ぐずぐず先生が一緒じゃないのは、平和だなぁ(笑)
2016.06.01
コメント(5)
おかげさまで、無事に県立高校合格しました。自己採点させたら、わりと良い点数だったのでこれは大丈夫かもしれない、と思いつつも発表までは落ち着かなかった~。とにかく学校が決まらないと落ち着かないもんですな。 長女と幼稚園まで仲良しだった子が同じ高校に合格したので、とても楽しみです。 来週の説明会までに用意するお金や書類が沢山あって大変です。頑張ります・・・。
2016.03.14
コメント(2)
今年も卒業式が終わり、中学生の受験が始まりました。 今年の卒業式は、残念ながら髪型アウトな人がいて朝から少しバタバタしました。 ひとりめは、茶髪でツーブロック男子。 黒染めスプレーで遠目には普通の短髪風に仕上げました(笑) ふたりめは、デカいまん丸お団子ヘアに化粧の女子。 当然、顔は洗って団子もほどき、スプレーで髪がバリバリなので、三つ編みヘアに。 結果的に今風の女子高生ではない仕上がりに(笑) さんにんめは、ひどい茶髪で親も職員室に呼び出し、「いままで確かに色んな人がいたけどここまでひどいのは前代未聞」とまで言われていました。 黒染めスプレーの刑。 式自体は粛々と、変な騒ぎもなく、退場する時は皆で「ありがとうございました」と礼をしていく卒業生。 3学年の先生方の指がスプレーのせいで若干黒いのが嘘みたいに(笑)良い卒業式でした。 そんな卒業式が終わって、ぐずぐず先生は 「とても不愉快な卒業式でした。 1年後あんなことするのかと思うと先がおもいやられます。」 …3学年に入らなければ良いじゃん。 みんな、うんざりしてるし。 今のクラスの子たちも2年連続ぐずぐず先生じゃ、かわいそうだし。 「出来の悪い生徒の面倒をみるのは時間の無駄」って言っているような人に教わらなきゃならない生徒が本当にかわいそう。 無駄にしてしまう、あなたの方が大問題だってば。 良いところだっていっぱいあるのに、1つも見えない、見ようとしないんだから。
2016.03.03
コメント(2)
こないだ進路指導部長が、同じ学年にいる先生を手伝えと言ってきた。何かと思えば、その先生が仕事がいっぱいなんだから3年の授業が終わって減った分、時間がある私がやれと。 ・・・私はその先生が「手伝って」と言ってきた時は手伝ってますが。逆に、その先生の考えがあるから余計なことはしないようにしているだけですが。その先生の仕事を先回りして、やっておくなんて出来る立場じゃないので。その先生も私の立場を良く分かっているので言ってこないわけで。 私たち2人は、それでうまくいっているのに部長は、私が暇なのに何もしていないと思い込んでいるらしい。そもそも進路なんていう大事なところに講師の私が入っているのがおかしいのに。講師は教諭の人たちが決めた通りにしか仕事できませんよ。出過ぎたことをすれば、余計なことをしてくれたと言うに決まってるし。 そんな要求をされるようでは、やっていけないな。そう思って教頭先生に「進路指導部は対外的な部分が多く将来を見据えて動くところだから講師には荷が重いです。4月から外してください。」とお願いした。そもそも一度も進路指導部がいいなんて言ったことないのになんで毎年、入っているんだろうと思っていたし。教頭先生は「絶対とは言えないけど心に留めておきます。」と言ってくれました。 これで、やっぱり入っているようだったら私の立場をハッキリさせて、ここまでの仕事しか出来ません、と皆に提示することにしよう。
2016.02.28
コメント(2)
学年末考査が終わり、3年生は自由登校の期間になりました。2月になっても来るのは、まだ進路が決まってない人や成績が思わしくなく追加で宿題などやる人です。 私が教えていた人たちは、何とか成績に「1」がつかなかったので良かった。 3年生は3クラス、週3単位の授業だったので一週間の時間割から9時間の授業がなくなってしまう。なんと月曜日はノー授業(笑)まぁ、今週は2年生の学年末考査を作るしかないのでまるで暇でもないんだけど。そして、進学希望が多いクラスのために宿題も作るし。そうなるとパソコンに向かっている時間が多くなるのでうまく休憩しながらやらねば~~(*'▽')広い校舎なんで散歩でもするとかね。
2016.02.02
コメント(0)
3年生たちとの授業もカウントダウンに入ってきました。項羽と劉邦の鴻門の会、最後に劉邦が逃げる場面をやっています。そんな中、突然聞いてくる生徒。 生徒「先生は、3年生何クラス教えてる?」私「3クラス」生徒「じゃあ、その板書は3回も書いてるってこと?」私「そうだけど」生徒「すごい!1回ノートに書くだけでも大変なのに!」私「6クラス同じことやるよりマシだよ」生徒「前向きだな~」私「去年は1年生6クラス教えたから、6回同じもの書いていたよ。もう、6回目なんか何も見ないで書けたね(笑)」生徒「それ、すごすぎ~」 ずいぶん感心してくれたようです(笑)改めて考えると、同じことを何回も書くんだから好きじゃないと出来ないかも。でも、クラスによって授業のコミュニケーションは変わります。同じ質問をしても違う答えが出てくる。それに合わせて質問を変えて、出してほしい答えに持っていく。けっこう、頭を使ってるんだな~なんて今更ながら思ってしまいました。末っ子長男が高校卒業するまでは働こうかと思っていますが働くのを辞めたら頭を使う何かをしないと、あっという間に衰えそうですな(;゚Д゚)
2016.01.15
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソロモンの偽証(〔1〕(第1部)) [ 宮部みゆき ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)クリスマス未明、一人の中学生が転落死した。柏木卓也、14歳。彼はなぜ死んだのか。殺人か。自殺か。謎の死への疑念が広がる中、“同級生の犯行”を告発する手紙が関係者に届く。さらに、過剰報道によって学校、保護者の混乱は極まり、犯人捜しが公然と始まったー。一つの死をきっかけに膨れ上がる人々の悪意。それに抗し、死の真相を求める生徒達を描く、現代ミステリーの最高峰。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソロモンの偽証(〔2〕(第1部)) [ 宮部みゆき ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)もう一度、事件を調べてください。柏木君を突き落としたのはー。告発状を報じたHBSの報道番組は、厄災の箱を開いた。止まぬ疑心暗鬼。連鎖する悪意。そして、同級生がまた一人、命を落とす。拡大する事件を前に、為す術なく屈していく大人達に対し、捜査一課の刑事を父に持つ藤野涼子は、真実を知るため、ある決断を下す。それは「学校内裁判」という伝説の始まりだった。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソロモンの偽証(〔3〕(第2部)) [ 宮部みゆき ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 二人の同級生の死。マスコミによる偏向報道。当事者の生徒達を差し置いて、ただ事態の収束だけを目指す大人。結局、クラスメイトはなぜ死んだのか。なにもわからないままでは、あたし達は前に進めない。だったら、自分達で真相をつかもうー。そんな藤野涼子の思いが、周囲に仲間を生み出し、中学三年有志による「学校内裁判」開廷が決まる。求めるはただ一つ、柏木卓也の死の真実。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソロモンの偽証(〔4〕(第2部)) [ 宮部みゆき ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)いよいよ動き出した「学校内裁判」。検事となった藤野涼子は、大出俊次の“殺人”を立証するため、関係者への聴取に奔走する。一方、弁護を担当する他校生、神原和彦は鮮やかな手腕で証言、証拠を集め、“無罪”獲得に向けた布石を着々と打っていく。次第に明らかになる柏木卓也の素顔。繰り広げられる検事と弁護人の熱戦。そして、告発状を書いた少女が遂に…。夏。開廷の日は近い。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソロモンの偽証(〔5〕(第3部)) [ 宮部みゆき ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 空想ですー。弁護人・神原和彦は高らかに宣言する。大出俊次が柏木卓也を殺害した根拠は何もない、と。城東第三中学校は“問題児”というレッテルから空想を作り出し、彼をスケープゴートにしたのだ、と。対する検事・藤野涼子は事件の目撃者にして告発状の差出人、三宅樹理を証人出廷させる。あの日、クリスマスイヴの夜、屋上で何があったのか。白熱の裁判は、事件の核心に触れる。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソロモンの偽証(〔6〕(第3部)) [ 宮部みゆき ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)ひとつの嘘があった。柏木卓也の死の真相を知る者が、どうしても吐かなければならなかった嘘。最後の証人、その偽証が明らかになるとき、裁判の風景は根底から覆されるー。藤野涼子が辿りついた真実。三宅樹理の叫び。法廷が告げる真犯人。作家生活25年の集大成にして、現代ミステリーの最高峰、堂々の完結。20年後の“偽証”事件を描く、書き下ろし中編「負の方程式」を収録。 宮部みゆき著。実は宮部さんの本は読みづらいと思っていました。文章と相性が悪いと言いますか。なので、あまり読んだことがありません。でも、話の内容は面白そうなのばかりで気になっていました。 今回はブックオフで大人買いできたので読んでみました。この本、10年ぐらいかけて連載していたようですね。1巻、2巻ぐらいまでは、やはり読みづらいと思うときがありましたがだんだん気にならなくなっていきました。話の内容が面白く、先が気になっていったからかもしれません。 けっこうなボリュームでしたが三連休に楽しませてもらいました。
2016.01.13
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】夢より短い旅の果て [ 柴田よしき ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 四十九院香澄は、大学入学と同時に「鉄道旅同好会」の扉を叩いた。根っからの鉄道好きが集うこの会に入部して、三年前に起きたある事件の真相を探りたいという切実な動機があったのだ。こどもの国線、氷見線、飯田線ー列車に揺られ、旅先で出会った人々と話し、土地の名物を味わううち、鉄道に興味のなかった彼女が、ゆっくりと変わりはじめる。読めば旅に出たくなる、叙情豊かな鉄道ミステリ第一弾。【目次】(「BOOK」データベースより) 夢より短い旅に出るー横浜高速鉄道こどもの国線/夜を走るー急行能登/非行少女の時をゆくー北陸鉄道浅野川線/絶景へと走りこむー氷見線/いつか終わる旅ーJR日光線/長い、長い、長い想いー飯田線/新しい路ー沖縄都市モノレールゆいレール/旅の果て、空のかなたーJR常磐線【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛より優しい旅の空 [ 柴田よしき ]【内容情報】(出版社より) 行方不明の叔父の足跡を追って、ひたむきに列車に乗り続ける香澄だが、さまざまな人々との出会いを通じ、少しずつ変わってゆく。新しい恋が芽生え始めた矢先、新たな情報が入って……。 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 鉄道の旅を愛し、突然姿を消した叔父。そのゆくえを探し、一心に列車に乗り続ける香澄だが、いつしか各駅停車旅の醍醐味を味わっていた。京急の歌う電車に秘めた技術者の願い、南阿蘇鉄道で出会った美しい蝶、小海線の大カーブをめぐる考察…やがて、新たな情報に導かれ、今なお震災の爪痕が残る東北へ向かうことになるのだがー線路がつなぐ人々の想いが心揺さぶる、鉄道旅ミステリ第二弾!文庫オリジナル。 表紙の絵が似ているので立て続けに発売しているのに気付かず(笑)1冊目を読んで、2冊目の存在を知り購入。まぁ、一気読みできて良かったな。 この本を読んでいて思い出したのが寝台列車。両親が九州人なので、数年に一度は九州へ。小学生の頃は、よく東京から九州まで寝台列車で行きました。 夜出発して次の日に着く。東京を出るときは4人掛けのボックス席。夜になると何者かがやってきて(笑)バタンバタンと組み立てて寝台に早変わり。上・中・下と三段の寝台で、上段なんか子供でも背中を伸ばして座れないほど狭い空間。でも、その上段に一人で寝るときはワクワクしました。小さな窓から見る真っ暗な風景。たまに通り過ぎる駅のホーム。ガタンゴトンと運ばれていくうちにウトウトして、いつの間にか眠ってしまう。朝はオルゴールが鳴って車掌さんのあいさつで起きます。寝ている間に目的地に着くのが面白いと思う私は、わりと鉄子?(笑) 今は、その寝台列車がないので電車で行くなら新幹線。新幹線も良いんだけど、ずっと座っているのがねぇ。やっぱり寝っ転がって行ける寝台列車が私は好きなんだな~。 寝台車といえば、友達が北海道にいるときに一度、札幌まで乗りました。上記の寝台車とは様子が違って最初から寝台がある。通路が真ん中ではなく片側にあって、配置も違う。上下二段が向かい合わせになっている。家族で四つ分を使うなら良いけど他人同士になると、ちょっと近すぎるような気がしました。一人だったし、子供の時の寝台と違っていたので戸惑いましたがそれでも、やっぱり窓から夜の風景を見ながら寝ました。 また九州まで乗りたいな~寝台列車。でも需要がないから無理なんだろな~。 本の中では、新幹線や飛行機のほうが早いから利用者が減った電車は廃線になるかも、なんていう話があった。まぁ、そんなところから寝台列車を思い出したのかもしれない。
2016.01.08
コメント(2)
4月から来ている、ぐずぐず先生。←命名かめばーちゃま(笑)学年が同じなので、先月の修学旅行でも一緒でした。 生徒たちの食事の様子を見て私たちに言った言葉。「自分のクラスに箸を正しく持てない子が8人もいて気持ち悪かったです。」 ・・・なんだと?(;゚Д゚) 私「今どき小学校なんかに行ってみれば、正しく持てない子ばかりですけどね。」A先生「そしたら、先生、正しい持ち方を教えてあげてくださいね。」 修学旅行中、実はちょっとした喧嘩騒ぎがありました。それについて、ぐずぐず先生。「この学校では、こんなことがよくあるんですか?」 ・・・イラッ(;一_一)私「そんなことありませんよ。今まで全然ありませんでしたよ。」B先生「○○高校(県内屈指の進学校)なんか以前、暴力沙汰があってから、ずっと修学旅行やっていませんよね。」 夜、先生方で食事をしている時。昼間に部屋を出るのを嫌がった生徒の話をしていたら。ぐずぐず先生「それ、なんのことですか?私は知りません。また不愉快な話ですか?」 ・・・プチッ(# ゚Д゚)私「不愉快な話なんかじゃ、ありませんよ。」C先生「全然そんなことありませんよ。その子は、ちょっとテンション下がっちゃっただけですよ。」 私たちは今まで「そうですね~・・・。」などと曖昧な返事をしていたが、やめた。ことごとく反論することにした(笑) さすがにいつもと様子が違うと思ったのか、その後は当たり障りのない会話で終わりました。その後、学校に戻ってからも、これといった話は聞いていません。 でもまた何か言ってきて、「違うよ!」って思った時は「そんなことはありませんよ」って反論するんだ~( ̄▽ ̄)
2016.01.05
コメント(4)
なかなか書き込まないブログですが(笑)今年もよろしくお願いします。 年末は28日の月曜日を休みにしたので、今日まで9連休。長い休みになりましたな。本を読んだり、録画していたテレビ番組を観まくったり。今の録画機能は便利で、どんどん録ってしまうので観るのが追い付かない。 今年になってから、NHKで72時間という番組を偶然観て面白いなぁと思っていたので夜中にやっていた特番を録画しておいた。1年間の放送の中で視聴者投票して上位9回分。いろんな場所で72時間、定点取材する番組だけど日本の日常の中で何が起きているのか浮き彫りになっていく。ものすごく色んなことを考えさせられる番組。今度から全部、録画することにした。
2016.01.03
コメント(2)
ある日、藤原道隆の屋敷で、息子の伊周が弓の競技会を開催。そこへ突然やってきた弟の藤原道長。「さそったわけでもないのに、なんで来たのだろう。」と、訝しがりながらも歓待する道隆。本当は身分の高い人から射るものだが、ここはおもてなしの意味も含め道長から射るようにした。すると、伊周は道長に2本負けてしまった。その場にいるのは道隆派の者ばかり。皆で延長戦をするように言う。「勝負はついているのに。」と、不満に思いながらも弓を射る道長。道長は一本目を射るときに、こう言った。「道長の家から帝・妃が立つなら、この矢よ当たれ。」そして見事、的のど真ん中に当ててしまう。びびりまくった伊周。震える手で矢を放ち、とんでもない方向へ射てしまう。道長は、もう一本矢を放つときに言う。「道長が摂政・関白になるべきなら、この矢よ当たれ。」さっきと同じように、的のど真ん中に当ててしまう。これ以上、伊周に恥をかかせたくない道隆は「もう射ることなんかない。射るな。」と競技会を中止してしまい、その座はすっかり、しらけてしまった。 これは道長が若い時の話で、その頃から豪胆な人物であったという話。私は個人的には、この話のせいで道長に良い印象を持っていません(笑)逆に道隆は風流な男前と言う話が『大鏡』の中にあり、道隆の方が素敵よね~なんて思っています。その息子の隆家も『枕草子』で、お茶目な感じで登場していて好印象。伊周が、もうちょっとしっかりしていればなぁと、道隆に同情してしまうのでした。
2015.11.07
コメント(2)
『大鏡』の教材「弓争い」をやってから、『源氏物語』に突入。『源氏物語』の説明をした時のこと。紫式部が彰子の女房で、彰子の父親は道長。清少納言が定子の女房で、定子の父親は道隆。そんな説明をしたら「あ、弓争いの・・・。」と言う女子。「そう、よく分かったね! 弓争いに出てきた兄弟、道長と道隆だよ!」と言う私。「先生、うれしそ~」と言う別の女子。 そうだよ、前に勉強したことが今とつながるって気付いてくれるなんて、こんなに嬉しいことはないんだよ。先週やったことも忘れちゃう(あるいは最初から覚えていない)子が多い学校なのに。「弓争い」から『源氏物語』にしたのも、藤原家の関連からだし。他のクラスでも、気付いてくれるか、ちょっと楽しみにしています( ̄▽ ̄)
2015.11.05
コメント(2)
先日、朝起きて「この感じはまずい・・・」と熱を計ったらやっぱり38度越え・・・。学校に電話して1日休むことにして病院へ。とりあえず普通に風邪と言うので薬飲んで寝た。 土日は色々な用事があって無理やり参加し、週明け学校に復帰。熱は出ないが咳が止まらず、マスクをしながら授業。声は出るので、授業に支障なし(笑) こんな時に限って、この週は学校外の行事やらなんやら。やっと一週間が終わり、この土日は「外には出ない」と決めて引きこもり。 そして今日、晴れてノーマスクで学校に行けるようになった。「先生、風邪治ったのー?」「やばい、おれ、うつったかも、風邪っぽいんだよねー」などと言われながら(笑) 職員室で隣にいる先生(素敵な大人女子の先生( *´艸`)から「先生、働きすぎですよ。」と、やんわり気遣っていただきました。 うむぅー自分では、適当に仕事してるつもりなんだけど。自分でやったほうが早いときは、やってしまう傾向はあるな。もう少し、周りに助けてもらうことを覚えたほうが良いかな。
2015.10.26
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】図書館戦争 [ 有川浩 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 2019年(正化31年)。公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が成立して30年。高校時代に出会った、図書隊員を名乗る“王子様”の姿を追い求め、行き過ぎた検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した、一人の女の子がいた。名は笠原郁。不器用ながらも、愚直に頑張るその情熱が認められ、エリート部隊・図書特殊部隊に配属されることになったが…!?番外編も収録した本と恋の極上エンタテインメント、スタート。 ずっと気になっていながら、なかなか読む機会がなく、やっと読んだ。面白うございました。図書隊の設定が気に入りましたぜ。 まぁ、王子様の正体が初めから察しがつくぐらい分かりやすいストーリーでドラマ向けですな。ちょうどテレビで何年か前の映画を放送するようなので観ましょうっと。
2015.09.28
コメント(2)
実は5連休というところに全く気付かなくて突入してしまった感じでした。世間では、どこぞにお出かけしようと思うのでしょうが急には何も思いつかないし、子供たちは勝手に友達と遊ぶ約束をしているし。「もう、いいや、引きこもりだ。」なんていうことで、必要な買い物しか出かけない日々を過ごしました。久しぶりに行ったブックオフでは10冊以上ゲットしちゃったし。 子供たちは、録画してあるドラマやDVDやケーブルテレビを観ていました。 次女にはフェルトで作るマスコットのキットを買ってあげたら夢中でやっていました。↓こんなやつくまのがっこう ジャッキーのおせんたく|フエルトキット|フエルト手芸|マスコットキット|フェルトマスコット|絵本|キャラクター|BANDAI|クラフト フェルト手芸 ファンシー小物のキット くまのがっこう ジャッキーのおせんたく 【ネコポス可】 100均でプラ板を買ってきて絵をかき、トースターで縮ませるやつなんかもやりました。今度、画像あっぷしますか。 レジンで作るキーホルダーなんかも作りました。これも、そのうち画像あっぷしますか。 なんとなく遊んでいるうちに終わったシルバーウィークでございました。
2015.09.23
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】心霊探偵八雲(1) [ 神永学 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 学内で幽霊騒動に巻き込まれた友人について相談するため、晴香は、不思議な力を持つ男がいるという「映画同好会」を訪ねた。しかしそこで彼女を出迎えたのは、ひどい寝癖と眠そうな目をした、スカした青年。思い切って相談を持ちかける晴香だったが!?女子大生監禁殺人事件、自殺偽装殺人…次々と起こる怪事件に、死者の魂を見ることができる名探偵・斉藤八雲が挑む、驚異のハイスピード・スピリチュアル・ミステリー登場。【目次】(「BOOK」データベースより)ファイル1 開かずの間/ファイル2 トンネルの闇/ファイル3 死者からの伝言/添付ファイル 忘れ物 かめばーちゃまがブログに書いておられて気になっていた本。ブックオフで購入しました。晴香という子が騒がしい感じですが全体的には面白かったです。続きも読もうと思っています。
2015.09.23
コメント(2)
【中古】 鼓動 警察小説競作 新潮文庫/新潮社(編者) 【中古】afbその後、バーを訪れたのは、新宿で知らぬ者なき“鮫”だった(「雷鳴」)。たたき上げ警視と女性心理調査官が辿りついた真相は(「刑事調査官」)。娘を殺された退職刑事の“犯罪”(「誰がために」)。刑事の妻の危険な逃避行(「ロシアン・トラップ」)。現代っ子巡査が足を踏み入れてしまった事件とは(「とどろきセブン」)。正義とは一体何だ?混沌の世界を生きる警察官の誇りと苦悩を描く全五篇。 まぁ、面白いだろうなと作家の顔ぶれを見て買いました。面白かったです。乃南アサさんの「とどろきセブン」は本になっているようなので今度探してみよう。
2015.09.23
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】黒猫の遊歩あるいは美学講義 [ 森晶麿 ] 【内容情報】(「BOOK」データベースより)でたらめな地図に隠された意味、しゃべる壁に隔てられた青年、川に振りかけられた香水、現れた住職と失踪した研究者、頭蓋骨を探す映画監督、楽器なしで奏でられる音楽…日常に潜む、幻想と現実が交差する瞬間。美学・芸術学を専門とする若き大学教授、通称「黒猫」と、彼の「付き人」をつとめる大学院生は、美学とエドガー・アラン・ポオの講義を通してその謎を解き明かしてゆく。第1回アガサ・クリスティー賞受賞作。【目次】(「BOOK」データベースより) 月まで/壁と模倣/水のレトリック/秘すれば花/頭蓋骨のなかで/月と王様 本屋で見かけては、ちょっと気になっていたのがブックオフの100円棚にあったので購入。黒猫と呼ばれている子が、講義する部分はサぁーっと流して事件部分を読みました(笑)わたし的には、いわゆるキャラが気に入って読むタイプの本になりました。次も読んでみよ~っと。
2015.09.23
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】公開処刑人森のくまさん(お嬢さん、お逃げなさい) [ 堀内公太郎 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)ネットに実名が晒された犯罪者を殺していく殺人鬼“森くま”。結衣が転入した高校では、生徒が自殺した責任を問われて、教師の江沢がTVやネットで騒がれていた。結衣は江沢のために級友のつばきとある行動に出るー。いっぽう、恋人を何者かに襲われた高校教師の優平は、恋人の弟らと仇を討つべく動き出したー。ラストで新たな世界が現れる、二度読み必至のサイコパス・サスペンス。 この作家さんは初めて読みました。これは2冊目で、この前に森のくまさんがあるんですね。見つけたら読もうかと思います。最後に、そういうことかぁと思える面白さはありました。
2015.09.23
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】えんじ色のカーテン [ 赤川次郎 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 社長から休暇取得を厳命された爽香は、部下のあやめたちと温泉旅行の計画を立てる。そんな折、恩師・河村布子から相談が。社会人との交際が問題となった生徒・淡口かんなを、旅行に同行させてほしいというのだ。しかし、彼女とつながりのある人々は物騒な事情を抱えていた。爽香の休日は不穏な影に覆われて…。登場人物が年齢を重ねる人気シリーズ。特別短編「赤いランドセルー杉原爽香、十歳の春」収録! 毎年9月恒例のシリーズ。ほんとに、この人だれだっけと思いながら読むようになっちゃって。一番最初から読み直さないとダメかのぅ~。 特別短編に、ちょっとじんときました。
2015.09.23
コメント(0)
夏の健康診断でバリウム検査したら再検査と言う結果に。ポリープの可能性ってやつで。 仕方なく近所の病院で鼻から胃カメラやっているから行ってみた。何となく自分は胃カメラ苦手なんじゃないかと思っていたけど、やっぱりそうだった。2,3回、げぇ~ってなりましたね・・・。胃の中は空っぽだから、何も吐き出さないけど、ちょっと大変でした。自分の胃の中を見ているのも気持ち悪かったかもしれない。 結果は小さなポリープ4つ。悪いやつじゃないから取ることもなく、治療もなく。ストレスかな?自分ではストレスに関係ない人間だと思っていたけど意外とどこかで我慢しているのだろうか。 はっΣ(゚Д゚)もしや4月から来ている愚痴だらけの先生のせいか!?なーんてね(笑)まぁ、歳とってくると色々あるってことで( ̄▽ ̄)
2015.09.17
コメント(4)
「なんですか、それ?初めて聞きました。」な警報。確かに朝から市内でも、崖周辺地域は避難勧告されていた。でも小中学校も、自分が行っている高校も何も連絡なし。普通に我が家は通学・通勤。 朝、コンビニに寄った時、いきなり豪雨。駐車場から出ようとすると、排水溝に雨が流れきれずあっという間に大きな水たまり。あぁ、こうやって冠水しちゃうのか、などと思いながら学校へ。 職員室では次々と電話が鳴る。冠水していて家から出られない、とか。親が車の運転に不安があるので行けません、とか。駅まで来たけど電車が止まっている、とか。なんだかんだで欠席は100人越え。 これは、けっこうヤバい状況では?と私ら教員は思うんだけど、管理職って休校にしたがらないんだよねぇ。いろんな学校に行って、いろんな校長を見てきたから、なんとなく分かる。今の人は、やっぱり休校にしたがらない派。近隣の学校と足並みをそろえて、昼まで授業やって放課になった。まぁ、参考にする近隣校を間違っていましたけどね。どう考えても立地条件が全然、違っていたので。通ってくる生徒の地域も全然、違っていたし。 テレビを見ていると、どんどんひどくなっていく。いや、そもそも朝だって、不安になりながら来ている先生がいた。来たのはいいけど、帰れるのか?って。生徒が何とか帰ったころに、県西に住んでいる人から、どんどん帰って行った。 ちなみに我が家の方は全く大丈夫で、小中学校も普通通りで帰ってきた。私も少し早めに帰れたけど、夕方には雨も小降りで大丈夫。ただ、テレビで鬼怒川の氾濫を見てビックリ。よく知っている地域なので、信じられない思いで見ています。親兄弟が住んでいるという先生方もいます。近くに住んでいる生徒もいます。どうか、これ以上、被害が大きくならないでほしいと祈るばかりです。
2015.09.10
コメント(4)
2年生の就職希望者は夏休み中にインターンシップに行きます。いろんな職種の企業に頼み込んで行かせてもらいます。生徒の様子を聞きに行くのも私の仕事。今日はパン屋さんでお世話になっている生徒のところへ行きました。 生徒を見つけて店長を呼んでもらい、「本校の生徒がお世話になっております。 遅刻しないで来てますか? きちんと働いていますか? ご迷惑おかけしていないですか?」などと言いながら、手土産を渡していると生徒が一言。「お母さんみたい(≧▽≦)」 ・・・なんだ、そりゃ( ̄▽ ̄) 終わった子は、とりあえずお礼状を書いて送ります。お手本を見ながら自分なりに書いて出すようにするのですがそんな指導も出来ない先生がいて、「おいおい(゚Д゚;)」とな。基本的には担任の先生にお願いしているので誰でも出来るはず。私が休んでいるときに学校に来た生徒に、私の出勤日を教えて、もう一度来るように言っていた。おまえがやってやれよ!(# ゚Д゚) 来週も休む日があるので、しかたないから色々教えて指示してやった(笑)
2015.08.14
コメント(2)
今日は学校を休んで三姉弟の担任と面談してきました。午前中に中学校、午後に小学校。 長女の先生とは初めて話しました。50歳ぐらいの真面目そうな男の先生でした。3年生なので、高校どうするか、という話。今の状態をキープできれば、希望している高校に入れそうです。物静かな先生なので話が続かず、どうしようかと思いました(笑)先生なんだから、もっとしゃべってほしいよな・・・。 次女の先生は若い女の先生。聞けば3月に結婚したばかりの新婚さんでした。しかもご主人が、うちの夫を知っていると言うので、かなり親近感。「新婚さんで4月から新しい学校では、いろいろ大変でしょうねぇ。 結婚ってのは何故か男の人は生活が変わらないのに、女は変わるから。」なんて言ったら、「そうなんですよ~!やっぱり、お母さんもそうだったんですか~?」なんて、次女の話より結婚生活についての話が盛り上がってしまいました。まぁ、教え子の親が教員夫婦って、意外とないのかな。「なんか、お話しできて良かったです! これからも、いろいろ教えてください(≧▽≦)」なんて元気よく言われて終わりました(笑) 末っ子長男の先生は若い男の先生。「自分の頭でいろいろ考えて行動してくれる」と、お褒めの言葉をいただきました。「頼りになる」というので、「じゃんじゃん使っちゃってください」と言っておきました(笑) 実は諸般の事情で野球をやめた長男ですが、そういう部分は野球をやっていたからかなぁと思います。少年団に対しては、いろいろ思うこともありましたが大人に対して礼儀正しくすること、友達に注意したほうが良いときは注意すること、自分が動いたほうが良いときは率先して動くこと、など身に付いたのは野球に行っていたおかげだと思います。 今は父親がやっているスポーツを一緒に楽しんでいます。近所に小学生向けのチームがないので、特にチームには入っていません。中学校に入っても、その部活はありません。まぁ、高校の部活で始めてもいいのかな、と。ていうか、男の子は何かスポーツやっていたほうが無難、と思っていましたが今の長男を見ていると、特にやっていなくても大丈夫な感じもします。この暑い中、毎日のように同級生の男の子たちと外で遊びまわっているから(笑)
2015.07.27
コメント(2)
学校は夏休み。でも私たち教員は出勤。一応、部活の副顧問をしている私。専門外なので、本当に名前だけ。 運動部の子たちなので筋トレの後、プールに入る時がある。このあいだ、ちゃんとした顧問の先生が、何かの用事で帰ることになり「プールに入っている間、プールサイドで見ていてほしい」と言うので了解していた。 ところが、プールに入る時間になってみると雲行きが怪しくなり、遠くでゴロゴロと雷が鳴りはじめた。野球部の子たちも避難している。こりゃ駄目だな、と思いプールは中止にして早く帰れと指示。案の定、30分後には、すごい雷。そしてすごい雨。 まわりが田んぼで何もないところにある学校なのですじになって、あちこち光が落ちていくのが、よく見える。 雨が落ち着くのを待ってから帰ることにした。しばらく車で走っていたら、急に渋滞。なんだ、なんだ?と思ったら落雷のせいで停電になり信号が消えていた。けっこう交通量がある道路で交差点も多いから事故がなくて良かったなぁ。15分ぐらいで復旧したので、そんなに困らなかったけど信号が停電って、やっぱり困るよね~。太陽光発電とかで蓄電できると出来ると良いのにね~。
2015.07.26
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】禁断の魔術 [ 東野圭吾 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 高校の物理研究会で湯川の後輩にあたる古芝伸吾は、育ての親だった姉が亡くなって帝都大を中退し町工場で働いていた。ある日、フリーライターが殺された。彼は代議士の大賀を追っており、また大賀の担当の新聞記者が伸吾の姉だったことが判明する。伸吾が失踪し、湯川は伸吾のある“企み”に気づくが…。シリーズ最高傑作! 買いたい本って重なるときは重なるのね。姫川シリーズとガリレオシリーズが同時期発売だなんてさ(笑) 単行本の短編集『禁断の魔術』所収の「猛射つ」を大幅に加筆・改稿したそうな。 湯川先生は学者ですが、素敵な教育者でもあると思いました。教え子が間違いを犯そうとする時、どう説得するのか。そこに人間性が出ますね。もしかしたら湯川先生の手段は適当ではないかもしれない。でも、教え子への思いは大きく愛情深いものでした。 自分は責任を持って生徒たちに教育できているだろうか。愛情を持って接しているだろうか。反省しつつ、また月曜日から頑張ります( ̄ー ̄)ゞ
2015.06.20
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブルーマーダー [ 誉田哲也 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 池袋の繁華街。雑居ビルの空き室で、全身二十カ所近くを骨折した暴力団組長の死体が見つかった。さらに半グレ集団のOBと不良中国人が同じ手口で殺害される。池袋署の形事・姫川玲子は、裏社会を恐怖で支配する怪物の存在に気づくー。圧倒的な戦闘力で夜の街を震撼させる連続殺人鬼の正体とその目的とは?超弩級のスリルと興奮!大ヒットシリーズ第六弾。 文庫化を待っていた。姫川シリーズ、面白いからどんどん出してほしいな(笑)結構、あっという間に読めちゃうから、もう終わっちゃったよ~て感じ。 菊田~~、そうか~~、そうなのか~~。まぁ、仕方ないのかな~。そのうちまた、姫川班が全員集合してほしいな。
2015.06.20
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】太宰治の辞書 [ 北村薫 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 水を飲むように本を読む“私”は、編集者として時を重ね、「女生徒」の謎に出会う。太宰は、“ロココ料理”で、何を伝えようとしたのか?“円紫さん”の言葉に導かれて、“私”は創作の謎を探る旅に出るー。時を重ねた“私”に会える、待望のシリーズ最新作。【目次】(「BOOK」データベースより) 花火/女生徒/太宰治の辞書 このシリーズが再び読めるとは思っていませんでした。前回から、かなりあいだがあいているので全て読み返してからの、これ。いやぁ、懐かしい本を読んで楽しかったな。そして最新作も、自分と同じように年をとった登場人物たちがいて楽しかった。太宰治は、いっときハマって読んでいたので、やっぱり面白かったし。 自分は生徒に古典を教えているわけで、授業の準備をしていると、分からないから知りたい部分も出てくる。実際は授業で話さないかもしれないけど、とにかく調べて納得するまでやめない。まぁ、もともとの知識量が少ないので、国語の先生なら当たり前に知っていることレベルだけど(笑)それでも、そんなことを日常でしているので本の「私」がやっていることにも、すごく共感できるな~。学校に行かなくなったら、気になる文学の旅しても良いよな~。そのためには貯金か・・・Σ(゚Д゚)
2015.06.15
コメント(2)
今年の5月は暑い日が続いて大変だった。今日も暑かったな~。ゴーヤが、すくすく育ちそう(笑) 今年は3年の授業3クラス、2年の授業2クラス。2年前に1年生で面倒みてた人たちが3年生になり、だいぶ落ち着いています。でも、今の2年生の大人しさに慣れていたせいか、3年生の授業に行くと、やっぱり疲労度が大きい( ̄ー ̄)毎日、おいしくビールが飲めます(笑) 4月に異動してきた先生が、生徒たちに慣れなくてストレスを抱えているようです。前任校は、大人しくて勉強できる生徒しかいなかったような学校。こちらは、話が通じない男子や挙動不審な男子や子供っぽい男子がいる学校。いやいや、それが普通の男子高校生だと私は思いますけど(笑)↑決して悪口ではありませんよ?女から見ると・・・、っていうね( ̄▽ ̄) その先生は毎日のように生徒について愚痴っていて、つまらなそうです。顔にも出ちゃっています。ああいう顔を見たら生徒も嫌だろうな、と思ってしまいます。そして、ますますうまくいかないという悪循環。自分から変わっていかないと、相手も変わらないんじゃないかな。はたから見ていて、そう思います。私より年上なんで、そんなことは言えませんけど。
2015.05.31
コメント(4)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】胡蝶殺し [ 近藤史恵 ]「美しい夢ならば、夢の中でも生きる価値がある」『サクリファイス』で大藪春彦賞、第5回本屋大賞2位を獲得した、近藤史恵氏が長年温めてきた、歌舞伎の子役を主人公にしたミステリー。市川萩太郎は、蘇芳屋を率いる歌舞伎役者。花田屋の中村竜胆の急逝に伴い、その息子、秋司の後見人になる。同学年の自分の息子・俊介よりも秋司に才能を感じた萩太郎は、ふたりの初共演「重の井子別れ」で、三吉役を秋司に、台詞の少ない調姫(しらべひめ)役を俊介にやらせることにする。しかし、初日前日に秋司のおたふく風邪が発覚。急遽、三吉は俊介にやらせる。そこから、秋司とその母親由香利との関係がこじれていく。さらに、秋司を突然の難聴が襲う。ふたりの夢である「春鏡鏡獅子」の「胡蝶」を、ふたりは舞うことが出来るのか…? 長女が中学校の図書館で借りて、「読む?」と持ってきた(笑)本人も日本舞踊で「胡蝶」を踊ったことがあるので面白かったようだ。文章の量も多くないので一晩で読めました。 うーん、歌舞伎の世界を全く知らない人には、それなりに面白いだろうと思います。私は三浦しをんさんを読んでいて、いろんな職業の話に面白さを感じるので彼女ぐらいに突っ込んだ世界にしてもらわないと物足りないようです。それほど、ミステリーって感じもしなかったし。まぁ、本なんていうのは好みの問題ですよね。
2015.05.28
コメント(0)
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはすおごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし猛き者もつひには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ ご存知、『平家物語』の冒頭文です。「日本人としてこれくらい、そらで言えると良いんじゃないかしら」なんて思ったので、3年生たちに覚えさせて一人ずつ発表してもらいました( *´艸`) けっこう、みんな真面目にブツブツ覚えていた(笑)一人ずつ発表になると、みんなで聞いていて思い出せない子がいると、勝手にヒントを与えたり(笑)全部、言えると拍手してあげたり。黙って話を聴くのは苦手だけど、ゲームみたいなのは好きなのね~( ̄▽ ̄)
2015.05.12
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドS刑事(三つ子の魂百まで殺人事件) [ 七尾与史 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 東京・立川で「スイーツ食べ過ぎ殺人事件」が発生。死体は無数のケーキに囲まれていた。捜査一課第三係の“姫様”こと黒井マヤはこの事件と同じくらい「殺人現場がエレガント」という理由で、浜松のある事件を洗い直す。すると徐々にマヤの心の奥底に眠っていた少女時代の記憶が甦りー。「ドS」の意外なルーツが明かされる、大人気シリーズ最新作! 今、多部未華子ちゃん主演でドラマ化してますね。以前から、このシリーズ読んでいますがドラマと原作は、どうしても別物になってしまいますね。でも、多部未華子ちゃんの意地悪い表情が上手すぎて観ています(笑)
2015.05.06
コメント(2)
2年生は、昨年すべてのクラスに出ていたので今年になってから初の授業でも普通に「教科書何ページ」と言って始める。すると生徒が「自己紹介は?」「全員、知っているからやりません」(笑) 3年生は、1年の時にほとんどのクラスに出ていたのでやはり今年初の授業で普通に「教科書何ページ」と言って始める。生徒A「自己紹介は?」私「きみのことは知っているから必要なし。」生徒B「俺のこと、覚えてる?」私「覚えていません」←うそ(ΦωΦ)フフフ… そんなに、授業やりたくないんかい( ̄ー ̄)私は平家物語は気分が上がるので、どしどしやりますぜ(笑)
2015.04.16
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】永遠の0 [ 百田尚樹 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、一つの謎が浮かんでくるー。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。涙を流さずにはいられない、男の絆、家族の絆。 映画の岡田准一君も気になるが、やはり原作を読んでから映像は観たい。そう思っているとブックオフにて100円ゲット。 終始、泣きながら読んでいきました。最後の方で、そうつながっていくのか、という物語の運びが、また感動。欲を言えば、主人公の男子と、その姉の成長が描き切れていなくて薄っぺらくなってしまい残念。まぁ、特攻隊員の話の重さには負けてしまうか。 日本人として、特攻隊のこと、原爆のこと、沖縄戦のことは最低限でも知っておいた方が良いと思いました。もちろん、まだまだありますけど。 人が人の命を脅かしたり奪ったりしていい理由なんか、この世に存在しない。
2015.04.12
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】スカル・ブレーカ [ 森博嗣 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 生きるとは負け続けること、死ぬとはもう負けぬことー侍同士の真剣勝負に出くわし、誤解から城に連行されたゼン。彼を待っていたのは、思いもよらぬ「運命」だった。旅を続けながらさらなる高みを目指す若き剣士は、ついに師、そして自らの過去に迫る。 森博嗣先生の剣豪小説3冊目。主人公ゼンの心の声が面白く、さくさく読んでしまいました。ノギさんとのやりとりも好き。ゼンの素性が分かりつつあるので、早く続きを読みたいな。
2015.04.12
コメント(2)
始まりましたわ~。去年と同じ学年団として2学年に。正直、学校の中で一番やりやすい学年なのでラッキー♪ 授業は3年生と2年生に古典を教えます。これも私としては、ありがたいです。また、能登殿やりますよ(笑)「能登殿かっけぇ~」と言ってもらえる授業めざします。漢文の方は2年生の時に色んな種類をやったようなので今年は思い切って「項羽と劉邦」全文やっちゃおうかな、と。結構な長さで載っていて、小見出しが付いて小分けになっているので何か古文を一つやって、項羽と劉邦一つ目。次また何か古文をやって、項羽と劉邦二つ目、みたいに。 今の3年生は、1年生の時に授業をやっていたので知らない仲ではありません。少しは大人になっているのを期待しながら行きましょうかね。とかいって、しょっぱなからピアスしてるの見つけて取り上げたけど(笑) 2年生の方は、3年前にも教えているので同じ内容で進めると思います。一緒に組むのも同じ先生だし。ただ、去年のように全クラス出ないので、名前を忘れていきそうな気がする(゜-゜)
2015.04.11
コメント(0)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】虚像の道化師 [ 東野圭吾 ]【内容情報】(「BOOK」データベースより)ビル5階にある新興宗教の道場から、信者の男が転落死した。男は何かから逃れるように勝手に窓から飛び降りた様子だったが、教祖は自分が念を送って落としたと自首してきた。教祖は本当にその力を持っているのか、そして湯川はからくりを見破ることができるのか(「幻惑す」)。ボリューム満点、7編収録の文庫オリジナル編集。【目次】(「BOOK」データベースより) 幻惑すーまどわす/透視すーみとおす/心聴るーきこえる/曲球るーまがる/念波るーおくる/偽装うーよそおう/演技るーえんじる ガリレオシリーズ短編集。面白うございました。 ・・・って、えぇっ終わりっΣ(゚Д゚)だって、読めば分かるもーん(笑) まぁ、そうですね、東野さんは全体的に切ない話が多いですよね。なんか、もう少し、なんとかならなかったのかぁ・・・。って思うようなのが多いです。
2015.03.24
コメント(2)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】舟を編む [ 三浦しをん ]【内容情報】(「BOOK」データベースより) 出版社の営業部員・馬締光也は、言葉への鋭いセンスを買われ、辞書編集部に引き抜かれた。新しい辞書『大渡海』の完成に向け、彼と編集部の面々の長い長い旅が始まる。定年間近のベテラン編集者。日本語研究に人生を捧げる老学者。辞書作りに情熱を持ち始める同僚たち。そして馬締がついに出会った運命の女性。不器用な人々の思いが胸を打つ本屋大賞受賞作! 先に映画を観てしまったので登場人物が役者さんたちでイメージされてしまい少し残念。やっぱり好きな作家の本は映画より先に読むべし。 とはいえ、面白かった。辞書を作るのって本当に特殊ですなぁ。私は今でも紙辞書を使っているので、引くときに思いを馳せてみよう。 最近、次女が小学生用の国語辞典を眺めている。いいぞ、そうやって言葉を覚えるがよい!( ̄▽ ̄)
2015.03.23
コメント(2)
全1525件 (1525件中 1-50件目)