全58件 (58件中 1-50件目)
誰だ 誰だ 誰だ~ 空のかなたに踊る影 白い翼の ガッチャマン ~!はい、調子を乗せて読んだ方、そこそこのお歳ですね。まぁ、ガッチャマンも今年で確か34歳だったっけ。設定はG1号が永遠の18歳ですが。私、このガッチャマンが好きなんですよねー。CASSHERNも好きですが。で、何で日記書いてるかというと・・・あと数分で「ガッチャマンreturns / starring SMAP」っていうのが公開されるのでそれ待ちなワケです。SMAPかよ~ おっとSMAPファンの方、失礼。そろそろ始まりますんで、では。
Feb 22, 2006
使い方を忘れそうなくらいお久しぶりです。ゆららのヒートも無事に終わり平穏な日々が戻っています。ナンセ、ヒート中を舐めていた我が家はよもや”ち騒動”が勃発するとは思いもしてませんせんでした。(汗緊急事態に備えておけばよかったのに…。おー慌てでおむつとパンツを買いに行きました。ワンコ用は高いタカイ!0歳児用で十分。それにカワイイ♪母になった気分でお買物♪しかーし!下に出っ張ってるゆららのおケツにはパンパがフィットしない。動くたびにパンパを引っ張り上げなきゃダメ。まるでどっかのじーさんみたいだ。パンパをインにし0歳児用毛糸のパンツをはかせたら落ち着いた。でも、チッチはどーすんの??観察してると…すごー!自分で脱いでるよ。そのままはいてくれたら良くできたコなのにね。ちなみに、んこの時は間に合わないようです。んこの重みで毛糸のパンツも伸びてましたねー。もう、他のワンちゃんがいる所にお散歩へ行ってもいいかなと昨日はゆららのお気に入りの公園へ。時間帯によってはワンコをノーリードで遊ばせてる方もおられるのでチト怖いですが…こちらから近づかないようにしてます。帰り際に、とーても可愛い”のんちゃん”と”りんちゃん”というフレブルちゃんに会いました。最近デジカメを持たなくなったことを後悔。ブヒブヒとご挨拶に来てくれたのに、ゆららは逃げまくり。ここで新事実を発見。のんちゃんもりんちゃんもナンテ小さいの!?膝の上にポンっと乗られてもぜんぜん重くない。ゆららにポンっとやられたら、そのまま押し倒されますよ…。フレブルってこんなに小さかったのかぁ。…なぜにゆららはデカイの?もしかしてフレブルじゃない?ホネぶとなだけでしゅよ。
Feb 20, 2006
かなり遅めな新年のごあいさつ…。やっとこ時差ボケも回復の兆し。改めまして、皆様 新年おめでとうございます。今年も「フレンチブルのゆらら」を宜しくお願いします。よろしくでしゅ~さてさて、年末年始のアメリカどたばた旅行は激しい「ゆららシック」を抱えながら無事に帰国いたしました。僅かながらの写真(デジカメ忘れ”写るんです”で激写)も後日アップしてみたいと思ってます。とにかく今日は良い子でお留守番をしていたゆららにサービスを。またおいていくでしゅか~いや、サービスって言ってるやん…。今日はゆららも一緒よ~とーたんの”おもちゃ”に乗ってくからね~とーたんのおもちゃ♪ ひさしぶりでしゅ♪んやぁ、またそっちに座ってるぅ。そこはかーたんの場所だよぉー。さ、あっち行ってちょ。はいはい。ゆららはとーたんのよこにいきましゅ。絶対に後ろへ行かない気かよ…。ここがサイコーでしゅ♪ あぶないからイヤなのよね~そこは。今年からはぜったに車用のキャリーに載ってもらうよ。その場所は今日が最後だからね。あんたを繋ぎ止めておくのに私のシートベルトがエライことになってんのよ。あっ、こうえんでしゅ! ここがイイでしゅ!…聞いてない。けど、この公園で遊ぶか。このあとタップリと走り周り人間はクタクタ。さーびすサイコーでしゅ!エ、エラソーだ…。こんなエラソーなゆららを今年も宜しくお願いします。(汗 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++何度自分で確認しても書き込みが表示されないのでもう一度更新しますぅ。楽天さん、重いよぉ。
Jan 9, 2006
今日は画像がありませんです。年賀状作成でココロなしかPCの調子もイマイチ。プリンターは最悪です。明日(と言ってもこんな時間なら今日か…)から1月4日まで冬休みです。今年はゆららも居るから家でのんびり…かと思っていたら急遽、アメリカへ行くことになりました。休暇と少々の仕事を兼ねてなんですが。とーたんの居ない6日間をゆららは耐えれるか。いや、逆か。行く前から「ゆららシック」にかかりそうです。 ++++++って、ご挨拶もなしに締めてどーすんの。今春よりワンコ飼いのお仲間に入れて頂きました。そして「フレンチブルのゆらら」を見に来て頂きありがとうございました。2006年もゆららを宜しくお願い致します。皆様、良い年をお迎えくださいね。
Dec 29, 2005
なんかまた画像オプション変わってるぅ、楽天さん。家の中ではどこでもフリーに動き回るゆらら。ゴミ箱やコンセントや何かと危険な物もあるけれど、最初からそこにあって慣れてしまえば興味を示さなくなるかなぁーと考えてる。でもやっぱり、どーしても入ってほしくないエリアがある。それは「キッチン」最近、母や私がキッチンに立つと当たり前のようにキッチンに居座る。前は殆どこなかったのに…。それもこんな邪魔なとこに座ってるし…。何してんの~?ココ、ごはんが落ちてきましゅよ~拾い食いかよぉー
Dec 22, 2005
ごっ、ご無沙汰しておりました。(大汗;皆様、お元気でしょうか? ゆららは元気でございます。そして明日で8ヶ月目を迎えます。いつも覗きに来て頂いている皆様、日記リンクを頂いている皆様には大変失礼しました。夜逃げでもしたか、と思われていたでしょうか…。(なんの予告もしてなかったので)一年の内で最大級なハードワーク期間を無事に終了いたしました。睡眠時間が片手にも満たない日々。気合だけで持ち堪えました。今はようやく普段の生活に戻っています。その間もゆららはぶくぶく成長しておりました。ゆららもスイミンぶそくでしゅ。そんなゆららのお気に入り「お散歩コース」をちょっとご紹介。んじゃ、行きますか。じゅんびバンタンでしゅ。まずは家から徒歩3分の公園へ。お気に入りの砂場でダッシュ50本!ぶふぶっ!!! ぶふぶっ!!!…砂埃が立つので誰も近寄れません。(汗そしてそのまま15分程進むとひろ~~い広場に到着。この広場、夕方になると沢山のワンちゃん達が集まる賑やかなところ。「我が道を行く」タイプのゆららは殆どその輪に入らない。飼主共々、もうちっと社交的にならなければ…。そんな広場の周りには絶好の散歩コースがある。こっちでしゅよ。夏場は蚊の巣窟になる美しい小川が流れて反対側には「火サス」の事件現場のような風景が満喫できる。そしてこの傾斜を往復ダッシュ50本!!ダッシュついでに水を飲み、次のコースへ。名付けて「アロマテラピーコース」。木の臭いを嗅ぎ葉の臭いを嗅ぎ竹の臭いを嗅ぎ石の臭いを嗅ぎ茶葉の臭いを嗅ぐ…。←冗談です。さぁ、ゆらら 満喫したでしょ。帰ってゴハンにしようかぁ。きょうはゴハン大おねがいしましゅ。ダッシュの意味がない…。※今日は日記だけになってしまいました。 ぼちぼちと皆さんの所へ遊びに行きますのヨロシクです♪
Dec 13, 2005
ホントは土曜日に書こうと思っていた。いろはくん、eri.kさん 「カウンター20万」「生誕1年」「手術成功」まとめて(失礼だ…)おめでとー!!密かな「いろはー」な私はしっかりプレゼントGETしている。いろはくんの笑顔がかわゆい缶バッチ!…画像暗くてスミマセン(汗「どこにつけようか」「いや、持ち歩いたら日焼けする」などど思案中。これは私のモンだけど、一応ゆららにもちゃんと見せておかねば。と、お披露目しても彼女には食いモンにしか見えなかったよーだ。ぶっ壊されでもしたら大変!でも、いろはくんとゆららの写真を収めておきたい気持ち一杯。ゆららに持っててと言ってもムリな話。かくして洋服を着せる事に…。 ひさしぶりの さつえいかいでしゅねいや、今日の主役はいろはくんなの!なのに主役がこんなに小さく写ってどーすんの。あれ、シャツが「ぱっつん、ぱっつん」ですけど…。ゆらら、また大きくなったのか。それ以上引っ張られてバッチが壊れたらイヤだから返してちょうだいね。初めてTBなるものをさせて頂いた。小心ものの私はTBがご迷惑にならないか心配で一歩を踏み出せなかった。今回はいろはくんのお祝いと記念に少しでも参加したくてTBさせて頂きました。(その割りに内容がショボくてすみません)ちょっといい加減返しなさいよぉー。 イヤでしゅよ コレきにいりましたでしゅよんやっ、それだけは譲れない。追記:リンク張り忘れてました(汗
Oct 11, 2005
仕事から解放されました。今週は怒涛の残業週間。ヘロヘロな日を過ごしておりました。まだリハビリ中ですので今日の日記はライトに。Mimiko-Doodleさんからリクエスト頂きましたゆららの棚。やっぱり私は収納がへた・・・。西湖3562さんからの「イメージバトン」。ちょっと意味が理解できてないですぅ。1.かみ~ゆから受け取ったキーワード「初恋」2.自分がイメージしたキーワード3.バトンを渡してくれたかみ~ゆへ4.次にお願いする三人1.中島みゆき→わかれうた→失恋→涙→青春→どきどき→初対面 →学校→部活→放課後の出来事→告白→プロポーズ→想い→初恋この続きを考えるって事よね?んで、西湖3562さんは初恋の相手を書いてたけど・・・。 ってことは、初恋→初恋の相手になるのかぁ? 2.「初恋(初恋の相手?)」から連想 で、いいのか? 意味を理解してないんでゆるして。 とりあえず、初恋(初恋の相手)からの連想は「死」かな。3.バトンを渡してくれたかみ~ゆへ すみません、かみ~ゆさんを知らないので・・・。 はじめましてですぅ。4.次にお願いする三人 はい、こちらもフリーにしますよぉ。 かぁーちゃんのバトンは「ぬるい!」と感じたあなた、どーぞ続きを持っていってくださいませ。 かぁーたん、イミわかりましぇんよ理解力が乏しいなぁ・・・歳のせいかぁ。
Oct 8, 2005
今日は大丈夫?楽天さん。ずいぶん遅い「夏休みの宿題」をこの前の3連休に完了。「夏休みの宿題」とはブースケくんがお持ちのようなハンガーラックを作ること。ハンガーが掛けられて、おもちゃを入れるところもあるヤツです。買えば早いが、すでにゆららのブツは市販品では収納不可。で、ゆららサイズで作ることになった。二人してホームセンターの木材売場で数時間、んこ座りしながら検討。四角い箱を作るだけなのに何でこんなに悩むのか…。材料代が高くつく…のだ。やっとこ材料を購入。それだけで疲れてしまった二人。翌日、気を取り直し製作にかかる相方。私はゆららと窓越に声援を送ることに専念。 おそとがうるさいでしゅね今、とーたんががんばってるからねぇ。ゆららも応援しなきゃ。 とーたんが… うろうろしてましゅジャマしたらダメよ。集中力がなくなると間違うからね。とーたんの頭の中に図面があるから、動いてる間は順調なのよ。 とーたん うごかなくなりましたでしゅやばいっ。思いだせ!図面を思いだすんだ!少し固まっていた相方、ようやく始動。あとは裏側をつければok(背景は無視していただきたいです…汗)そして裏側取り付け完了。コスト削減のため、穴穴板(正式名称がわからん)を取り付け。この穴穴な板、半分余っちゃったよぉ。 何だかんだとイイながらも想像以上のデキに満足な私。ゆららもきっとウレシイはず。この調子で私のコレクション棚も作ってちょ。追記:ゆららサイズで作ったはずなのに、ゆららのブツを全て収納出来なかった。とーたん、追加工事願います。
Sep 28, 2005
何かおかしくないですか。3連休、ほとんどこっちは覗いてなかったけど夕方からヘンですよ~楽天さん。画像アップもエラーになるし、コメントもエラーが頻繁にでますよ。エラーばっかりで、日記が書ける時間をオーバーしちゃいました。今日書く予定の日記は明日にしますよ。明日には直しといてね、楽天さん。
Sep 26, 2005
散歩さぼり気味な日々が続いてます。ゆららも「食っちゃ寝」状態。そしてフレブル座りがサマになりつつある ゆらら。片方だけ伸ばして座ると、伸びた足がなかなか細くてイイ感じ。何気にうらやましい…。 ひきしまったアシでしゅ確かに足はね。ちょっと足曲げてみて… こーでしゅか「軽くヤバイ」…よ。 かぁーたんは「ひどくヤバイ」でしゅよ…3連休は一緒に運動する?
Sep 22, 2005
連休が続くとペースが狂う。ゆららも普段、昼間にはいない私達がず~と側にいると調子が狂うのか…。だらけてるのか…。 ネムネムでしゅ…ネムネムなとこお邪魔しまぁ~す。 まだ起きましぇんよぉ…んんー、でもそのアゴに出来ちゃった「ニキビ」が気になるなぁー。 つ、つぶさないでくだしゃいよ。うん、大丈夫よ。まだ早いからさ。 !つぶしゅでしゅね、かぁーたん。うふっ♪
Sep 21, 2005
今日でゆららは5ヶ月をむかえた。あんなに小さくヨチヨチ歩いてたゆららは、我が家に来てからも順調にズンっ、ズンっ!と大きくなってしまった。いや、これは喜ぶべきことだ。このブログをスタートした頃はお腹に原虫が2種類発見されたが、2週間かけて追い出しに成功。その後も病気と呼べるものもなく、今はお腹の真ん中にプチプチとデキモンがある程度。幸いゆららはお腹を殆ど舐めないので、飲み薬ではなく軟膏を使える。この軟膏も最初は獣医さんに拒否されたけど…。塗ってる時は気持ちよさそうにしている。それでも軟膏はめったに塗らない。ウチの母上がお日様がサンサンとしている時に「おっぴろげ~」をしてくれる。「お日様でそのうち治るわ」が母上の持論。赤ん坊の私の頭がひどく被れた時もそれで治ったらしい。5ヶ月目をむかえて気になることがひとつ。それは、やたらに「へ」をする。音なしが40%、微妙な音は50%で完璧な音が10%の割合だ。そして全てが「くさい」のである。…まぁ、目が痛くなる程ではないけど。たまに10%の音で本人もビックリしてるが、こっちはもっとビックリ。 そんな事より こっちをビックリしてもらえませんかねぇ~またぁ出て来たの?今度は何?ゆららに何かされた?「いえ、現状は変わりませんよ」んじゃ、いいやん。「じゃ、なくて…洗ってもらえませんかねぇ…」(ぎくっ!) ついでに、凹みも増してるんですけど…」でも、パン吉くん洗ってる間、ゆららが寂しがるでしょう。 大丈夫でしゅよ、かぁーたんえっ、ゆらら パン吉くん洗っちゃったら半日は会えないよ。 ゆららは”ガマン”ができるでしゅよゆららも成長したねぇ。かぁーちゃんは嬉しいよぉぉぉ。あれ… こっちでガマンしゅるでしゅよ成長してない…。
Sep 14, 2005
ふたつもバトンを放置してました。ごめんなさいです。で、本日クリアしようとしてます。まずは、ニコルの母さんよりテーマは映画1. 持っている映画ソフトの本数 0本 レンタルオンリーです。2. 今見たい映画 「デボラ・ウインカーを探して」 レンタルショップにない! デボラでしゅ3. 最後に見た映画 ホールでは「スターウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」・・・一年前だわ・・・。レンタルは「Oceans12」 ああゆうテンションが好き。まぁジョージくんが出てたら何でもイイんです。「Oceans11」を見てからベラージオに行くとどっかからアンディちゃんが手をスリスリしながら出てきやしないかと期待してます♪4. 思い入れのある映画 「Boys on the Side」 ドリューが大好きで見たけど・・・こんな友情を分かち合いたい。次に、西湖3562さんよりテーマは愛犬■愛犬のご飯に、調味料(トッピング)はつけますか?(どちらかに○)☆つけたことはない ○☆つけたことがある■つけたことがある方へ それは何ですか?鳥のササミを焼いて細かくしてドッグフードに混ぜる。これをしないとフードを食べてくれません。■あなたの愛犬が「人間っぽい」と思う場面は?ため息をつく時。ひつこくこっちが「遊ぼー」といじると大きなため息をつく。■愛犬の特技(自慢♪)をいくつか誰かに寄りかかって座る。誰の言うことも聞かない。カメラを向けると目線を合わしに来る。私の飲酒チェック。(どこに居ても必ずやってくる)ンコ後、誰かにタックルする。(本人なりの知らせ方だと・・・)あと、こんな姿かな・・・ かぁーたん 画像使い回ししないでくだしゃい■あなたが知っている犬の種類を5つポメラニアン(前に実家で飼ってた)ビーグル(スヌーピーを忘れちゃいけません)ボーダー・コリー(フレブルにするかボーダーにするか悩みました)ウェルシュ・コーギー(ご近所で一番多い)ミニチュア・ダックスフンド(ご近所で二番目に多い)・・・もっと知ってますけど・・・5つだけなんて寂しいなぁ~■おやつをあげる派?あげない派? &その理由は?あげる派!だからでっかくなるのかぁー。おやつはチーズやワンコ用に作ったクッキーや市販のもの。この前はぶどうと梨を少量。梨はイイ音出して食べてた。理由は…今はしつけ用にかな。だんだん減らしていくつもり。■他の犬連れをみて、嫌だなと思うこと自分のワンコが出した形あるものを拾う振りして草むらにおしこんだ、おばちゃん。あなたのカワイイお散歩バッグは飾り物ですか?■愛犬のしつけで良かったと思うこと難問ですなぁ~。まだ完成してるしつけがないので・・・。それよりもしつけをする為の自分のコントロール力が先です。■あなたの愛犬が「やっぱり犬だなぁ~」と思う瞬間物陰で悪さをしているゆららを現行犯で捕まえようとこちらが忍者のごとく「抜き足、差し足、忍び足」で近づいても見つかる・・・。未だ検挙できず。*次にバトンを渡す相手ゆららのブログを通して沢山のお友達ができたこと、ほんとに感謝と感動をしております。ありがとうございます。それゆえにここからはフリーとさせて頂きます。ご理解くださいまし。「ブログネタないからそのバトンもらうわ」などOKでございます。勝手に持っていっちゃってください。んでもって本日も時間切れでみなさんの所に行けないでしゅ・・・。そんでもって、メールを沢山頂きありがとうございます。まだ全部の方にお返事が書けてない状態で、ごめんなさいです。また、明日がんばりますです。
Sep 13, 2005
我が家のアイドルゆららもそろそろ歯の生え変わり。ここ数日、何故かスリッパでゴリッと踏む。丁度、石を踏んずけた感じ。それはゆららのきゃわいー♪歯だ。しかしこの歯、血がついている…。これは洗うべきなのだろうか。と、思いつつもそのまま保存。まだまだ生え変わりで痒いのか、ひたすら”硬いモノ”を探してはゴリゴリ…このままではハウスメーカーの補償がきかなくなるので、おNEWな硬いモノを貢いでみた。 それいけ!アンパンマン with あかちゃんまんドラッグストアのセール品。必死で「ばいきんまん」を探す私は相方に冷たい視線をいただいた。「ばいきんまん」がないならせめて「はみがきまん」くらい作ってくれよ~。何なら秋バージョンの「かきくけこちゃん」でもいい。とにかく ゆららに「アンパンマン」を好きになってもらわないとね。ささっ、これでキレイキレイしてね。 それ、食べられるでしゅかいえ、食べて頂きたくないです。 味見するでしゅよいきなり真ん中かよ…ほら、その先っちょ イイ味するかもよ。 うひょ 気持ちイイでしゅよ~♪んなら、自分で持ってくれませんかねぇ。 かぁーたんに持たせてあげましゅよお気使いどーも…ってか。
Sep 12, 2005
ゆららの愛しいパン吉くん。 ボ、ボク パン吉です寂しい時も、ご飯のあとも、お眠むな時も「チュパチュパ~」と愛してやまない。そんなパン吉くんから訴えがあった。 ゆららのかぁーちゃん、ボクもう限界なんですぅえっ、だってまだキレイよ。どっこも破けてないから脳ミソも内臓も健在でしょ。それに臭くないし…。 ちっ違いますよ~ここみてくださいな おデコが痛いんですよぅおやまぁ!へこんでるやん!一体どーして? チュパチュパ~♪あっ…。チョットゆらら見せて。 ダメでしゅよパン吉くん・・・訴えは却下だわ。そんなぁ~ ←パン吉くん今日は皆さんのところへ行けなくてごめんなさいです。また、明日おじゃまさせて頂きます。
Sep 6, 2005
金曜日の夜、ちょっと涼しくなったので大好きなお散歩へ。「お散歩」と言わなくても首輪を持った瞬間にはきっちり側に居る。前の首輪さんは引退。新しく「白」の首輪を探したがフィットするものがなかった。で、せめて3個飾りが付いてるものを探したらベージュになっちゃいました。ホワイトバンドからずいぶんかけ離れてしまいましたよ。ちょっとそんな事を気にしつつ、ゆららの散歩にGO☆いつも通る、オサレなマンション。 おされでしゅ かっくい~バイクさんでしゅ 次は公園へ行くでしゅよ芝狙いですか…。 あっ♪ とーたん 何かいましゅよ… カマキリさんでしゅ♪ゆららにビックリ、ひっくり返ったカマキリさん…。そんなに慌てなくてもいいのに。この中に隠れたつもりのカマキリさんがいる。「わかった人!」「は~い」←ゆらら過ごしやすい季節になれば、もっともっと楽しい散歩ができそうだ。でも今日明日は台風が近づいてきているのでお預け。今晩は庭の木を固定しなきゃ。皆様も十分にお気をつけくださいね。
Sep 5, 2005
ヒモ好きな ゆらら。おもちゃのヒモはイイけれど人の服とかに絡むのはやめて欲しいと願ってる。んでも努力の甲斐なく私の服のヒモは一通りカミカミ済。(私もヒモ好きなのかやたらと多い…)その中でも特にお気に入りなのがこのピンク ヴィクトリア・シークレットでしゅこのピンク、100発100中で噛んでる。時にはこのピンクを自分の陣地へ連れ込もうとする。もちろんパンツを穿いている私付き。 ピンクさんが逃げるでしゅよひつこいって。脱げちゃうからやめなさい。止めないなら、とーたんに言いつけてやるぅ。 あっ…ダメでしゅ…もう遅いよ~。 つかまっちゃいましたでしゅふふふっ♪きっちり叱られなさい。 くっ、くも吉さん、ごめんなさいでしゅもしもし、謝る人違いませんかねぇ…。 くも吉さん、ラブでしゅおーい、だから違うって。
Sep 1, 2005
最近、食餌量が減ってきた ゆらら。なのに体重増&元気印。病気ではないようだけど…。しかしおやつは大好き☆ゆららのおやつは鶏のササミをオーブンで素焼きしたもの。いわゆるササミジャーキー。これは大好物で、焼いてるオーブンを暖かく見守っている。なのでウチはササミが必ず常備されている。 トリさんの匂いがしましゅす、すみません。今日はお弁当のおかずが足らなかったもんで…。ひと切れ頂きました。(お弁当をヘンな紙袋に入れられてる可哀想な相方。…??ちょっとお弁当を床においちゃイケません!) かぁーたんからも匂いましゅうぅ、ふた切れ頂きました。(汗;
Aug 30, 2005
ご無沙汰しております。せっかくゆららを見に来て頂きながら更新出来ず、もーし訳ございません。体調がおもわしくない上、雑多な出来事が勃発しておりました。んで、本日から復活でございます。復活一番のお写真はこちら。そーです。まい・かーでございます。この前の土曜日にやっと私の元へ戻ってきたのですよ。この子とは長~いお付き合いです。相方がヘンな体勢で写ってますね…。後ろに見えるガラクタは気にしないでください。ついでにログランプが段ちにつてる事も気にしないで…。今年3月に車検+2台のミニを1台にしてね、と修理屋さんへ。出したときにはそう!ゆららは生まれていなかった。そして2台が1台になって帰って来た時には ゆららは既に立派なフレブルに。…こんなに長くかかるなんて…うふっ、センターメーター♪バックシートは…ございません。 ゆららはどこに乗るでしゅかごめんね。乗るとこはね…ほら、ないでしょ。 じゃ、とぉーたんの上に乗りましゅううん。ダメなのよ。実はね…この車、エアコンないの。 あきれました…いーのよ、いいの。何とでもお言い。このミニちゃんはねウエーバーのキャブを装備したんだから。スポーツキャブなんか付けちゃったら私ごときのアクセルワークじゃ乗りこなせないのよ。だけどとってもアクティブな加速が魅力的っ!… そんなの乗ったらリバースしちゃいましゅそ、そだね…。
Aug 29, 2005
昨日、体重が8.7kgだと書きました。でも二人ともどーしても納得がいかず、再計測。おーい、7.6kgやん。先生、間違った?ま、8kg超えてないならイイか。(イイ基準がわかりませんが…) ブタさん扱いされましたでしゅよそれはどーも失礼しました。って、ゆらちゃん あと400gでオオダイにのるよ。 じゃ、あと2週間後ですねそーよ、計算ではそーなるのよ。それをナントか阻止したいんだけどね。…手っ取り早い方法でいこかな…。 ごはん 減らすのは反対でしゅあれ、バレましたか。じゃ運動量を増やすってことで手を打ちましょうか。 かぁーたん ついてこれましゅかねん、それも読んでるのね。でも、ゆらちゃんのこの”胴幅”見るとそーも言ってられませんね。 お腹すきましたでしゅ♪…はい…。
Aug 23, 2005
昨日は病院の日。フィラリアのお薬とフロントラインを貰いに行ってきた。数日前からおもちゃに血が少しついていたので、ちょっとドキドキ。実はゆららとおもちゃで「引っ張りこ」していた、私。そーとうなアゴ力を発揮する ゆらら。ちと、調子に乗りすぎてひつこくやっていた。見るとおもちゃに血がついてるではないか!やばー!こんなの相方に見つかったら怒られる…と思い振り返ると既にカレはおもちゃを凝視していた。すかさず「歯槽膿漏かな?」と言ってみた。「んなワケねーだろっ!」と明らかに思ってる顔…「病院で見てもらおう」ということになった。獣医さんがジャッジするのね。注)血はドバッーとおもちゃに付いたわけではなく、微かに点々とついていただけ。 お口痛くないでしゅよ母思いな強い仔だ。(涙)結局、乳歯が抜けただけでした。これから6ヶ月目位までの間に生え変わるそう。犬歯が一番最後に抜けるらしい。そーなのか!ああ、これだけはゲットしたい。ついでに狂犬病予防接種も受けた。あまり色々と接種させたくはないが、これは法律で決まってるんで仕方ない。ワクチン接種のときと同様、ずぅ~~~~~と寝てました。 ZZZ....やっぱり相当、体に負担が掛かるようです。それとも薬の量が多いのか?なんと言っても体重が8.7kgあるんだから…。確かまだ生後4ヶ月+7日のはず…。なのにこんなにデカくっていいのか?フレブル飼いのみなさ~ん!これってヘンじゃないですか? イイんでしゅ zzz...せっかく買った首輪…短い命でした。
Aug 22, 2005
初めての夏を経験している ゆらら。「なんじゃ、この暑さは!」ときっと思ってるだろう。人間だって年々夏の暑さが増してると感じてるんだから。そんなゆららに相方はプールを買ってきた。ホームセンターのセール品で1,900円ぐらいだったそう。嬉々として袋から取り出す 相方。箱、でかっ!チビッコ用のプールなのになんで箱の写真には大人も一緒に入ってんのさ。って、言うよりこのプール、何リッターの水が入んの?あーあ、箱の写真取っとけばよかった…。↓こちらがデッキを占領しそうなプール。屋根が逆向きに付いてることは目をつぶっといてくださいな…。まっ、ちょとゆららを浸けてみるか。浅くないでしゅかね。その通り。お水節約の為半分程しか入れなかったから当然。まぁ最初はこれくらいでいいの。でもこれ一杯にお水を入れる事は絶対ナイ!ゆららは相方の「遊ぼー」なアピールに目もくれず、ちゃぷちゃぷと歩いて反対側へ出る。もったいない。何としてでも遊ばせなければ!なんだかボールさんが気になりましゅ。そ、ボールさんですよ。ちゃんと自分で取りに行きましょうね♪手でとれましゅかね。あ、底になんかありましゅよ。この不精者!ちゃんと入って取りなさいっ。ハ~イ、入りましたよ。ゆらら、舌出てますけど…。ゆららはこの夏休みで一段とワンパクになった。その証拠にドライヤーからは一目散に逃げていたのに…今は戦おうとしている。(ーー;)まだまだ成長中のゆららでした。(飼主も…)※プールのお水は全て庭の植木などに使いました。
Aug 19, 2005
今朝、テンちゃんが見つかりました!ご心配されていた方に取り急ぎご報告します。テンちゃん見つかった!はここ追記:そっとしておいてあげたいと思いますのでリンクを削除させて頂きました。
Aug 19, 2005
夏休みボケです…。夏休み明けですが、今日はゆららの事ではありません。皆様に緊急告知をさせてください。8月13日(土)大阪鶴見緑地公園でボステリちゃんが行方不明になりました詳細はこちらをご覧下さい。飼主さんのブログはこちらです。8/19追記:テンちゃんが無事に見つかりましたのでリンクを削除致しました。
Aug 18, 2005
今日よりゆらら家は夏休みに入ります。そこでお知らせ~。こんな自己満足ブログにいつもいつも足を(手をか?)お運びくださりゆらら共々、大変感謝致しております。(ペコリ)昨年までの私達なら「いざ!VEGASへ!」と出陣しておりますが、今年はゆららにとっても私達にとっても一緒に過ごす初めての夏休み。そこで今回はゆららと3人(2人+1匹)でまったりと過ごすことになりました。そこで時間などを気にせず過ごしたいと思いますので17日まで日記をお休みにさせて頂きます。みなさんも良い夏休みを!☆☆夏休み初日のゆらら☆☆イキナリのまったり…んっ、ゆらら何かおかしくない? なんでしゅか…ZZZ…いや、あの目がさぁ… はぁ~~~?…ZZZ…変だと思いますよ。左目が…。 気にしないでくだしゃい…ZZZ…ZZZ…まっ、イイですけどね。あとで目乾いたなんて言わないでよ。
Aug 13, 2005
カリカリカリっ…カリカリカリっ…ん?何だこの音?自分が歩くと音がする。で、止まると音も止まる。足を見ても音の原因になるようなモノはない。ふっと見るとアラっ!ゆららちゃん♪あなたずっとついて来てるの?…もしや…ちょっくらボールを投げてみる。間髪入れずに追っかける ゆらら。カシャカシャカシャ。あんたなのねぇ~。ふがっふがっ♪とボール遊びに夢中のゆららをとっ捕まえた相方。その手には”爪切り”。どれどれ、おっ~爪が伸びてるよぉ。サスガだ。ゆららの事は相方が一番よく分ってる。うん。一度に全部の爪を切らせてくれないので、1回数本だけにしている。だから、頻繁に切らないとダメ。 とぉーたん、今日は何本でしゅか?心配しなくてイイよ♪とぉーたんは優しいからさっ。たぶん2本じゃない。 じゃ、3本までならイイっしゅよ。短気な私は気がとぉーーくなりそうです。私なら爆睡中に全部切っちゃうかも。相方が怖いんでしませんが…。
Aug 11, 2005
我が母上は、毎日ゆららのタオルやベベを洗濯してくれる。(日々感謝)しかし、セッセとゆららのベベを買ってくる私には呆れ顔。洗濯しながら「こんなん着たら暑そうやねぇー」といつも言っていた。そして必ず値段を聞く。値段を聞いて「ふぇー、恐ろしっ」と呟いている。昨夜、帰宅すると「チョットぉ~ゆら また大きなってるでぇ~」と母。抱っこししてみるが変わらない。 ※母はゆららを「ゆら」と呼んでます「何で~?」と疑問な私。「これ、ゆら のお腹、入らへんわぁ…ちゃんと計ったのになぁ…おかしいなぁ…」としきりに首を傾げる母。母の言う”これ”とは、これ↓ さぶちゃんもビックリ!”祭”キャミ♪すんごいぞっーー 母上!こんな技をお持ちとは知りませんでした。これ、私が小ボーの時の手ぬぐい。いあやぁー懐かしい。そうそう、ハッピ姿にこの手ぬぐいをハチマキにして花笠持って歩いたなぁ。神社に着いて友達と遊んでる時、有刺鉄線に手首を引っ掛けて血が出た。傷は今でもあるよぉ♪そんなに血は出なかったけど、周りの人がビックリして応急処置してくれたっけ。パパッと私のハチマキを取って手首に巻いてくれたなぁ。……って、そのハチマキやん!げっ、シミが残ったまんま。作る前によー洗っといてくださいなぁ~。でもこのシミ、取れるのかい?しかしどーみても端と端をくっつけたら ゆららの腹は入りませんよぉ。先月の病院以来はそんなに大きくはなっていない。もちろん腹周りも。どーやって計ったの?「こーやって」と母はゆららの腹に手をひっつけてた…。えっ、目分量?ー疑問ーそんなに大雑把な人間がどーしてこんな小っこいモンが作れるんだ? ハチマキもお願いしましゅよ…チュパチュパ…出来上がる頃には夏祭りシーズンは終わっているかもよ。なんせ手縫いなもんで。しかし”祭”が”氷”に見える…(汗
Aug 10, 2005
共働き+田舎住まいのため通勤時間が掛かる我が家は7時には二人して家を出てしまう。早起きで時間には厳しい相方がゆららの朝食担当。最大限ギリギリまで寝ていたい私の朝は戦争。相方も新聞だけは読んでおきたいので必然的にゆららを構ってあげられない。初めの頃は足に纏わりつき、イスの上、テーブルの上に乗ろうとしていた。相手をしないとイスから下ろしてる足にガブリっ。それでもやっぱり遊んでる時間はない。出来るだけ目を合さないように僅かな時間を過ごす。そんな朝がずっと続いてきた。ゆららは最近理解して来たみたいだ。朝は遊んでもらえないと・・・。そして、ゆららも自分なりに朝の過ごし方を見つけた。 チュパチュパ♪パン吉くんを選んだのね…。 寂しくないでちゅよ…チュパチュパするゆららを見ていると、やっぱり母親が恋しいのか…とチョット可愛そうな気もする。 じゃぁ、ガブリしていいでちゅか?や、やめて下さいっ!
Aug 9, 2005
昨晩、久しぶりに相方のカミナリがどっか~んと落ちました。相当キツク噛まれた模様。手足に穴がポッカリ開いておりました。(画像省略)ジャレてる間にだんだんキツク噛む時は「やめなさい」と躾口調。しかし昨日は不用意に後ろから”ガブっ”を何度もされたもんだから・・・堪忍袋のヒモがぷっつり切れた。男性特有の野太い声で怒られて少しひるむゆらら。しかし、もともとイヤな事はスグに忘れてしまうのか、また”ガブっ”。とーとう、相方は近くの食器棚を”バーーン”。足で床を”ドーーン”。私は棚の中のファイヤーキングと床が心配で「無視するほうがイイらしいよ」と言っておいた。ここでゆらら、ワンワンクッションをくわえ激走。水分補給後はカミカミ棒にくわえかえ爆走。もちろん我が家は直線で走れるよーな家じゃない。物の配置を覚えてるのか、イン&アウトでS字を抜け、カウンターを当てながらU字もクリア。素晴らしい走りを見せてくれた。約20分の走行終了後、伏せをしてじっーーーと相方を見つめるゆらら。ふと、ゆららの顔に”点”発見! 何見てましゅかぁ「ノミか!ダニか!」と良く見たら、皮膚が黒いだけ。ビックリした…。 慌てん坊さんでしゅねまるでホクロのようだ。このホクロのせいで少々イケてない顔になった。まぁ、ひとつ特徴ができたとしておこう。★★★お知らせ★★★日記リンクして頂いているトイちゃんのママのラブリードッグさんはAOLで『Miny'sSladaKitchen』を連載されている。スゴイことにペットカテゴリーでも『ボクとママのワンダフルキッチン』も担当されています。ひとつのブログに四苦八苦してる私には人間業とは思えません(汗)。こちらで「夏休みスペシャル企画 Present!&モデル犬募集!」を開催されています。ゆららがチョットだけ顔出してます♪気が向きましたら、ぜひ見てやってください。(←バカ親) ゆららも”まくら”応募するかもでしゅ べべはサイズが合いましぇんよ貴方がデカすぎなだけですよ。
Aug 5, 2005
ゆららのカミカミはジャレてる手をや足にかぶりつく+トイレーシートビリビリ大会(気が向いた時)だけなのかと思っていた。いや、確かにTV台の両端は噛んでたな…。特に被害はないから少しずつヤメていってくれればイイと考えてた。それなのに…スゴイ被害状況を発見してしまった。!!!柱ゴリゴリである…我が家は中心が吹き抜けなのでその他の壁さんはこの柱に頼っている、と言っても過言ではない。これがぶっ倒れたらモチロン家もぶっ倒れる。白アリさんよりタチが悪いではないか!そんなコトとはツユ知らず…ソファーに上りたがるゆららの為にと高っけークッションを購入。 ふかぁふかぁっしゅよぉ~ お気に召したようで一安心。(柱はどーすんの?)なんせ私の大好きなSPiKEくんもご愛用中の品である。多分…お揃いだと思う、たぶん…。ちゃんと「yulala」と名前まで入れている。(「yuraraだろっ」とお思いでしょうが、この件は後日)なのに画像がないのは何故?とお思いの貴方。それは名前の刺繍部分をこのお嬢ちゃんがせっせっと取ろうとするからですよぅ。名前入れた意味ないし…。カバーは洗濯でき、丈夫なコットン+ポリエステル。撥水性がいいので汚れが付きにくい。インサートは臭いの元となるバクテリアやカビの繁殖を抑える加工済み、だそうだ。ザバザバ洗えるなら安心。ちょっと粗相をしても大丈夫、とイイ事尽くめ。昨夜の座り心地が忘れられないのか、お目覚め一番このクッションに座っていた。と、思ったらこの上で寝起きのチッチ。ワンコ飼いの方はご存知だと思うが「寝起きのチッチ」は大量である。そしてもう一つ思い出して頂きたい。”このクッションカバーは優れた撥水性である”トーゼン、大量のチッチはクッションの上で湖を作成。そしてゆららも言ってる通り、クッションはふっかふかである。結果、ふき取る為にクッションに触れた瞬間、その湖は川のごとく床へ流れきったのである。 チッチのあとはご飯でしゅ 朝っぱらから大量の川を掃除したのは相方である(ボソッ)。
Aug 3, 2005
楽天の画像倉庫100枚を超えて、今は画像オプションっていうのを使ってる。これも何だかメンドーです。5MBまで使えるらしいけどそれ以降はどーなるの?まぁ、22枚で0.3MBってなってたからずーと先の事かな。今、ゆららの写真はデジカメで撮っている。これもケッコーな量になってるので、整理するのに時間が掛かりそうである。現像に出そうとも思ってたが「チリも積もれば…」でソコソコな料金になってしまいそうだ。夏のボーナスを使いきった我が家では現像を冬に延期することにした。ところで、私は細かいものを集めるのが好き。その中のひとつに”フレンチキーホルダー”がある。今朝、何気に引き出しを開けて目に入ったのはこんなヤツ。ゆらら、ソックリ…なライオンチャンネル。ではなくて「Le Progres」。シッポの長さはまったく違うけど、ゆららが何か悪巧みを考えてる時はこんな目。こんな目をした後は気を付けなければならない。たとえば、普段は座らせてもらえないソファー。たまたま転がっていたクッションを踏み台にし、上る。たのむからキレの悪かったンコを擦り付けないで頂きたい。 手から脱ぐのでしゅ 思い通りにならなかったら大きなため息をつく。まるでこちらが悪いかのように感じるではないか。 脱げましぇんよぅー 困った顔も得意である。そして最近、私の母はカノジョを「ゆら蔵」と呼んでいる。
Aug 2, 2005
昨日に引き続き『カミカミ防止対策その二~~!』です。人の手や足を噛まないようにする方法として、「おもちゃに飽きさせない」ことが必要だそうだ。ならば、やわらかい噛み心地のクッションの次は「硬い」噛み心地のこちらにご登場願います。では、どうぞ!はい、既にササクレちゃってます(^^;こちらも新品から1時間程度でしょうか…。せっかくカワイイくまのPOOHさん印なのに…POOHさんズッタズッタ…。親の心、子知らずとでも申しますか。次は100均で買うぞ。ええっ~と…お忙しいとは存じますが…噛み心地はいかがでしょうか? ・・・ ゴリゴリゴリっち、ちょっと皆さんにNEWベベも見てもらって欲しいんですが… ・・・ ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ.......どーも忙しいようで…スミマセン。 かぁーたん… は、はいっ! どーせなら”アンタイ”にしてくだしゃい 善処しますっ(汗)…アレ、高いんだよなぁー(ボソッ) みなさしゃんにベベ着たら「かわいいっ」て言ってもらいましたですよ でも脱いだらイイ顔するなぁ~
Jul 29, 2005
足のむくみを治すという『ダイエット・スリッパ』を購入。ちょっと足裏が痛い。履き続けてると逆に足がだるくなる。このスリッパ、ちっこいのでコマコマとした歩き方になってしまうのがゆららにとっては刺激的らしい。「キャッキャ」とまとわりつく。最終的には強奪されてしまった。おNEWが数秒でベタベタ…。ホントはつま先が高く、踵が低いスリッパが欲しかった。これを履いて和式のトイレを経験した後輩は「お尻に効きますよー」と絶賛。でもスリッパが3,000円以上はどーかと思う。少し悩んだがこの980円スリッパをゲットし、差額はゆららのべべ代にする。 フード、取ってくだしゃい。 被せると少しの間だけ大人しい。カミカミも止まってる。スネてるだけかもしれないが。しかーし、赤いベベ着たゆららにとぉーたんの目じりはマスマス下る。 とぉーたん、顔デカいでしゅね… カミカミせず大人しく伏せをしたご褒美として”おやつ”ではなく”ワンワンクッション”をあげる。ワンワンクッションとはGOODな場所を噛むと「ワンワン」と鳴くクッションである。そう、ご想像通りですね(^^; ・・・ ・・・ 気に入って頂けたようだ。よし、今日はカミカミが少なく済んだ。 べべは嫌いでしゅ やっぱりなぁー…でも、慣れるまで毎日着てもらうよ。
Jul 28, 2005
みなさんはイタリアへ行ったことがありますか?私はありません。しかし、仕事で上司は毎年1回、多い時は3回程行っちゃいます。その度に写真を500枚は撮ってくるので、上司が帰って来ると写真整理の日々が続きます。いつしか行ったこともないミラノの風景はしっかりと目に焼きついている。ミラノに行けば必ずやデジャブ~を経験するでしょう。今回は写真を数枚、個人的にいただきました。ちょっとミラノ観光気分を味わっていただこうかなと…。何故か毎回のように上司が撮ってくるライオン。そして必ず”ハト”が集ってる。ずいぶんと汚れてきてます。ミラノ市内はSALE中…。並ぶのは日本人だけじゃありません。何故かデニム着用者多し。こちらはお馬さんに乗ってるのでカラビニエーレでしょうか?ポリツィオットは確かねずみ色の制服だったような気がしますが。イタリアの警察の種類はよくわかりませんね。個人的にはサンタモニカのチャリポリが好きです。Fantaの看板もおしゃれです。こーいう建物、憧れます。ボロさと色がイイ。屋上で誰かがバラを育ててるもよう。この方もお馴染みさんです。初めて見た日、帰りにコーディロイのキャスケット買っちゃいましたよ。飲み屋がずらぁ~と並んでるように見えます。駆け足で回ったミラノ観光、お楽しみ頂けましたか?でも私はベガスに行きたいんですけどね。 ゆららは”おやつ”がイイです。 365カレンダー フレブル達成!バンザーイ!
Jul 26, 2005
ぐーたらと2連休が過ぎてしまった…が、昨日は3回目のワクチン接種日。お世話になってる病院は9時からだけど8時30分頃には受付をしておかないと診てもらえるのが昼頃になる。みんな早起きだ…。今回のワクチンで10日程過ぎたら本格的に散歩OK。なのでフィラリヤの薬とノミ防止の薬(サンプル)も頂いた。病院では毎回体重を測ってくれる。昨日は6.1キロ。獣医さんと思わず苦笑い。ええーと、1ヶ月で2キロペースで増。そりゃ、抱っこがキツイはずだ。最近、二の腕が筋肉痛だし。せっかくなんで、この2日間でゆららを撮り溜めしようと思ってたけど、ワクチン後はやっぱり寝てばっかり。それにつられてこちらもゴロゴロ。「これではイカン!」と相方はペンキハゲハゲのデッキを補修することに。…エライなぁ。目的はゆららをここで遊ばせる為、だそーだ。この位の広さならそこそこ走り回れるし、子供用プールで水浴びもできる、とバカバカな構想を練っていたそーな。 とぉーたん 元気でしゅね。 とぉーたんは、かぁーたんの好きなユーカリやオリーブを端っこにおいやってんのよ。 とぉーたんが”おいで”してましゅよ。 ええっー、まだ暑っいよ~ カミカミできましぇんよ。噛まないで頂きたい…。 まだペンキの匂いがしてましゅね。あんまり舐めたらとけちゃうよ。 これはジャマでしゅね。せめてそこぐらい花を置かせてよ。元々ここは花好きなとぉーたんが酒好きなかぁーたんのために作ったデッキなんだからね。「月見で一杯、花見で一杯」は譲りません(キッパリ)。 かぁーたんも出てくるのでしゅ。 いえ、結構。ぶっ倒れる前に入ってきなさい。 月見で一杯しましゅか。 あ、それは賛成。
Jul 24, 2005
ゆららの写真を取れなかったので、少し前の写真から選ぼうかと探してみた。毎日「大きくなった!」とは皆で言ってるけど、ウチに来て2日目のゆららの写真を見たら…ホントにデカくなった。携帯電話と比べていただきたい。確かに小さい。しかし腹はデカイ…。床につきそうだ。お顔のシワも少ない。もちろん耳はコンニチハをしている。ああ…我が家の床もまだキレイだ。ゆららは色白で大人しく可愛と思い込んでいた頃だ。 カミカミはかわりましぇんよ そーだよね。あの頃からカミカミ好きだった。噛まれると痒かったくらいなので気にもしていなかったが、今は血吹きますよ。
Jul 22, 2005
待ちに待った「血統書」が届いた。早速Relative Navigatorに登録。残念ながら該当なし。・・・登録の仕方、間違ったかぁ?血統書が届いたら最初に見るのは「犬名」という方が多いのではないかと思う。私も例外ではない。なんの根拠もなく「イイ名前」であると確信していたけど・・・。「デボラ」ってイイ名前なのかぁ?デボちゃーん。 クッキー見つけましたでしゅ。 でもゆららを見てるとデボラもいいかもしれないと思う。勝手な自分のイメージだが、確かハリウッド女優さんにデボラ・カーっていう人がいた。そうだ!映画もあった。「デボラ・ウインカーを探して」だ。近所のビデオ屋においてないからまだ見てないけど、宣伝番組を見て「見たい!」って思った映画だった。今度、探しに行こ。 め、目が寄っちゃいましゅ。 人の話、聞いてませんね(ーー;) 次、チーズでお願いしましゅ。 やっぱり聞いてない…。
Jul 21, 2005
え~、コホッン。日記さぼってました。皆さんのサイトにも殆どおじゃませず、PCから離れてぐ~たらしておりましたよ。それでも、ゆららは日々体重増成長しております。 ゆららもまったりでしゅよ。休みの間はゆららに”バナナパン”を作ってみました。バナナを食べさせたことがなかったから「どーかな?」とちょっと心配。いやぁー、素晴らしく食いつきましたね。 かぁーたん、もう食べれましぇんよ。で、パン作りで力尽きた3連休・・・。 かぁーたん、お口拭いてくだしゃいな。かぁーたんはもう動けません・・・。
Jul 18, 2005
ますます成長激しいこの頃。重さだけじゃなくて身長(って言う?)も高くなってるさ。何年も繰り返し咲く 我が家の胡蝶蘭。ジャンプしなくても届くようになり、プチプチと花を摘むゆらら。終いには枝をガジガジ…。こんな仕打ちを受けてるけど、次も咲くのかい? かぁーたん、ゆららがピンぼけでしゅよ。シクった…。今年の胡蝶蘭まだ撮ってなかったよぉ。身長か高くなったと言うことはトーゼンお皿からも遠くなったということ。よーく見れば激しく犬食いしてる…。不憫じゃ。ならばお皿も高くすればイイじゃないか。ベストな高さがダンボール箱…。 かぁーたん、グッドポジションでしゅよ。別の意味で不憫じゃ…。
Jul 12, 2005
ゆららの胸のあたりにポツポツと赤い湿疹が出てきたので病院へ行ってきた。「今のところ特に気にしなくてもよい」とのことでお薬もなし。本人はこのポツポツより首輪の方が痒いらしい。前日の夕方に2回もモドしたのも気になる。お腹が空きすぎてもモドすらしい。「あまり食餌の間隔をあけすぎないように」だって。あけるどころか縮まりそうな勢いなのにね。最近はカメラを向けられる事に慣れてきたのか、目線をくれる。 ん?またカメラでしゅか… んじゃ、前からお願いしましゅよ。かなりなカメラ目線をするようになった。こっち見ない時はエサで釣ってたのになぁ。ゴメン、今は自然な画が欲しいのよぉ~。だからアッチ向いて… 前からでしゅよ。 ZZZ…あっ、前からだった…。…前かな?
Jul 11, 2005
昨日は色々な方のブログを読み漁り、やっぱりこれについて書こうと決めた。ホワイトバンドだ。もう、あっちこっちで言われてるので知ってる人も多いと思う。でも、あえて書きます。NGO(Non-Governmental Organization)の(連携)企画で世界同時キャンペーンを行っている ほっとけない 世界のまずしさだ。このキャンペーンで販売されているホワイトバンドは主な書店などでも購入できるが、私の近辺では売切れ。売切れている=一時的な流行 の図式が脳裏にかすめる。事実、オークションで転売してる腐った脳を持つヤツもいる。お願いだからホワイトバンドが欲しいと思う前にちゃんと ここの全てを読んで欲しい。これはホワイトバンドを購入することに重きをおいていない。このシリコン製のバンドじゃなくても白いヒモ、布、なんでもいい。ただ、大きな成果(金銭面でも)を出すためには”流行”もアリなのかもしれないが…。今日はこれだけ言いたかった。それにしてもウチの会社、誰一人このことを知らなかった。ショックです。ゆららの首輪も白に変える。スリーアスタリスクを書いて。
Jul 7, 2005
管理画面の中で「アクセス記録表示」っていうのがある。「なんじゃ、こりゃ?」程度であまり気にもしていなかった。ところが最近気づいた事がひとつ。・・・ひとつだけですが(汗)初めの頃は楽天のID(っていうのか?)を持った方が大半だったのに、この頃は楽天ID(何ていうんだっ!)以外からのアクセスがとっても多くなった。どーやってここへ辿り着かれたのかが・・・疑問。おっ、そうか!365カレンダーだ!たぶんそうだ。いや、絶対そうだ。・・・いや、リンクして頂いたみなさんのお陰かも。これも大いに有る。それにしてもゆららの投票数が増えてることにも驚き。(ありがとうございます!)登録した時は「こんなの自分しか投票しないよなっ」て、思ってたのに。(←だから2票で終わるのかと)みなさーん 謝謝。で、少しでも「足跡」をなるものを残して頂きたいと姑息なまねを掲示板にゆららの肉球を公開してみた。どーぞ、ご覧頂きたい。スリスリしたくなるのは私だけか…。この365カレンダー、ブルドッグはあと75豚の登録枠があります。いかがですか?あなたのワンちゃんも登録しませんか?(完成させたいので必死)トートツですが、爆睡中のゆららは何をしても起きません。ひとつを除いては・・・ それはパパのオナラ・・・この爆音で起きてしまいます(ーー;
Jul 5, 2005
最近、色々な方のブログへお邪魔し、ひっそりと勉強しているかぁーちゃん。どーしてか、と言うとここを「ゆららの成長日記」にしようと始めたのに書けない日が多くなってきた事への焦り。まぁ、言い訳は並べようと思えばいくらでもあるけど。やっぱり少しずつでも書いていきたいなと思う。で、細く長くやっていくには・・・日記のところでは画像を減らす事にした。その分、アルバムを別で作ろうかと・・・。んん、アルバムねぇ。いい考えだ!ちっとはおしゃれな感じにしたい。それには楽天から出ないといけないのか?PC初心者としては不安。・・・しばらくは楽天のお世話になります。ね、ゆらら。 ・・・爆睡中なのね・・・
Jul 4, 2005
ちょっとイメージを変えようとイジりましたが・・・途中です。(^^;変えれば変えるほど、どーしたかったのかわかんなくなりました。で、昨日のゆららです。相変わらずカミカミ姫健在。と言うか、いつカメラを向けても「咬んでる」か「食ってる」か「寝てる」です。皆さん、このおもちゃの名前覚えてますか?私は…忘れました。確か当時喜んで買って、そのまま放置。で、やっとこのコの出番がやってきました。(まだ、名前が思い出せない…) 「ボクッ、ねむ~い」や「お腹すいた」としゃべります。・・・?ゆららと同じやん。で、これをゆららに紹介したところ、いつのも「一人プライド」が始まりました。では、どうぞ。 ご苦労、ゆらら。ああ、それでも名前が…出てこない。
Jul 2, 2005
ゆららのお腹が心配です。いえ、ウ○コの状態ではなくお腹の色。とってもキレイな桜色をしていたのに、ここ最近うっすらと黒くなってる。原虫退治のためシャンプーもお預けだったから、「汚れてる」のかと思ってました。でもシャンプーしても落ちな~い。シャンプーの仕方が悪いのか?ーー;どなたか正しいシャンプー方法をご伝授くだされ。逃げ惑うゆららを大人しくする方法も考えなくては。でも、もしかしてこれはシミ!?・・・ショックです。皆さんのワンちゃんのお腹は何色ですか? 大きく広がったシミのようなモノが気になります。タイルの上でお腹をペッタリくっつけて寝るから?何とか桜色にもどしたい!ホントに蒸し暑くて・・・ゆららのお昼寝時間も少なくなってきています。エアコン温度の調節も難しいし。ゆららは今日も、アッチコッチと冷たい所を捜し求めてます。 クールボードを買おうか、ゆらら。
Jun 28, 2005
雑誌に藤野真紀子さんのドッグ用クッキーのレシピが載ってました。この方も二匹のワンちゃんに手作りご飯をされてるそうです。載ってたご飯はどれも美味しそう。そろそろ、手作りご飯の勉強もしなきゃ、と思っていたので参考になりました。でもまだ食べさせるのはチョット怖い。って事で、初めはおやつからチャレンジ。左からアーモンドプードル、薄力粉、スキムミルク、卵黄。ボウルの中は無塩バターと粉糖です。ちょっと味見を。。。と~ってもサッパリ薄味。普通にクッキーを焼きます。するとこんなのが出来ます(^^)vホントは骨の型にしたかった・・・。できればもっと薄く延ばした方がいいみたいです。チョットゆららのお口には大きすぎました。食べてくれるかな? モリモリ、ムシャムシャ食べてくれました。でもね、カロリーが分んないから一日一個よ、ゆらら。
Jun 27, 2005
抱っこのお散歩から少し歩かせてみました。最初の何秒かはパパの足にもたれて動かなかったので、私が前側から呼んでみた。すると元気に最初の一歩。その後は楽しそうにスキップ♪スキップ♪頼もしいっ!色んな匂いをイッパイ吸ったようでウホウホ状態。まだまだ歩きたいようだけど、こっちがヘトヘトです。なんせ、まだリードがないので怖いんです。これがホントの一人歩き。夜で辺りに人もいないからできたんだけど・・・。怖いんでこれっきり。今日は抱っこ散歩にして、明日リードを買いに行ってこよ。あまりにカミカミ攻撃がエスカレートするので”クリッカー”とマニュアル本を購入。ウチは大人4人でゆららを猫(犬)可愛がりしている。ゆららにしてみればひとつの事を色々な言葉で言われるので混乱しているのかなぁ~と思う。 カミカミしてるか爆睡してるか・・・。 あなたはヤギさんじゃないでしょーー; 何っ!?クマ夫、耐えてくれ~。もうすぐ寝るから・・・。 よし! よし!よし!背中に天使の翼(白い部分がそー見える)があるように見えるのは私だけ?
Jun 24, 2005
お散歩デビューをしました。と言ってもまだ抱っこした状態で30分程度歩いただけですね。暴れたり、カミカミ攻撃を受けたらどうしよう、なんて不安でしたが大人しくパパに抱っこされていました。車やバイクに興味深々。30分の散歩でゆららも私達もなんかヘトヘト。家に戻ってからはあまり暴れませんでした。 トイレトレーの横にもトイレシーツを置いてます。これでハミ出てもイイの(^^) カミカミにも力が入っていませんねぇ。そしてこのまま眠りに落ちていきました。 お疲れサマ、ゆらら。
Jun 21, 2005
今日はワクチン接種の日です。「原虫もいなくなり、ウ○チもいい感じですね」と先生からOKが出ました。やっとこれでお散歩に行けるのね。けして食餌の量が多くはないけど運動不足なのか、体重が6日間で600g増。そーです、1日100gペースですーー; 現在3.1kg。 車酔いするのよね~。ワクチン接種については賛否両論ですが、子供の頃に飼っていた犬をフィラリアで亡くした経験があるのでやはり接種することにしました。アレルギー反応などが少し心配。・・・しかし、ゆららは強かった。注射中でも慌てず騒がず、何事もなかったようにヘーゼンとしていました。「キャンッ」って泣くかな、と想像していたのに本人は「?」接種後のアレルギー反応もなく、少し時間がたってから全身にワクチンが回ったのか大人しくなりました。 このまましばらくイビキをかいて寝てました。しばし、静かだった頃の家に。。。ウトウトしていると何処から「ガリガリ、ゴリゴリ」。お目覚めですか・・・(ーー; いつも通りのゆららです。(^^;
Jun 19, 2005
全58件 (58件中 1-50件目)