::::[子育て爺]::::

PR

プロフィール

清く正しく美しく

清く正しく美しく

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

清く正しく美しく @ Re[1]:子育て爺[50]職業を意識させた事件?(01/08) fit463さんへ コメントをいただきまして、…
2005.07.28
XML
カテゴリ: 出産・子育て


困った「兄弟げんか」

本編では、困った「兄弟げんか」に対する「親の仲裁の仕方」の一方法を述べました。

これに対する皆さんの Comment をいただきました。有難うございます。

ここに、掲載させていただきます。


にゃん・はてさん

うちには8歳と5歳の娘がいます。
下の子はお姉ちゃんの遊びを一緒にしたがったり、お姉ちゃんの使うおもちゃばかりを使いたがります。でも、そんな妹を邪魔ばかりする、真似をするとお姉ちゃんは嫌がります。
私はお姉ちゃんに『妹がいつも真似をしたがるのは、お姉ちゃんが好きだし、お姉ちゃんのことがスゴイって思ってるからなの。そうじゃないと真似をしようとはしないよ。真似されるのは、それだけ自分が認められてるって事。』と言います。
妹には『お姉ちゃんの真似をするのもいいけど、たまには自分で考えて遊んでみたら?何か発見できるかもよ。』と言います。
機嫌の悪い日には反抗することもありますが、だいたいは話を聞いて仲直りをしてくれます。
喧嘩両成敗。どちらにも、話を聞いてあげたうえで、話をします。



瀬名ひろみさん

1、兄弟両方のいるところでお説教をする
(兄弟に関することならば)

2、悪いところだけの指摘ではなく
良い方向に導いてあげる・・・。


1はなるべくそのようにしています。
2の方は・・・難しいですね~。

人の良いところを見る勉強
私にも必要かもしれません。



きらりこさん

ホントに相性が悪い場合はどうにも出来ない辛さがあり、私も新聞でこの人生案内を目にしたとき、ご苦労が想像できました。
お母さんは色々試行錯誤してきたが、藁を掴む思いで投稿したのだと思います。
一般論で二者一緒に話をする行為をしても、結局繰り返しでやっていくしか無いということですが、
一時しのぎのような感じの結果にもなります。
そこで一時的に二人を離す方法もあります。
臭いものにフタをするのでなく、離れる環境で相手を改めて考えられるところまでに持っていく方法です。お母さんの心も多分クタクタなので平穏になれる時間もできて初めて落ち着いた子育てもできるのではないかと思います。
実際に、わたしもそうです・・離れるというのは
こどもを山村留学に行かせること。ここでは自分を振り返る機会にもなりもってこいです。いきなり放り出すのでなく、家庭内家族でしっかり話合い、子供の意思でいくことが重要です。



YuYさん

 あえて不介入、かな

その投書、私も読みました。
そんなにひどい兄弟げんかなのでしょうか。

 うちの三兄弟もよくけんかしていますが、あまり干渉しないようにしています。
 凶器(硬いおもちゃなど)を持っている場合は、もちろん介入しますが、口げんかは放って置くことが多いです。

 介入する場合は、相手の良い所を指摘する、というよりは、自分が同じことをされたら、どう思うか、と想像させる方に重点を置いています。

 長男の大事にしているおもちゃを、次男が壊した時。
「あんたの××(次男の大事にしているおもちゃ)を壊されたら、どうかな。嫌じゃない? なんなら、今お母さんが壊してみようか」
と、脅迫します。あまり、脅しちゃいけないと思いつつ、次男は効かないもので……。

 相手の身になって考えられる人になって欲しいのですが、どうでしょうね。



violin88さん

我が家の子ども達もよく喧嘩します。
10歳と5歳の娘、間に8歳の息子です。

仲の良い時ももちろんあるんですが、ちょっとした事で、喧嘩になります。
下の二人は仲が良いぶん喧嘩も多いですね。
口喧嘩で済めばいいのですが、たまに手が出ることもあります。
その時は仲裁に入ります。二人を並べて
「今、痛かったでしょう?お兄ちゃんも痛かったし、チビも痛かったんだよ!」と、話します。
それから、何が原因だったか二人から聞きます。

大体チビが負けて泣くのですが、原因はチビだったりすることが多いので、その場合はそれぞれにお説教します。
この繰り返しですね・・・相変わらず喧嘩は無くなりませんもの。

ただ、私自身も小さい頃兄弟喧嘩しましたけど、今はとっても仲が良いんです。
かけがえのない存在というか・・・

だから、兄弟喧嘩も成長していく上でのひとつの勉強かな?って思ったりします。

相談された方は、深刻に悩まれているのだと思いますが、安易な回答で申し訳ありません。



皆さんの Comment から、「兄弟げんか」といっても、一過的なものから、大人になっても続くような根のあるものまで、いろんなケースが想定されるということがわかります。

私としては、もう、何も申し上げることはありません。

ひたすら、 Comment いただいた皆様に、感謝をしております。

有難うございました。



[ 採点を! この主旨がまあまあでしたら、キックを! ]

楽天ブログランキング

人気blogランキング










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.27 09:53:03
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: