2004年07月02日
XML
カテゴリ: 「プラハ」ネタ
ヴィシェフラドVysehradに行って来ました。
プラハ市街から、南へ少し行ったところにある、小高い丘の上です。

7世紀の、伝説の女王リブシェが、ここから、現在のプラハのある方角を眺め、「ここを、プラハと名付けよう!」と宣言したらしいです。

また、スメタナの交響詩「我が祖国」の第一楽章が「ヴィシェフラド」です。
(ちなみに、第二楽章が、有名な、「モルダウ(ヴルタヴァ)」です)

---ヴィシェフラドへのアクセス---
地下鉄C線Vysehrad(そのものずばりです)で下車して、そのまますぐに駅の外に出ます。
プラハ市街方面からですと、進行方向の右手になります。

そこには、Kongress Centerという、大きな会議場があります。

駅から、そこまで、歩いて5~10分くらいです。
行き先を示す看板もありますので、問題ないと思います。

中は、緑いっぱいの素敵な公園になっています。
ひときわ大きな、聖ペテロ&パウロ教会の方に自然と歩いていくはずです。
(ちなみに、ペドロ&カプリシャスとは一切関係ありません)

この教会の横に、墓地が広がっています。
この墓地には、チェコの有名人が埋葬されています。
音楽家は、スメタナ、ドヴォルザーク、などなど...
その他にも、画家のムハ(ミュシャ)のお墓もあります。

Vysehrad
写真は、立派なドヴォルザークの墓です。

また、この公園の高台から眺める、ヴルタヴァ(モルダウ)川とプラハの風景も素晴らしいですので、是非お楽しみ下さい。

「我らがプラハの街よ! 永久に平和と繁栄を!」
ついでに、「チェコサッカーよ、永遠に!」

さて、明日から、F1観戦を主目的に、しばらく、フランスを走って来ます。
フランスからの日記を、お楽しみに!


---トレーニング日誌---

Tシャツ+単パンですと、ひんやりした感じがします。
雨の匂いも残っています。
走り出すと、カラダが徐々に温まってきて、気持ちの良い汗が出てきました。

チェコ敗北の悲しみも、汗と一緒に流れ出た感じです。
いい気分転換になりました。
やっぱり、「走る」っていいですネ。

本日の走行距離:7km
7月の走行距離:7km
腕立て40回
腹筋40回
背筋120回
今日のJJ-RUNポイント:12
7月のJJ-RUNポイント:17





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月03日 04時40分55秒
コメント(9) | コメントを書く
[「プラハ」ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カキコミありがとうございます☆  
文章を読んでいるだけで、一瞬でも旅行をしている気分になれますね!
今はヨーロッパに旅行に行くことができないのですが、こちらを見てヨーロッパへの思いを募らせることにします。
これからもよろしくお願いします。 (2004年07月03日 12時00分41秒)

ウィンブルドン女子決勝  
るうじ さん
チェコは世界的な音楽家も数多く輩出してるんですね。
ここかしこに歴史、文化の匂いがしてすばらしいですね。
いつか旅行で訪れてみたいものです。
ところで今年のウィンブルドンはロシアの17歳、シャラポワが優勝です。
若かりし頃のステフィグラフもそうでしたが、優勝した後の
リアクションがかわいいプレイヤーはいいですね。
観客席の父親から携帯電話を受け取って、コートで母親に電話を掛けようとする辺りはほんとに17歳といった感じです。
ロシア人も英語上手ですね~。 (2004年07月03日 23時35分08秒)

教育実習で  
Y-Hautbois  さん
つい先日、スメタナのモルダウを使って標題音楽の鑑賞の授業をやったんですよ♪
教材研究してチェコについて色々調べて、チェコに行きたくなりましたよ~。
(2004年07月04日 00時14分56秒)

Re:ヴィシェフラド(07/02)  
>いい気分転換になりました。
やっぱり、「走る」っていいですネ。

同感。走ってお仲間と交流して一流ランナーを応援してスランプを脱出しました。
全て「走る」に起因することです。
続けます。筋トレも(笑)
(2004年07月04日 18時02分29秒)

Re:教育実習で(07/02)  
Y-Hautboisさん
スメタナのモルダウを使った授業ですか!
素敵な感じですネ。
実際に、モルダウ(ヴルタヴァ)を見ると、この音楽の素晴らしさが、更に実感できます。
(2004年07月07日 16時16分03秒)

stranger's run  
アザラシ3342さん
普段と違う風景の中を走るのも、気持ちがいいです。
これも、良い気分転換ですネ。 (2004年07月07日 16時23分34秒)

Re[1]:教育実習で(07/02)  
Y-Hautbois  さん
旅するランナーさん
教材で使う前はそんなに注意深く聴いた事が無かったのですが、中学生に説明できるようにする為に何度も繰り返し聞きました。
写真でモルダウ周辺の風景を見ましたが、実際見たいです~ (2004年07月08日 00時57分57秒)

モルダウの流れ  
Y-Hautboisさん
冬、寒風吹きすさぶ中、コートの襟を立てて、カレル橋から、モルダウを見下ろす。
川は、とうとうと流れている。
その時、頭の中に、スメタナの曲が流れてくると、泣きますぜ、あんた! (2004年07月08日 01時53分37秒)

Re:ヴィシェフラド(07/02)  
夢子 さん
とても楽しいサイトで写真も素敵ですね。
生活が感じられて、読んでいると顔がほころんでしまいました。

実は、9月にツアーでプラハに行きます。自由時間に
32番地~河岸通り~イラーセック広場の建物を
見に行きたいと思っていますが、行き方を
教えてもらえませんか? (2005年08月20日 19時35分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅するランナー

旅するランナー

コメント新着

由美子@ Re:フィレンツェを走ろう!(07/06) 長崎は如何ですか? 古川家は、川崎と和歌…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: