プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

―歌人・紀貫之は“日々”をやわらかに詠いました。
「徒然なるそのままに……」
―偉大なシンガー、ジョン・レノンは“人”を暖かく歌いました。
「♪Let it be……Whisper words wisdom let it be………」
―路傍の礫は“その辺”を謳いましょうか………
「流れ流れて、何処まで流れようかなぁ………」

 落ちもオチも付かない雑記帳。ご一読頂ければ幸いです。

今週の一言『さて9年目だ』
 ―大体同じ時期に大体同じ事を書いてる気がする
 サイクルは繰り返すもの
 だけど過ぎた時間は戻らない
 だからそのサイクルは螺旋を描く
 ………時と営みは意外と立体的かもです
2025.02.16
XML
当方の親父殿は雪が降り出すといそいそし始めます

 母上殿に言わせると
「体に刻まれてるんでろうね。雪掻きしなきゃ、って………」
 とか。
 此処のとこ、自分とは大きく違うなぁ、と思います。自分は………ほら、気が落ちるじゃないですか。会社とアパートの雪掻きを思って(´Д`)ヘヘヘ
 ただ、それって雪を退かす作業だと思うと落ちる訳で、その後に何かあるなら案外とそうでも無いところがあります。交通上は激しく邪魔なだけの雪ですが、側面には別のお楽しみだってあるもんです。







 雪像と滑り台って北海道のイメージばっかりなんですけどね、自分。
 そう言えば、地元新潟県でも十日町で雪祭りとかありましたっけね?行ったことが無いので印象もイメージも無いんですが。
 でも、今日ふと思い立って行ってきたこれも雪祭りの1つになりますか。




長岡 雪しか祭 ​………!

 「氷室」にあたる「雪にお」を商用にしていた『雪しか屋』をその語源にする雪祭りだそうで、今年で40回目なんだそうな。
 自分、知らんかったとです………m(__)m
 知らなかったのでふと思い立って見物して来た次第なんですが………

キティ谷翔平と言う名前の雪像、色々どうかと思い(後略

 写真では判り辛いと思いますが、兜の額のところ「LA」のロゴが入ってました(汗
 ハイブ長岡、と言う施設の内と外で催されておりまして、外は雪像1体と滑り台1基、中は屋台村………ですかね?2階部分では別口のイベントもやっておりまして。

初めて見たと思います。『パックマン』の筐体………!

 その他、懐かしの『ぷよぷよ』や『テトリス』、ストリートファイターなどの展示があり、恐らくは新作であろうゲームの体験なんかも出来たっぽいです。
 それ以外にも手仕事マーケットのようなものもやってましたね。

 メインステージでは自分が見たのはスケボーの特別講習やチアリーディングのリハーサルなんかになりますが、それ以外にも色々あったようです。





 イベント自体は多分、小さい子向けなんだろうと思うんですが屋外エリアでは餅つきコーナーとその振る舞いなんかもあったので親子向け、と言うのが正確なんでしょうかね。
 比較的暖かめな気象条件の中、楽しそうな声が響いておりました。
 激混み、とならない辺りも好印象です♪………40年も知らずにいたのは問題かもですけどね、自分のアンテナ的に(汗

 実は先週にあった『にいがた食の陣・冬』の当日座を全力でスルーしていたこともあり、何やらほっこりするイベントでございました。
………コース見て申し込むの辞めちゃいましたし。

 ともあれ、先日ヴァン=アレン帯イベントが終わった、と思ったらもうお雛祭り関係の話題が出始めていることに呆れざるを得なくなっている昨今に在って、素直に楽しかった善きイベントでございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.16 21:19:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: